記録ID: 371603
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日連アルプス→陣馬山 最後は貧血(13年11月作成)
2013年03月28日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
藤野駅 10:35
(登り口探し)
杉峠登り口 11:13
杉峠 11:22
宝山 11:35
杉峠 11:47
峰 11:57(〜12:06)
日連金剛山 12:09(〜12:13)
藤野駅 12:35
陣馬山 14:06(〜14:29)
藤野駅 15:45
(計5時間10分、休憩等含む)
(登り口探し)
杉峠登り口 11:13
杉峠 11:22
宝山 11:35
杉峠 11:47
峰 11:57(〜12:06)
日連金剛山 12:09(〜12:13)
藤野駅 12:35
陣馬山 14:06(〜14:29)
藤野駅 15:45
(計5時間10分、休憩等含む)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは手書きで適当に入力。 日連アルプスは超低山なので多少ヤブくさい。 杉峠への登り口には標識がありませんが、道ははっきりしていてすぐ尾根に出ます。金剛山では獣がガサゴソしていました。金剛山から道路までは他より道がちゃんとしています。 陣馬山は言うまでもなく指導標完備、よく整備された道です。 |
写真
感想
今日は午前遅くから出かけてきた。
近場でまだ行っていない所ということで通称「日連アルプス」に決めたが、この超低山の連なりは獣臭くヤブくさく、雰囲気としては私の好みではなかった。
そのためどのピークもほぼ通過。一気に降りたのでなんかもったいないような気もした。
これで帰っては味も素っ気もないので藤野から陣馬山にも登る。やっぱりこっちの方が好きだ。帰宅途中相模湖→高尾間の車内でまさかの貧血。ご存知この2駅は駅間が長い。高尾でフラフラになりながら電車を乗り換えイスに倒れ込む。最悪の事態だけは何とか避けた。
マジで辛かった、、、
<今日踏んだ全ピーク>
日連山 (初)
宝山 (初)
峰 (初)
八坂山 (初)
日連金剛山(初)
陣馬山 (8)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する