記録ID: 371402
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2013年11月17日(日) [日帰り]


コースタイム
8時10分太平荘駐車場〜10時10分山頂
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱、霜、一昨日の残雪で、日なたはややぬかるみ箇所あり、日陰は凍っている箇所あり、大半が枯れ葉のじゅうたんでふかふか。下山後は近くの三富温泉で渓流沿いの露天風呂と内湯でのんびりほぐしてから帰宅。入湯料が500円と、リーズナブルな硫黄臭の天然温泉でした〜 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
車
|
感想
天気予報が晴れのち曇りだったので散々延期になんていたハイキングにようやく行けた!でもこの季節は雪がない日帰り出来る山を探して行かねば、と乾徳山に初挑戦。2時間ほどのコースだったけど登り最後の鎖場と、下りのぬかるみ、凍結、残雪に緊張しながらのハイキングでした。
でもお天気が良くて周囲の山々が綺麗に見えて良かった!下山後の三富温泉も渓流を見ながらとっても温まれた〜♨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する