記録ID: 3733332
全員に公開
ハイキング
甲信越
昇仙峡紅葉狩り☆彡
2021年11月13日(土) [日帰り]



- GPS
- 04:30
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 755m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:27
距離 12.2km
登り 755m
下り 753m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
120台停められる広い駐車場です。 トイレ棟は、故障の為に使用できませんでしたが、駐車場内に仮設トイレが設置してありました。(ペーパー有・手洗い場無) *駐車場情報* AM7:00前到着で、既に4割埋まっていました。 お昼前には、市営駐車場も有料駐車場も満車になっていました。 【昇仙峡ロープウェイ】 片道 大人1名700円 犬 1匹(片道でも往復でも)300円×2 週末だからか、始発時間が早まり臨時便が出ていたみたいです。 20分間隔の運行ですが、混雑の為に折り返し運行になっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【長澤橋〜白砂山〜羅漢寺山】 危険箇所はありません。 ルート明瞭・ピンクテープたくさんあります。 羅漢寺山周辺は、砂地(花崗岩)なので滑りやすいので注意してください。 【仙娥滝駅〜長澤橋】 舗装林道です。 土日祝日は、車両通行止めになります。 |
写真
感想
今年も紅葉綺麗な昇仙峡へ♪♪♪
しかし!!!
緊急事態宣言も解除され、昇仙峡ロープウェイも長蛇の列という情報Σ(゜д゜lll)
ならば、ロープウェイ始発時間くらいに下りのロープウェイに乗り、観光客とスライドすれば空いているだろうというchataの計画だった(^-^)
ところが………
白砂山へ向けて歩いていると、な〜んか拡声器から流れる声が聞こえたり(何を言っているのかは不明)、太鼓を叩くドンドンという音もバンバン聞こえるようになり!
もしかして、昇仙峡ロープウェイもまさかの臨時便とか運行しちゃってる???
富士山遥拝へ到着すると、9時前なのに人混みが出来ていてΣ(゜д゜lll)
弥三郎岳周辺の展望地は、人・人・人で凄いことになっていた((((;゜Д゜)))))))
やはり臨時便が出ていた(-_-;)
弥三郎岳ではちょっと大変ではあったけど、白砂山へはとても静か、下りのロープウェイは折り返し運転になり広々乗車(^^)v
楽しみにしていた紅葉の昇仙峡も、許容範囲の混雑具合だったので、今年も紅葉を満喫することが出来たo(^▽^)o
来年もまた3人で訪れよう(´∀`)
でも、弥三郎岳は行かないかもなσ(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
いいねした人