ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3722856
全員に公開
フリークライミング
奥秩父

兜岩

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
1.7km
登り
189m
下り
201m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:01
合計
7:30
9:04
445
16:29
16:30
4
16:34
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大手門エリアB
右の白っぽい壁が祝退職5.11b
その左がはじめの一歩5.10a
2021年11月07日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 9:35
大手門エリアB
右の白っぽい壁が祝退職5.11b
その左がはじめの一歩5.10a
大手門エリアC
中央が目覚め5.10b
2021年11月07日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 9:36
大手門エリアC
中央が目覚め5.10b
大手門エリアF
二度あることは三度ある 5.8
2021年11月07日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:13
大手門エリアF
二度あることは三度ある 5.8
2021年11月07日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:30
大手門エリアE
ヴァン君 5.9
2021年11月07日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:13
大手門エリアE
ヴァン君 5.9
大手門エリアB
祝退職5.11bに挑戦中
2021年11月07日 12:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 12:01
大手門エリアB
祝退職5.11bに挑戦中
2021年11月07日 12:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 12:38
2021年11月07日 12:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 12:42
2021年11月07日 13:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 13:38
2021年11月07日 13:40撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 13:40
2021年11月07日 14:09撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 14:09
のろし台
名称不明 5.10a
2021年11月07日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 14:32
のろし台
名称不明 5.10a
2021年11月07日 14:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 14:32
のろし台 
キープ・レフト 5.10a
2021年11月07日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 14:32
のろし台 
キープ・レフト 5.10a
2021年11月07日 15:37撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 15:37
2021年11月07日 15:47撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 15:47
2021年11月07日 15:48撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
11/7 15:48
2021年11月07日 15:48撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 15:48
のろし台からの景色。富士山綺麗。
2021年11月07日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 15:49
のろし台からの景色。富士山綺麗。
自家製麺 しゅん作
2021年11月07日 17:55撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/7 17:55
自家製麺 しゅん作

感想

マルチで外岩には来ているものの、フリーで来たのは、3/7のユガマク以来だった。兜岩は初めて来ました。宣言明けでシーズンということもあって、元の激混みが戻っていると聞くユガマクや三つ峠に比べると、空いていてよい所でした。上の方の岩場に行けば景色もよく、今年は早くもたっぷり下の方まで雪をまとった富士山が、とても綺麗に見えました。

私はといえば、久しぶりで外岩恐怖症が出たのか、成果なしでした。何回か同じ課題を練習すれば登れそうだったので、また来たいです。

男性陣は皆さん、頑張って登り続けてました。登り方を見てるだけでも、勉強になりました。登攀の途中でもあんなに粘れるようになりたいです。この日も一日ありがとうございました。

大手門エリア
二度あることは三度ある 5.8 ○
ブァン君 5.9 ×
はじめの一歩 5.10a ○
目覚め 5.10b ×

のろし台エリア
名称不明 5.10a ○

前日の三間川からの続きで山梨県の兜岩へ。

○一本目
大手門エリアF
二度あることは三度ある 5.8 mOS
今日の一本目はアップ用に二度あることは三度あるをチョイス。前回ユガマクで5.10a登れたこともあり、5.8ならいけるかなということでリードで登らせてもらう。
が、体がまだ温まってないのもあるが、気持ちが岩慣れ上がっていない影響が大きいのか、怖い。これホントに5.8なんですか?
足場が乏しく、右カンテを使って、なんとかマスターで登って、役割を果たすことができました。

○二本目
大手門エリアE
ヴァン君 5.9 × 1テン
atatuoさんに先に登ってもらって、続いての挑戦。kudanさんには悪いよと言われていたけど、5.9だし、登りたい。
が、これまた右カンテを効かせて登るが、足場がない。粘ったものの諦めて1テンもらう。ガッカリ。テンション張ってもらってよくよく見ると小さいながらも足場あるじゃん。再開後はあっさりTO。諦めるの早すぎか。
それにしても、5.8,5.9でも難易度高め。個人的にはユガマクより難しい印象。

○三本目
大手門エリアB
はじめの一歩 5.10a mOS
kudanさんの祝退職5.11bの次元の違う挑戦を見学させてもらった後はいよいよ限界グレードの5.10aに挑戦。ここも最初に登らせてもらう。
下から見てたらカンテもテラスもあって簡単そうに見えたのに、いざ登ってみると全然違う。カンテ効きにくいし、テラスじゃないし、葉っぱや土もいっぱい溜まってて登りにくい。ここも足場少なめ。
が、絶対登りたいとカンテを効かせて気合いで登る。手が滑りそうで怖かったけど、無事完登。

○四本目
大手門エリアC
目覚め 5.10b ×
グレード更新を目指して5.10bの課題に挑戦。これまでの課題よりさらに足場がない。左サイドプルは効くけどルートから遠くなるし、踏み込める足場がない。しばらく粘ったけど敢えなく敗退。
登れたのはkudanさんのみ。さすがです。が、初見でランジで登るってマネできないし、よく飛べますね。しかもあの足場で踏み込めるのがスゴい。

○五本目
のろし台
名称不明 5.10a ○
またしても右カンテを効かせて登るルート。ここも足場が少ない。カンテも聞きづらい。薄いホールドは今にも剥がれそうで怖い。が、最後の気力と体力を振り絞って体を持ち上げる。なんとか完登。疲れた。腕限界。景色良し。富士山綺麗。

個人的にはユガマクより難しい印象。サイドを効かせて登るルートが多く、足場は少なめ。岩も剥がれやすく掴むのに注意が必要。挑戦心を掻き立てられて楽しい。
100岩場にも載ってないからか、日曜日なのに空いてて良かった。
グレード更新はできなかったけど、5.10aを複数登れて満足。
岩場ごとに特徴があるのも体感でき、もっと色んな岩場に触ってみたいと思いました。

今回ご一緒させていただき、色々教えていただいたkudanさん、atatuoさん、Europaさん、ありがとうございました。楽しかったし、勉強になりました。今後とも引き続きよろしくお願いします。

アクセスは難し岩場です。
本日やった課題は、1ピン目までの距離が近く取りつきやすい感じですが
出だしレイバックが多く、途中はアンダー、ハイステップが出てくる感じ
目覚め10b3ピン目かける所からが難しく掛けてからが、わからない。
二度あることは三度ある5.8 〇
げん直し10a 〇
ヴァン君5.9 〇
目覚め10b ×
はじめの一歩10a 〇
のろし台 不明10a 〇

大手門エリア
二度有ることは三度ある 5.8 再登
祝・退職 5.11b ×
はじめの一歩 5.10a FL
目覚め 5.10b FL
のろし台エリア
下種 5.11b ×
不明 5.10a 再登

兜岩に5月にいって以来またきたが、ゲートが半壊してあきっぱになってたり、トイレが使えるようになったり、極めつけは大手門二階が滅茶苦茶足場が綺麗になってた。兜岩禊ぎ完了?遂にトポ解禁か?

薫風か青とブドウ色を上ってもらいたかったがどちらもトップロープがずっと張ってあってタイミング計れず残念、、いい課題なのでもしまたくる機会があったらのぼってみてください。

祝・退職 5.11b ×
赤はワイン色辺りをやってお茶を濁そうと思ってたけど、延々やってたトップロープ組のせいで取り付けず、しょうがなしと一階に降りたので前回TOテンテンでぬけた課題に再び挑む。
最終ピンクリップまではいけたが、トラバースがしょうしょうきつく、足をうまく拾えずフォール。
手はよく見ればしっかりあり、足も少し上げればバランス取れる。
後二時間レストすれば次で落としきれるかと思ったけど、別エリアにいこうかねとか話してたので、今回もそのまま回収しておりた。
次はいけそう。これに狙いを定めて落としきりたい。

はじめの一歩 5.10a FL
ニピン目あたりがムーブが雑で一回足が切れた。後はあまり覚えてない。
yさんMOSナイスでした。

目覚め 5.10b FL
右足スメアで右手デッド取り、完全な1手もの。体があったまりそうだし、アップにちょうどいいかも。

きれいな富士山を見るために雰囲気が一番好きなのろし台エリアへ

下種 5.11b ×
お試しで気軽に1トライ、超細かい、、
0.3関節指にかけて立ち込みとかできるのか?
Youtubeだとピンより右側よりで立ち込んでた。三ピンだけだが核心は二カ所でかなりきつい。これは封印か!?奥の大吉も気になるが厳しそー 

帰りは渋滞を嫌って延々下道で帰る。都留の麺屋しゅんさくのラーメンうまかった。次はチャーシュー麺だなぁ

天気微妙かと思ってましたが晴れて良かったですねー、またフリーにもいきましょー

行き、帰りに流したショーンオブザデッドがどうにも気に食わなかった。エドガーライトは自分には合わないな、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら