ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

【過去の記録】  斜里岳 靴の選択は良かったか!?

2004年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
923m
下り
922m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2004年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清岳荘駐車場   出かけるのが遅く、最後の1台で滑り込んだ気がします。
コース状況/
危険箇所等
 登りは、沢を渡る所がたくさんある。その沢を渡るのがこの山の面白さでもあると思います。
 登り始めてはや、6合目です。日本百名山ということもあり標識はしっかりとしています。
 登り始めてはや、6合目です。日本百名山ということもあり標識はしっかりとしています。
 羽衣の滝ですね。
 羽衣の滝ですね。
 山頂に着きました。
 山頂に着きました。
 山頂からの景色1
 山頂からの景色1
 山頂からの景色2
 山頂からの景色2
 摩周湖ですねえ。
 摩周湖ですねえ。
 知床連山でしょうか
 知床連山でしょうか
 下山道から見た景色です。
 下山道から見た景色です。
 ううん、羅臼岳アップ!!
 ううん、羅臼岳アップ!!
 こんな風景の中を降りてゆきます。
 こんな風景の中を降りてゆきます。
 アクセントがあっていいですね。
 アクセントがあっていいですね。

感想

 私が網走に住んでいた時の山行です。
 以前、富士山や立山、開聞岳などに登ったことがあっても、網走の近くの山にはあまり興味がありませんでした。そして、いい風景だなと何も知らずこの山を写真に収めたりしていました。なんという贅沢なんでしょうかね。

 当時何の気なしに買った「日本百名山登山」のるるぶには、この斜里岳は初心者用、羅臼岳は中級者用と書かれていました。したがって、私は初心者であることを自覚してこの山を目指したわけです。
 斜里岳登山道といえば、なんといっても沢登り、登山靴がぬれような、中の靴下まで沁みようが登ってしまえという攻め方をする山。当時私は、富士山用に買ったGTホーキンスの登山靴!?を持っていたが、どうせ水にぬれるんだったら、と思いこの日用意したのが・・・何と・・・長靴。しかも除雪時などに使う膝の下ぐらいまである代物でした。

 清岳荘登山口に車を置いたのが、最後の1台という時間帯、周りの人たちは登山靴にスパッツという姿の中私は長靴で勝負。
 登りは快調、だって、水を気にせずガシガシ歩いていけるんだもの、どんどん登山者を抜いて標高を上げていく・・・この時は「ああ、長靴でよかった、この山は絶対長靴がいいのにな。」と思いながら先を急いでいた。

 そしてじきに山頂。超すタイムの3分の2ぐらいで着いてしまった。これも長靴のせいだな、「この山は長靴がいいのに・・・ふっふっふ。」と思いながら行動食を口にして写真撮影に興じる。「ああ、面白かった」と下山道に進む。
 この山は、登山道と下山道を一方通行で分けている部分がある。沢を登るよりも沢を下る方が難しいからであろう。登りは沢登だが、下りは尾根歩きであった。
 胸まであるハイマツの間を進むような下山道、すれ違えない・・・。まあ、一方通行だからいいか・・・と進んでいく。

 そのうち微妙に足が痛くなってくる。長靴はソールが柔らかすぎてグリップが聞きづらく、それを足の裏で支えるのが難しいのだ。足の裏に力を入れないと下れないのだ。下り道半ばでようやくそのことに気づく。「ああ、登山靴にすればよかった・・・」と勝手な思いを持つ。のぼりではあんなに「長靴最高だじぇ!!」と言っていたのに・・・。

 足がきつく、痛くなってくる。これは底の皮がむけたかなあ・・・と思う。
 しかしながら、また沢下りの場所に戻ると「長靴再構!!!いぇいいぇいいぇい!!」になってしまうのである。
 最近の山行記録を読んでいると、長靴と登山靴の併用をしているものが見られる。こと、斜里岳に関してはそれがベストかなと思う。登り+下りの沢下りは長靴を使い、下りの登山道が登山靴を使う。この山ではそれをお勧めしたい。

 なんだかんだ言っても、予定通りぐらいの時間に駐車場まで戻ってくる。長靴の中は蒸れ、まるで水蒸気のように空中に水分が出ていく。それを思うと登山靴ってすごいなあと思う。
 
 この山は、沢を登る楽しさ、絶景、登山の楽しさと、まるで大人のアスレチックみたいなところだと思う。たぶん私はもう登ることはないと思うが、、これから登ろうとする人には、登山靴と長靴の併用をぜひお勧めしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら