ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 371785
全員に公開
ハイキング
東北

会津駒ケ岳  【過去ログ】

2009年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
genchan123 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:22
距離
13.3km
登り
1,177m
下り
1,183m
天候 くもり/雨
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
じゃ〜ん  雨雨の予報
なので行ってきました 会津駒ケ岳
東北道は夜中だというのにかなりの通行量
雨で速度規制してるし・・・
ビューン 安全運転で一般道(高速よりは速度控えめだよ〜)
近づくにつれ空がだんた゛ん明るく、、(・・。)ん? 青っぽい


国道から林道への分岐点
曲がるとすぐに公衆トイレが
登山口にトイレは無いので寄っていくことに・・
ここから舗装された林道を更に進むと、、、( ̄ー ̄?).....??あ

りゃ?? 行き止まり
ワッ行き過ぎた
ちょうどUターンできるくらい広くなってる場所なので向きを

変え少し戻ると あっ有った 登山口の階段
ちょい下の林道脇に車を止め準備して出発〜
空は 朝焼けみたいだ
登って行くと 木々の間から日の出が・・
時々樹間から覗く日差し
と思ってたら だんだん日差しも少なくなり、たまに薄日が差

すていどに
(゜∇゜ ;)エッ!?ヘリポート?
こんなところで・・・
表示板を読むと緊急時の救助用との事、(・へ・;;)うーむ・・

・・
この広さじゃヘリコプターは降りられないと思うけど〜
ワッセワッセ
水場だ
少し下ったところに水場があるらしい
行ってみると あった
苔を伝って落ちる水を管に集めてる
冷たくて気持ちいい
飲んでみた  うん なかなか美味しいじゃん
苔の味がする、、嘘
展望は下のほうに雲海が見える
登山道の休憩用ベンチでひと休み
先ほどから抜きつ抜かれつの女性二人組みも先に休んでました
どこから来たのか尋ねると東京からツアーバスで来たとのこと
しばし話をし、、、
ちょっと失礼〜と言ってズボンを脱ぎ出した
(゜゜;)エエッ(゜゜;)エエッ と思ったら雨がポツポツきてた

のでカッパのズボンに穿き替えてた
ここで誤解のないよう説明・・・ズボンの下にCWX穿いてま

した〜
雨は強まることなくすぐにやみました
やっと駒の小屋に到着
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ハクサンコザクラやチングルマがま

だ咲いてるぞ
このお山、遅くまで花が咲いてていろいろ楽しめそう
。。。。(( T_T)トボトボ
やった〜  駒ケ岳山頂
ここからはいろんな山が見えるらしいが、、、今は白い・・・
ここまできたら中門岳へ
池塘もいっぱい
着いた 中門の池
この風景 会津駒ケ岳の写真でよく見るぞ
この眺め いいね
おお  もうイワイチョウの葉で黄色いのがある
イワイチョウは葉っぱがイチョウみたいに黄色くなるのでこの

名前なんだよね
駒の小屋まで戻ったところでお弁当タイム〜
``r(^^;)ポリポリ いつものオニギリ
食べ終わったころ、、、ポツポツ、、
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 降ってきたぞ
この小屋の裏には立派なトイレが立っており、中も綺麗で広く

入ってすぐの所にベンチもある、このベンチでカッパを取り出

し着込む
さ〜て 下山開始  まだ12時前  今日は早いぞ
。。。。(( T_T)トボトボ
。。。。(( T_T)トボトボ
土のところは滑るので雨水の流れる中を歩く、ここがいちばん

滑らないんだよね、、、カッパは汚れるけど
降きったぞ〜
階段が見えた
汗かいたし 温泉温泉〜
アルザ・は高いので駒の湯にしよう
ビューン 着いた
駒の湯
露天風呂  ``r(^^;)ポリポリ 男湯だよ
ほとんど貸切、出る頃になったら登るとき先々ですれ違った茨

城のカップルが入ってきた
やっぱり考えることは皆同じ、安くていいところに来るんだね
帰りは高速渋滞が目に見えてるので一般道を
道の駅で毎度毎度のソフトクリーム
そしてそして  今回も見ました 水陸両用バス
一回3000円だって
高いけど ここでしか乗れないものなので記念になるよね
もちろん乗りませんでしたが・・
雨も大したことなくてなかなか(o^-')bなお山でした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら