ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3713751
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

紅葉の比婆山連峰

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
19.7km
登り
1,598m
下り
1,578m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:16
合計
6:48
6:22
6:24
7
6:31
6:31
13
6:44
6:50
19
7:09
7:14
12
7:26
7:28
24
7:52
8:02
13
8:15
8:16
6
8:22
8:23
29
8:52
9:02
14
9:16
9:17
3
9:20
9:20
28
9:48
9:58
18
10:16
10:16
23
横田別れ
10:39
10:45
15
11:00
11:02
15
11:17
11:18
18
11:36
11:44
10
11:54
11:56
12
12:38
12:41
16
13:03
ゴール地点
天候 朝晴れ,昼頃になると高曇りの感じ。気温3,4℃。風は穏やか。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から車
距離:90km強,所要時間:行き1時間半,帰り2時間
コース状況/
危険箇所等
〇乾いた落ち葉が登山道を覆っていて気持ちがいい。(登山道は土の部分が多くて元々脚に優しい)
〇今回は全コースの笹が刈り払ってあって歩きやすかった。(この一週間で刈ったと思える部分あり。9月10日は牛曳山〜烏帽子山の稜線部分は笹があった。)
その他周辺情報 県民の森センターに日帰り入浴施設あり
牛曳山登山口付近の紅葉 日の出間近で薄暗くてうまく写らない
2021年11月06日 06:21撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 6:21
牛曳山登山口付近の紅葉 日の出間近で薄暗くてうまく写らない
白樺も既に葉が散っている
2021年11月06日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 6:28
白樺も既に葉が散っている
2021年11月06日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 6:29
滝の水量は少ない。
2021年11月06日 06:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 6:44
滝の水量は少ない。
2021年11月06日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 6:45
黄色,茶色,黄緑が混在していていい感じ
2021年11月06日 06:49撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 6:49
黄色,茶色,黄緑が混在していていい感じ
伊良谷山ピーク直前の岩の上から大山が見えた。今日は天気がよさそう。 
2021年11月06日 07:25撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 7:25
伊良谷山ピーク直前の岩の上から大山が見えた。今日は天気がよさそう。 
伊良谷山頂上から大山。葉が落ちるとよく見える。
2021年11月06日 07:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 7:26
伊良谷山頂上から大山。葉が落ちるとよく見える。
伊良谷山頂上の先でこれから歩く山が見えてくる。
右端の毛無山,左端の比婆山(御陵),そこから右に少しの落ち込みを挟んで烏帽子山,右寄りの奥に吾妻山。
2021年11月06日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 7:31
伊良谷山頂上の先でこれから歩く山が見えてくる。
右端の毛無山,左端の比婆山(御陵),そこから右に少しの落ち込みを挟んで烏帽子山,右寄りの奥に吾妻山。
ききょうが丘近くの道も笹刈りがされていた。露払いしなくていいから快適に歩ける。感謝!
2021年11月06日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 8:16
ききょうが丘近くの道も笹刈りがされていた。露払いしなくていいから快適に歩ける。感謝!
烏帽子山頂上付近の吾妻山に向かう道,笹刈りされた道の様子。前回9月10日は笹がうっそうと茂っており,露払いで雨具を着た。助かる。
2021年11月06日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 9:03
烏帽子山頂上付近の吾妻山に向かう道,笹刈りされた道の様子。前回9月10日は笹がうっそうと茂っており,露払いで雨具を着た。助かる。
大膳原に降りると吾妻山が美しい。風も冷たく秋を感じさせる。
2021年11月06日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 9:20
大膳原に降りると吾妻山が美しい。風も冷たく秋を感じさせる。
ススキがいい感じ
2021年11月06日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 9:22
ススキがいい感じ
吾妻山ピーク下から大膳原を見下ろす。ススキの原っぱが目立つね。向こうの烏帽子山(左),比婆山(御陵)もいい感じ。
2021年11月06日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 9:41
吾妻山ピーク下から大膳原を見下ろす。ススキの原っぱが目立つね。向こうの烏帽子山(左),比婆山(御陵)もいい感じ。
今日は大山,烏ケ山,蒜山がよく見える。(吾妻山ピーク下の斜面から。)
2021年11月06日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 9:42
今日は大山,烏ケ山,蒜山がよく見える。(吾妻山ピーク下の斜面から。)
吾妻山の頂上から南西の方,霧の海が見える。これ三次盆地の霧では。
2021年11月06日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 9:52
吾妻山の頂上から南西の方,霧の海が見える。これ三次盆地の霧では。
いい感じ
2021年11月06日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 9:53
いい感じ
北東方向には大山,烏ケ山,蒜山
2021年11月06日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 9:57
北東方向には大山,烏ケ山,蒜山
北に宍道湖
2021年11月06日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 9:58
北に宍道湖
秋のススキの野原を散歩,前方に左 烏帽子,右 比婆山,右端 立烏帽子(吾妻山から烏帽子山に帰る途中)
2021年11月06日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 10:09
秋のススキの野原を散歩,前方に左 烏帽子,右 比婆山,右端 立烏帽子(吾妻山から烏帽子山に帰る途中)
池の段から 左寄りに顕著な猿政山,右に吾妻山
2021年11月06日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 11:36
池の段から 左寄りに顕著な猿政山,右に吾妻山
左 吾妻山,右 比婆山(御陵)
2021年11月06日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 11:36
左 吾妻山,右 比婆山(御陵)
左 比婆山(御陵),毛無山,伊良谷山,牛曳山 歩いてきた道。
池の段は人がいっぱい。40人ほどもいて,向こうの小ピークにかけて20人ほどもがそれぞれくつろいでいた。
2021年11月06日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 11:37
左 比婆山(御陵),毛無山,伊良谷山,牛曳山 歩いてきた道。
池の段は人がいっぱい。40人ほどもいて,向こうの小ピークにかけて20人ほどもがそれぞれくつろいでいた。
左 毛無山,伊良谷山,牛曳山,右端に立烏帽子山の裾が見える。
2021年11月06日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 11:37
左 毛無山,伊良谷山,牛曳山,右端に立烏帽子山の裾が見える。
立烏帽子山と左奥に大山が見える。
2021年11月06日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 11:37
立烏帽子山と左奥に大山が見える。
左 立烏帽子山,右 竜王山
2021年11月06日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 11:37
左 立烏帽子山,右 竜王山
龍王山 後方には猫山,道後山も見える。
2021年11月06日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 11:38
龍王山 後方には猫山,道後山も見える。
池の段の風景指示盤
2021年11月06日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 11:38
池の段の風景指示盤
池の段の指導標,後方右は福田頭,井西山
2021年11月06日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 11:42
池の段の指導標,後方右は福田頭,井西山
立烏帽子山頂上
2021年11月06日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 11:54
立烏帽子山頂上
右 福田頭
2021年11月06日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 11:54
右 福田頭
立烏帽子駐車場に下ってきたら車がいっぱい。 停められるスペースはほぼ全部塞がってる。すごい人だったがなるほどだ。
2021年11月06日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 12:06
立烏帽子駐車場に下ってきたら車がいっぱい。 停められるスペースはほぼ全部塞がってる。すごい人だったがなるほどだ。
展望園地から向いの牛曳山、伊良谷山
2021年11月06日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 12:40
展望園地から向いの牛曳山、伊良谷山
展望園地から北東方向に見える山,蒜山かなと思うがコンパスまで確認してないので今度同定してみよう。
2021年11月06日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 12:41
展望園地から北東方向に見える山,蒜山かなと思うがコンパスまで確認してないので今度同定してみよう。
展望園地から見える顕著な1055ピーク いい山だけど登山道はないんだろうがいつか登ってみたい。
2021年11月06日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 12:41
展望園地から見える顕著な1055ピーク いい山だけど登山道はないんだろうがいつか登ってみたい。
県民の森センター近くまで下りてきた。明るい光が射し込む県民の森のキャンプ場方面
2021年11月06日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/6 12:55
県民の森センター近くまで下りてきた。明るい光が射し込む県民の森のキャンプ場方面
ゴールの県民の森センター
2021年11月06日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 12:57
ゴールの県民の森センター
県民の森センターの裏手広場の紅葉が一番きれい
2021年11月06日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/6 12:59
県民の森センターの裏手広場の紅葉が一番きれい
赤い紅葉は今回はほとんど見られなかった。寒さが厳しくならないので,今年は鮮やかさは今一つに思えた。後は毛無山
2021年11月06日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 12:59
赤い紅葉は今回はほとんど見られなかった。寒さが厳しくならないので,今年は鮮やかさは今一つに思えた。後は毛無山
後は伊良谷山
2021年11月06日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 13:00
後は伊良谷山
後は牛曳山
2021年11月06日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 13:00
後は牛曳山
この木の色が一番鮮やかに思えた。
2021年11月06日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 13:01
この木の色が一番鮮やかに思えた。
赤、黄、緑が楽しめるいい感じの木があった。
2021年11月06日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 13:02
赤、黄、緑が楽しめるいい感じの木があった。
県民の森センター駐車場は超満車、車道にはみ出して停めてるのもあった。
2021年11月06日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 13:03
県民の森センター駐車場は超満車、車道にはみ出して停めてるのもあった。
すご、こんなのは初めて見た。
2021年11月06日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 13:03
すご、こんなのは初めて見た。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル

感想

比婆山連峰のいつものコースを歩いた。天気が良く気温3,4℃か,いつも汗だくなのが,汗は控えめで良かった。紅葉は綺麗で気持ちのいい半日を過ごして癒された。冷え込みが緩いのか紅葉の鮮やかさは今一つだったように思う。

今回はハイキングシューズとストレッチショートスパッツのテストを兼ねての山行。たいへん履き心地良くトレイルグリッパーのグリップもビブラムと遜色なく,ゴミも靴に入らずバッチリ。11月末予定の金剛山,大和葛城山で荷物がコンパクトになりそう。捻挫に注意だ。

県民の森センターに着いたときは少なかった車がゴールしてみるとあふれかえってる。立烏帽子山の下100mの駐車場も隙間がほとんどない。
牛曳山〜烏帽子山まですれ違った人は10人ほど,驚いたのは池の段,40人ほどの人がくつろいでいて座る場所もない。笹の尾根(立烏帽子山〜県民の森センター)は少なく,すれ違った人が「あんなに(車が)多かったのにどこ行ったんですかねえ?」と不思議がってた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら