記録ID: 3726287
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
日程 | 2021年11月06日(土) ~ 2021年11月08日(月) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れ 夜に少し雨降り? 3日目:晴れ 総じてとても天気は良かったです。 昼間に日が差すと暖かいですが陰ると急に寒く感じました。 やはり標高があるので防寒はしっかりするのが吉みたいです。 |
アクセス |
利用交通機関
廻り目キャンプ場。多分1泊900円。
車・バイク
長坂ICから1時間くらい。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 5時間2分
- 休憩
- 3時間54分
- 合計
- 8時間56分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
《1日目》 マルチの日
・屋根岩2峰南陵→セレクション上部を目指すも取付き不明により撤退。
それっぽいのを登ったのですが、手強く1P目をリードで登った所で撤退。
南陵で正しかったとすると、1P目がIV級で核心はその後だったので心配になり。
どなたか写真からどのルートに私が登ったか分かりますか?
・3峰レモン 5.7
2度目の挑戦となるレモンルート。オールリードで。
1P目 5.6 クラック状を登る。ジャミングは不要。
2P目 5.7 また神奈川ルートへ迷い込む。トラバースが怖い。
3P目 5.6 スラブ
4P目 5.7 結構面白い。細い木を使わずに登りたい
《2日目》 ボルダーの日
・ヴィクター
林道から裏側の右端っこのカンテ?で遊ぶ。
9級→8級とクリア。一撃はならず。
・スパイヤー(林の中エリア)
左側側面?のトラバース8級を一撃クリア。ただマントル早かったかも?
正面のスラブ6級は次の日も含めて何度挑戦してもガバに届かず撃沈
・しゃくなげエリア
名前忘れましたがスラブの課題6級で撃沈
《3日目》 ルートの日
・ガマスラブ
5.6〜5.8リード、けっこう冷や冷や。岩も冷や冷や
・スラブ状岸壁?
.Ε襯肇薀札屮鵝5.7リード 完登1発
凹角というかクラックというか、最後はスラブ
Song of Pine 5.8リード 完登1発
ステップや凹みが豊富なスラブ。怖い怖い。
・ボルダー くじら岩 スパイヤー
端っこで遊ぶ。10級とか?6級は撃沈
・屋根岩2峰南陵→セレクション上部を目指すも取付き不明により撤退。
それっぽいのを登ったのですが、手強く1P目をリードで登った所で撤退。
南陵で正しかったとすると、1P目がIV級で核心はその後だったので心配になり。
どなたか写真からどのルートに私が登ったか分かりますか?
・3峰レモン 5.7
2度目の挑戦となるレモンルート。オールリードで。
1P目 5.6 クラック状を登る。ジャミングは不要。
2P目 5.7 また神奈川ルートへ迷い込む。トラバースが怖い。
3P目 5.6 スラブ
4P目 5.7 結構面白い。細い木を使わずに登りたい
《2日目》 ボルダーの日
・ヴィクター
林道から裏側の右端っこのカンテ?で遊ぶ。
9級→8級とクリア。一撃はならず。
・スパイヤー(林の中エリア)
左側側面?のトラバース8級を一撃クリア。ただマントル早かったかも?
正面のスラブ6級は次の日も含めて何度挑戦してもガバに届かず撃沈
・しゃくなげエリア
名前忘れましたがスラブの課題6級で撃沈
《3日目》 ルートの日
・ガマスラブ
5.6〜5.8リード、けっこう冷や冷や。岩も冷や冷や
・スラブ状岸壁?
.Ε襯肇薀札屮鵝5.7リード 完登1発
凹角というかクラックというか、最後はスラブ
Song of Pine 5.8リード 完登1発
ステップや凹みが豊富なスラブ。怖い怖い。
・ボルダー くじら岩 スパイヤー
端っこで遊ぶ。10級とか?6級は撃沈
その他周辺情報 | 買い出し→ナナーズ(スーパー)が便利です。カラファテも併設でクライミング用品も揃う 車で20分くらいでとても便利です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Tama4500
《今回のテーマ》
・ボルダーデビュー
・何度でも来たい小川山マルチ
・3日間滞在の贅沢日程
・強つよマッチョさんとの無雪期初クライミング
《感想》
・ボルダー
やはりルートとはムーブも違えば難しさも違います。
ルートと同じくジムでのグレードなどアテにならず、8級が精一杯でした。
8級を3つ、9級を1つ、10級を2つ?位できました。
ヒールフックやマントリング、動的なムーブなどを強化する必要がありそうです。
・マルチ
今回もルーファイへたくそ問題により登りたかったルートには登れないわ、
レモン途中の2Pで間違った神奈川ルートに迷い込み渋滞を作り、
えらそーにオールリードしときながらビビリムーブで後続を待たせ散々でした
・ルート
スラブ3本を登りました。こちらもビビり過ぎ問題ですね。
もっと思い切りが欲しい。遅すぎる。
・キャンプ
面倒ですが、ちゃんと火を起こして(ガスでも)食べる食事は美味しいですね。
シンプルにしゃぶしゃぶでしたが、肉を用意するだけで楽ちん美味でした。
買い出しのナナーズ(スーパー)は安くて品揃えも良くて良いですね。
カラファテが併設されてクライミング道具まで揃います。特売品も有り。
・ボルダーデビュー
・何度でも来たい小川山マルチ
・3日間滞在の贅沢日程
・強つよマッチョさんとの無雪期初クライミング
《感想》
・ボルダー
やはりルートとはムーブも違えば難しさも違います。
ルートと同じくジムでのグレードなどアテにならず、8級が精一杯でした。
8級を3つ、9級を1つ、10級を2つ?位できました。
ヒールフックやマントリング、動的なムーブなどを強化する必要がありそうです。
・マルチ
今回もルーファイへたくそ問題により登りたかったルートには登れないわ、
レモン途中の2Pで間違った神奈川ルートに迷い込み渋滞を作り、
えらそーにオールリードしときながらビビリムーブで後続を待たせ散々でした
・ルート
スラブ3本を登りました。こちらもビビり過ぎ問題ですね。
もっと思い切りが欲しい。遅すぎる。
・キャンプ
面倒ですが、ちゃんと火を起こして(ガスでも)食べる食事は美味しいですね。
シンプルにしゃぶしゃぶでしたが、肉を用意するだけで楽ちん美味でした。
買い出しのナナーズ(スーパー)は安くて品揃えも良くて良いですね。
カラファテが併設されてクライミング道具まで揃います。特売品も有り。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する