ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3713190
全員に公開
沢登り
甲信越

秘境の巨大一枚岩・白石沢スラブ【奥只見】

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
4.7km
登り
407m
下り
410m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:00
合計
7:29
7:18
449
スタート地点
14:47
ゴール地点
天候 曇のち快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石沢バックウォーターまでのボート送迎は、奥只見ダムのそばにある民宿「六方」にお願いしました。操縦者を除いて最大4人まで乗れるそうです。
http://www13.plala.or.jp/roppou/
夜明けのダム
2021年11月06日 06:16撮影 by  Pixel 3, Google
11/6 6:16
夜明けのダム
発電所付近の送電鉄塔
2021年11月06日 06:17撮影 by  Pixel 3, Google
11/6 6:17
発電所付近の送電鉄塔
まずはボートに乗って奥只見湖を横切ります
2021年11月06日 06:48撮影 by  HERO9 Black, GoPro
11/6 6:48
まずはボートに乗って奥只見湖を横切ります
めちゃ寒い
2021年11月06日 06:57撮影 by  HERO9 Black, GoPro
11/6 6:57
めちゃ寒い
スタート地点のバックウォーターに上陸
2021年11月06日 07:12撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
11/6 7:12
スタート地点のバックウォーターに上陸
スラブを目指して沢登り。水の透明度が高い
2021年11月06日 07:50撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
11/6 7:50
スラブを目指して沢登り。水の透明度が高い
スラブ直下、約4mの段差(写真左)は右手から巻き
3
スラブ直下、約4mの段差(写真左)は右手から巻き
結構斜度あります
1
結構斜度あります
段差を抜けて反対側。お疲れ様でした
1
段差を抜けて反対側。お疲れ様でした
スラブに乗り上げるころには青空になりました
2021年11月06日 10:09撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
11/6 10:09
スラブに乗り上げるころには青空になりました
ダイナミックかつ奇妙な地形
2021年11月06日 10:09撮影 by  Pixel 3, Google
3
11/6 10:09
ダイナミックかつ奇妙な地形
スラブを尾根まで登ります
2021年11月06日 10:25撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
2
11/6 10:25
スラブを尾根まで登ります
尾根直前は斜度が大きいのでルーファイは慎重に(今回は難儀した)
2021年11月06日 10:39撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
11/6 10:39
尾根直前は斜度が大きいのでルーファイは慎重に(今回は難儀した)
奥只見湖と尾根から再会
2021年11月06日 10:58撮影 by  Pixel 3, Google
2
11/6 10:58
奥只見湖と尾根から再会
素晴らしい景色
2021年11月06日 10:59撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
2
11/6 10:59
素晴らしい景色
ここでしばらく休憩&動画撮影
2021年11月06日 10:59撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
2
11/6 10:59
ここでしばらく休憩&動画撮影
尾根はこんな感じになってます
2021年11月06日 10:59撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
11/6 10:59
尾根はこんな感じになってます
きれいに紅葉していました
2021年11月06日 11:02撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
11/6 11:02
きれいに紅葉していました
手前が荒沢岳、奥に雪をかぶっているのが越後駒ヶ岳
2021年11月06日 11:19撮影 by  Pixel 3, Google
2
11/6 11:19
手前が荒沢岳、奥に雪をかぶっているのが越後駒ヶ岳
尾根上だけ常緑樹が生えているのが面白い
2021年11月06日 11:20撮影 by  Pixel 3, Google
2
11/6 11:20
尾根上だけ常緑樹が生えているのが面白い
集合写真
2021年11月06日 11:22撮影 by  FC7203, DJI
3
11/6 11:22
集合写真
ぼちぼち下ります
2021年11月06日 12:09撮影 by  Pixel 3, Google
11/6 12:09
ぼちぼち下ります
ドローンの帰還
2021年11月06日 12:13撮影 by  Pixel 3, Google
11/6 12:13
ドローンの帰還
慎重に下る
2021年11月06日 12:21撮影 by  Pixel 3, Google
11/6 12:21
慎重に下る
登りで巻いた段差を懸垂下降します
2021年11月06日 13:05撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
11/6 13:05
登りで巻いた段差を懸垂下降します
気温が上がってきたので沢の水が気持ちいい
2021年11月06日 13:47撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
11/6 13:47
気温が上がってきたので沢の水が気持ちいい
かわいい花が咲いていました
2021年11月06日 13:57撮影 by  Pixel 3, Google
11/6 13:57
かわいい花が咲いていました
振り返る
2021年11月06日 13:59撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
2
11/6 13:59
振り返る
み、湖が見えたぞー!
2021年11月06日 14:05撮影 by  Pixel 3, Google
1
11/6 14:05
み、湖が見えたぞー!
バックウォーターを上空から
2021年11月06日 14:40撮影 by  FC7203, DJI
1
11/6 14:40
バックウォーターを上空から
ボートのお迎えがきました
2021年11月06日 14:46撮影 by  Pixel 3, Google
1
11/6 14:46
ボートのお迎えがきました
おじちゃんありがとう
2021年11月06日 14:47撮影 by  Pixel 3, Google
2
11/6 14:47
おじちゃんありがとう
奥只見湖ダムをボート上から
2021年11月06日 15:03撮影 by  Pixel 3, Google
1
11/6 15:03
奥只見湖ダムをボート上から
船着き場まで戻ってきておしまい
2021年11月06日 15:07撮影 by  Pixel 3, Google
1
11/6 15:07
船着き場まで戻ってきておしまい

感想




奥只見の最奥地に広がる知られざる巨大な一枚岩、白石沢スラブ。

立倉山の稜線に阻まれて、奥只見湖畔の道路や遊覧船などからはほとんど見ることはできない。まさに秘境である。

見たければ実際に行ってみるしかない。
登攀自体は難しいという程ではないが、白石沢に至るまでのアプローチが大変だ。
しかし往復をボートでアクセスするという方法が某所で紹介されており、これなら行けると思った。

そして日程、メンバー、天候条件、全てが揃ってついに行くことができた。
今回は初心者もいたのでロープを積極的に出した。朝のうちこそガスが出ていたがすぐに晴れ、風もほとんどなく、紅葉に囲まれた秘境の一枚岩スラブを心ゆくまで堪能することができた。

空撮もしているので、ぜひ動画を見ていただきたいと思います。

白石沢スラブという面白い場所に誘ってもらい行ってきました。
スタート地点までボートで移動、その後沢登りからのスラブを這い上がるというこれまで体験したことのない組み合わせがとてもおもしろかったです。
沢は夏しか経験したことがなかったのですが、紅葉の中を登るのも楽しい!川魚もいるとてもきれいな沢でした。
そして紅葉混じりのスラブのスケールに大興奮。
尾根直下の斜度が大きいところは滑り落ちそうで途中進むのを躊躇するくらい怖かったですが、なんとか尾根まで上がることができてほっとしました。
尾根からはスラブはもちろん、湖、紅葉して赤っぽくなっている山々を見渡すことができました。
メンバーがドローンを飛ばして撮影してくれたのですが、最後にちゃんと目の前まで戻ってくるドローンがペットのようで可愛かったです。
また下りでは懸垂下降も経験することができ、学びも多い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2850人

コメント

すみません。どんなシューズで登ったら良いか教えてください。普通の登山靴で良いのでしょうか?
2023/6/29 3:25
m-uchimiyaさん

沢装備一式とそれを使うための技術が必要です。一般的な縦走登山とは異なります。
沢登りの経験者に同行されることをおすすめします。
2023/6/29 10:25
いいねいいね
1
おーいーしーさん今年(2023年)に行かれる予定はありますか?可能なら同行させていただけると嬉しいです。すみません。
2023/6/30 4:33
m-uchimiyaさん

既に2度行っているので少なくとも当面は行かないと思います。申し訳ありません。
お近くに沢の経験者がいないのであれば、沢登りのガイドをされている方にご相談されてみてはどうでしょうか。
2023/6/30 5:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら