記録ID: 3722069
全員に公開
ハイキング
大雪山
西ヌプカウシヌプリ〜いつもの静かな山
2021年11月07日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 578m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:00
天候 | 曇り ちら雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口には看板があります 登山ポストはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は広い尾根に きれいに笹刈りされていて とても快適に登ることができます 頂上直下の岩石帯は それなりに注意したほうがいいかと |
写真
十勝の大平原が眼下です
登山道のある然別山塊の山で 登山道で展望が楽しめるのはこの山だけです
白雲山・天望山・東ヌプカウシヌプリ山・南ペトウトル山等 山頂展望は絶景ですが 登山道はずっと樹林帯で展望が楽しめないのですよね
途中展望が望めるというのがこの山の肝ですね
登山道のある然別山塊の山で 登山道で展望が楽しめるのはこの山だけです
白雲山・天望山・東ヌプカウシヌプリ山・南ペトウトル山等 山頂展望は絶景ですが 登山道はずっと樹林帯で展望が楽しめないのですよね
途中展望が望めるというのがこの山の肝ですね
お隣の東ヌプカウシヌプリ山と白雲山
東ヌプカウシヌプリ山の駐車帯には10台ちかく停まっていました いつも人気です
こちらは私だけでしたが 下山してゆくと2組の方が登ってこられて 愛されている山です が
兄弟山なのにこの人気の差は何なんでしょうか
東ヌプカウシヌプリ山の駐車帯には10台ちかく停まっていました いつも人気です
こちらは私だけでしたが 下山してゆくと2組の方が登ってこられて 愛されている山です が
兄弟山なのにこの人気の差は何なんでしょうか
感想
久々 15年ぶり6回目くらいの西ヌプカウシヌプリ山でした
いつもながらに 静かな山です
兄弟山の東ヌプカウシヌプリ山はいつもとても賑わっていますが この差はあまりといえばあまりすぎます
が 静かな山行きを望む向きには絶好の山だと言えます
実は 今日 東ヌプカウシヌプリか西ヌプカウシヌプリかで家を出たのですが 東ヌプカウシヌプリの駐車帯の車の縦列には耐えられず 無人の西ヌプカウシヌプリに安着しました
誰にも遭わないかと思って下山していたら2組にお会いしました
登山道はきれいに整備されているし展望もいいのに 見過ごされているのはもったいない山です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する