ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372965
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

岡山森林公園【初冬の周回】岡山県北

2013年11月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:26
距離
12.8km
登り
597m
下り
599m

コースタイム

7:10公園入口〜8:36きたけ峰〜9:56千軒平〜10:37もみじ平〜12:03すずのこ平
13:22駐車場
天候 曇り 一時晴れ 下山後霧雨  気温朝2℃ 山中10℃
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R179よりK116から 泉源キャンプ場 奥 県立森林公園方面へ北進(林道美作北線)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし 稀に見る手入れされた遊歩道 登山ポストなし  奥津大釣温泉があります。
公園入口 ここまで道路には雪はねかった…
せっかくスタッドレスに履き替えて来たのに…
2013年11月21日 07:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
11/21 7:06
公園入口 ここまで道路には雪はねかった…
せっかくスタッドレスに履き替えて来たのに…
落葉…
2013年11月21日 07:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
11/21 7:20
落葉…
うっすらと 雪… 高速遊歩道?
2013年11月21日 07:45撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
11/21 7:45
うっすらと 雪… 高速遊歩道?
きたけ峰 1090m
2013年11月21日 08:36撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
11/21 8:36
きたけ峰 1090m
泉山?? 方面
2013年11月21日 08:37撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
11/21 8:37
泉山?? 方面
何となく 撮って見た。
2013年11月21日 08:44撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
11/21 8:44
何となく 撮って見た。
ちょっとだけ 陽が射した
2013年11月21日 09:08撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
11/21 9:08
ちょっとだけ 陽が射した
千軒平 1090m ご夫妻らしきお二人が… すれ違い
2013年11月21日 09:59撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
11
11/21 9:59
千軒平 1090m ご夫妻らしきお二人が… すれ違い
左手は 多分若杉山? ずっと奥に大山が 肉眼では見えた気したが… 違うんかなぁ〜?
2013年11月21日 10:10撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
11/21 10:10
左手は 多分若杉山? ずっと奥に大山が 肉眼では見えた気したが… 違うんかなぁ〜?
津黒山じゃと…
2013年11月21日 10:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
11/21 10:11
津黒山じゃと…
もみじ平1059m 避難小屋 奥は便所
2013年11月21日 10:37撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
11/21 10:37
もみじ平1059m 避難小屋 奥は便所
避難小屋  ここで中年女性単独者と すれ違う
2013年11月21日 10:58撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
11/21 10:58
避難小屋  ここで中年女性単独者と すれ違う
分岐
2013年11月21日 10:58撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
11/21 10:58
分岐
軽トラが 通うれそう…
2013年11月21日 11:41撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
11/21 11:41
軽トラが 通うれそう…
すずのこ平 1080m と言う事は ぎょうさんすずのこがある?… 奥に大山が これは間違いなし!
2013年11月21日 12:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
11/21 12:03
すずのこ平 1080m と言う事は ぎょうさんすずのこがある?… 奥に大山が これは間違いなし!
ここら辺から けものの足跡だけ。。。
2013年11月21日 12:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
11/21 12:26
ここら辺から けものの足跡だけ。。。
根曲がり杉 ようわからなんだ… ただまがっとるだけかぁ〜??
2013年11月21日 12:47撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
11/21 12:47
根曲がり杉 ようわからなんだ… ただまがっとるだけかぁ〜??
ブナの葉も 落ちてしもう〜とる 曇りの青空
2013年11月21日 12:53撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
11/21 12:53
ブナの葉も 落ちてしもう〜とる 曇りの青空
終わりかけの マユミ…
2013年11月21日 13:16撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
11/21 13:16
終わりかけの マユミ…
時期が 良ければ ここで弁当を 食べる ファミリーが ぎょうさんおるはず…
2013年11月21日 13:17撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
11/21 13:17
時期が 良ければ ここで弁当を 食べる ファミリーが ぎょうさんおるはず…
旬が 終わった まゆみ園…
2013年11月21日 13:19撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
11/21 13:19
旬が 終わった まゆみ園…
盗撮。鳥を撮るので「ジッ」と待っとる
じゃまになるんで 声も掛けんかった。
帰りしな 右が管理棟
2013年11月21日 13:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
11/21 13:20
盗撮。鳥を撮るので「ジッ」と待っとる
じゃまになるんで 声も掛けんかった。
帰りしな 右が管理棟
駐車場へ 帰ると10台程車が あった。 
2013年11月21日 13:22撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
11/21 13:22
駐車場へ 帰ると10台程車が あった。 

感想

山行計画 ほったらかしSr…
紅葉狩り シーズンが 終わったじゃろうし 雪も降ったらしいので 行く気に
なって 行って見ました。 スタッドレスタイヤに 交換したのに…
森林公園は 積雪時 手前の 源泉キャンプ場から 歩いて 公園の 奥までは
くたびれて やめた事が あったので 駐車場まで 雪が少ねぇ〜内に と思い
行ったが 全然なかった 当てが 外れた。  路面に2〜3cmはあると 期待して 行ったのに… 残念! 公園内も スノーシュー、アイゼンの出番なし!

スタート時は 当然誰も おらん  管理棟にも 人気なし。 風は微風
まゆみ園も 寂しい… 時計回りで きたけ峰を 目指す。
落ち葉を踏んで サクサク? 案内標識と 案内図を 頼りに歩けば 迷いは
ないと 思います。 4〜5日前に 降った雪は あるけど 全然問題なし。
きたけ峰も 期待した展望なし 次は千軒平 ここではご夫婦と遭遇 行動食を
摂って 小休止 風が出て来た 大山が霞んではおったが 充分見えた。
次はもみじ平を めざす アップダウンを 繰り返して 気が付いたら もみじ平女性単独者と すれ違う。 多分中央から 来たんじゃろう〜…

大山展望台には 気が付かず 素どうり。 すずのこ平を 目指す。
すずのこ平が 良く大山が 見えた 雲がかかっとったが、蒜山も 同定出来た。 霧ヶ峰を 目指すが テッペンには 何でか?登山道の 記載なし。
霧ヶ峰らしいのが 見えるが… まぁ たいした事は なかろうと、気持ちは早
下山に 向いとるし… 周回したし 管理棟を 目指す。

分岐には 道標が あり 迷わず 無事 終了。 遭遇ハイカー3名
中央遊歩道に 合流しても 人の気配なし… 静かな園内じゃった。

管理棟には 灯が 見えたが 寄らず。 管理棟の前で バーズカ砲の ような
レンズで 木のテッペンを 撮っておった。 じっと テッペンを見たまま。
あぁ〜 何かの 鳥じゃなぁ〜 じゃましちゃぁ〜いけんのんで 黙って
素どうり… じいさんの顔には 声を掛けるなの!形相じゃった。 
 
車に戻り ラーメンしょうったら 女単独者が 帰って来た 挨拶なし…

着替えて コーヒー、たばこ、しょうったら 男単独者2名帰還。

積雪時に 今回の 周回は 自身では 多分無理じゃろう!?

帰りしな 湯岳を 仰ぎ見ながら 六合牧場を 偵察… 積雪時 上って見たい。
これも 源泉キャンプ場からは けっこう歩く…  どうじゃろうか〜??

メモ、Sティバ(痛ナシ)冬靴下割れなし(シワ、冷え残)冬パッチ、冬手袋、
   インナー、シャツ2途中1、冬カッパ、合ズボン、スパッツなし、白湯0.5
   パン6   
 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
岡山県立森林公園
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら