記録ID: 3713483
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
芝草山
2021年11月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 701m
- 下り
- 691m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭な一本道で、視界が悪くなければ迷う心配はありません。 大岩直下のロープが張られた急傾斜の岩場は難所で、この時期は足場に落ち葉が堆積していることもあり、特に下りは神経を遣いました。足場は木の根がしっかりしているので、上手に場所を選べば安定感はありますが、足の置場が微妙に悩ましい部分もあり、ロープがやや滑りやすい素材なので、滑落には要注意です。 携帯電話(au)は、最初は通信不可ですが、ある程度標高を上げた尾根上では電波が入ります。 |
その他周辺情報 | 中三依温泉駅至近に男鹿の湯があり、キャンプ場も併設されています。 |
写真
感想
温暖で快晴予報の11月最初の週末は、日曜に本命の荒海山にアタックする計画を立てて、前哨戦で最寄りの低山の芝草山に登りました。
紅葉が最盛期を迎えており、写真を撮りまくったせいでペースが全然上がりませんでしたが、静かな紅葉狩りの山旅が満喫できました。
ガイドブックで注意喚起のある大岩直下のロープの張られた岩場はなかなか手強かったですが、大岩からは南方の素晴らしい景色が堪能でき、あまり展望がすっきりしない山頂からも男鹿山地が眼前に望めて、とても充実した秋の低山ハイクになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する