ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37338
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

根本山・熊鷹山(アカヤシオと石仏を訪ねる)

2008年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
カイG その他2人
GPS
07:05
距離
10.3km
登り
773m
下り
732m

コースタイム

8:10駐車場-8:20不死熊橋-9:25大割沢-10:00籠堂跡-10:20根本山神社奥社-10:45行者山-11:15中尾根十字路-11:25根本山-11:40十二山根本山神社本宮跡(昼)12:40-13:10熊鷹山-13:40林道出合-15:15駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 本来、根本山とは山名ではなく根本山神社のことを指していたようです。江戸時代には伊勢参りや熊野詣のごとくかなりの賑わいがあったようです。その名残の石柱や石仏と山頂のアカヤシオの群落をたずね、子供を無理やり連れて行ってきました。 
 駐車場は石鴨林道分岐手前に20〜30台止められます。林道は進入禁止です。トイレは5キロほど手前の桐生川ダムの水洗トイレが使えます。隧道手前を右に入りすぐ。  
 石仏をたずねるならダム湖かふるさとセンターあらりに車を置いて歩くことをお勧めします。ダム湖が終わったあたりから石鴨までかなりの石碑、石仏があります。車では気づかずに通り過ぎるか気づいても駐車スペースがありません。  
 根本沢のコースでが、不死熊橋を渡ってすぐの左側のロープに取り付きます。岩場を登れば明瞭な登山道が現れます。地形図では川の右(左岸)側に破線が続きますが、じっさいには何度も川の渡渉があります。水量は少なく登山靴を濡らすことは無いでしょう。基本的に奥社直下まで沢を詰めていくので沢から離れないように進みます。 
 奥社には鎖を使いますが、沢入口のロープをこなせた方なら問題ありません。また奥社から最初のピーク(行者山)まで鎖場が続きますが難しいことはありません。中尾根に出れば指導標も有り迷うことは無いでしょう。 
 奥社あたりからアカヤシオが現れ、中尾根十字路までの尾根はアカヤシオのプロムナードです。山頂の群落は山頂標識から北の尾根入ったところですのでお見逃し無いように。 
 熊鷹山には山頂から東の尾根に進みます。20分はど歩くと根本山神社本宮です。当時は大伽藍があったようですが、鳥居と石祠があるだけです。 
 本宮から軽いアップダウンの快適な尾根歩きとなり熊鷹山に到着します。ここには展望台もあり日光方面の山々が望めます。
 山頂から南西の尾根を下り、傾斜が緩んだあたりから右に分かれる登山道に入ります。見落とさないように。急な下りですが、すぐに林道にでます。   
 長い林道歩きになりますが、日当たりのいい道脇には小さいながら様々な花が咲き、あきることはありません。写真ばかり撮り、なかなか進まない父に子供達からクレームがつきます。林道から眺める新緑もすばらしいものでした。
 
 
根本山まで四里の石柱
2008年04月29日 06:09撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 6:09
根本山まで四里の石柱
馬頭観音
2008年04月29日 06:41撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 6:41
馬頭観音
道路改修のため移設された石仏群、道路下の川の脇。赤い鳥居が立つ神社が目印。
2008年04月29日 06:47撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 6:47
道路改修のため移設された石仏群、道路下の川の脇。赤い鳥居が立つ神社が目印。
念仏供養、享保四年とある
2008年04月29日 06:58撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 6:58
念仏供養、享保四年とある
つたが絡まるかわいいお地蔵さん
2008年04月29日 07:10撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:10
つたが絡まるかわいいお地蔵さん
庚申塔とニリンソウ
2008年04月29日 07:32撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:32
庚申塔とニリンソウ
石鴨の道祖神
2008年04月29日 07:36撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:36
石鴨の道祖神
石鴨の道祖神。亀の台座に男女が手を組む。
2008年04月29日 07:36撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:36
石鴨の道祖神。亀の台座に男女が手を組む。
道祖神うらの山中にも無数の石仏があります。道路からは分からない。
2008年04月29日 07:39撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:39
道祖神うらの山中にも無数の石仏があります。道路からは分からない。
石鴨の民家のしだれざくら
2008年04月29日 07:47撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:47
石鴨の民家のしだれざくら
石鴨の天満宮
2008年04月29日 07:49撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:49
石鴨の天満宮
天満宮脇の石仏群
2008年04月29日 07:51撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:51
天満宮脇の石仏群
こちらも天満宮脇
2008年04月29日 07:53撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:53
こちらも天満宮脇
馬頭観音
2008年04月29日 07:58撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 7:58
馬頭観音
沢コース入口のロープ
2008年04月29日 08:18撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 8:18
沢コース入口のロープ
エイザンスミレ
2008年04月29日 08:42撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 8:42
エイザンスミレ
十四丁石
2008年04月29日 08:48撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 8:48
十四丁石
沢に下りたり、高巻いたりする登山道。
2008年04月29日 08:51撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 8:51
沢に下りたり、高巻いたりする登山道。
十丁石
2008年04月29日 09:11撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:11
十丁石
九丁石
2008年04月29日 09:16撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:16
九丁石
川講中と読める
2008年04月29日 09:29撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:29
川講中と読める
滝を巻く
2008年04月29日 09:34撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:34
滝を巻く
設置ロープで沢床に降りる。
2008年04月29日 09:35撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:35
設置ロープで沢床に降りる。
高台に石柱が見える
2008年04月29日 09:52撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:52
高台に石柱が見える
奉献根本山神宮とある
2008年04月29日 09:52撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:52
奉献根本山神宮とある
倒れた石柱
2008年04月29日 09:54撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:54
倒れた石柱
石階(いしばし)供養塔とある
2008年04月29日 09:55撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:55
石階(いしばし)供養塔とある
当時の石階段と思われる。先の供養塔はこれの安全祈願か?
2008年04月29日 09:56撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 9:56
当時の石階段と思われる。先の供養塔はこれの安全祈願か?
御影堂(みえどう)とある
2008年04月29日 10:00撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:00
御影堂(みえどう)とある
御籠堂跡の石灯篭
2008年04月29日 10:02撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:02
御籠堂跡の石灯篭
籠堂からすぐ沢が二股になる。ここは左、小さな指導標あり。ここが納得いかない、地形図にも載らない二股か、破線表記の誤りか?指導標がなければ確実に右に入ったでしょう。
2008年04月29日 10:05撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:05
籠堂からすぐ沢が二股になる。ここは左、小さな指導標あり。ここが納得いかない、地形図にも載らない二股か、破線表記の誤りか?指導標がなければ確実に右に入ったでしょう。
鉄梯子
2008年04月29日 10:06撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:06
鉄梯子
大天狗とある
2008年04月29日 10:14撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:14
大天狗とある
苔むした地蔵尊
2008年04月29日 10:16撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:16
苔むした地蔵尊
根本山奥社直下の鎖場、右上に鐘楼が見える。
2008年04月29日 10:18撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:18
根本山奥社直下の鎖場、右上に鐘楼が見える。
鐘楼、鳴らせる。
2008年04月29日 10:20撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:20
鐘楼、鳴らせる。
奥社神殿、床が抜けそうなので自己責任でどうぞ。立ち入り禁止になってもおかしくない。
2008年04月29日 10:21撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:21
奥社神殿、床が抜けそうなので自己責任でどうぞ。立ち入り禁止になってもおかしくない。
神殿内部、両側の天狗が面白い。
2008年04月29日 10:24撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:24
神殿内部、両側の天狗が面白い。
奥社からアカヤシオ
2008年04月29日 10:24撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 10:24
奥社からアカヤシオ
奥社上の鎖場からアカヤシオ、この辺からアカヤシオが多くなる。
2008年04月29日 10:30撮影 by  DSC-H1, SONY
1
4/29 10:30
奥社上の鎖場からアカヤシオ、この辺からアカヤシオが多くなる。
行者山から中尾根十字路に向かう尾根
2008年04月29日 11:02撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 11:02
行者山から中尾根十字路に向かう尾根
アカヤシオの中を進む
2008年04月29日 11:04撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 11:04
アカヤシオの中を進む
根本山山頂のアカヤシオ
2008年04月29日 11:27撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 11:27
根本山山頂のアカヤシオ
十二山根本山神社本宮に向かう
2008年04月29日 11:34撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 11:34
十二山根本山神社本宮に向かう
アカヤシオ
2008年04月29日 11:41撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 11:41
アカヤシオ
本宮跡、鳥居と石祠が残る。足元は鉄のまさかりのようです。当時は大伽藍があったそうです。
2008年04月29日 11:43撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 11:43
本宮跡、鳥居と石祠が残る。足元は鉄のまさかりのようです。当時は大伽藍があったそうです。
熊鷹山に向かう登山道にも、いくつか丁石が残る。
2008年04月29日 12:51撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 12:51
熊鷹山に向かう登山道にも、いくつか丁石が残る。
熊鷹山
2008年04月29日 13:12撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 13:12
熊鷹山
林道に下る途中のアカヤシオ
2008年04月29日 13:31撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 13:31
林道に下る途中のアカヤシオ
林道のフデリンドウ、おやじギャグ?
2008年04月29日 13:48撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 13:48
林道のフデリンドウ、おやじギャグ?
タチツボスミレ
2008年04月29日 13:59撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 13:59
タチツボスミレ
トウゴクミチバツツジ
2008年04月29日 14:38撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 14:38
トウゴクミチバツツジ
トウゴクミチバツツジ
2008年04月29日 14:50撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 14:50
トウゴクミチバツツジ
トウゴクミチバツツジ
2008年04月29日 14:51撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 14:51
トウゴクミチバツツジ
林道を不死熊橋に。
2008年04月29日 14:59撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 14:59
林道を不死熊橋に。
ヤマブキ
2008年04月29日 15:07撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 15:07
ヤマブキ
ヤマブキも多く見られます
2008年04月29日 15:12撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 15:12
ヤマブキも多く見られます
駐車場のお地蔵さんが迎えてくれました。
2008年04月29日 15:17撮影 by  DSC-H1, SONY
4/29 15:17
駐車場のお地蔵さんが迎えてくれました。
5/4奥社付近
2008年05月04日 10:35撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 10:35
5/4奥社付近
5/4行者山付近
2008年05月04日 10:50撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 10:50
5/4行者山付近
5/4行者山
2008年05月04日 10:58撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 10:58
5/4行者山
5/4中尾根十字路に向かう尾根
2008年05月04日 11:10撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 11:10
5/4中尾根十字路に向かう尾根
5/4中尾根十字路に向かう尾根
2008年05月04日 11:17撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 11:17
5/4中尾根十字路に向かう尾根
5/4中尾根十字路に向かう尾根
2008年05月04日 11:18撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 11:18
5/4中尾根十字路に向かう尾根
5/4中尾根十字路に向かう尾根
2008年05月04日 11:33撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 11:33
5/4中尾根十字路に向かう尾根
5/4根本山山頂の群落
2008年05月04日 11:42撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 11:42
5/4根本山山頂の群落
5/4林道のフモトスミレ
2008年05月04日 14:52撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 14:52
5/4林道のフモトスミレ
5/4林道ではヤマツツジも咲き始めた
2008年05月04日 15:47撮影 by  DSC-H1, SONY
5/4 15:47
5/4林道ではヤマツツジも咲き始めた

感想

 山登りを30数年やっていますが、根本山の存在は最近まで知りませんでした。ここ20年位、山と渓谷を読んでますが紹介されたことは無いと思います。たまたま、インターネットでアカヤシオを検索して知ったしだいです。 
 調べるうちに、江戸当時にはガイドグックがでるほどの賑わいであり、沢コースには名残の丁石や石碑も見られると知り、アカヤシオとセットで登ることにしました。
 登山口までの道脇には相当数の石碑、石仏が残り車での移動ではかなり見落としたものもあると思われます。ダムサイトから車を止め止め写真を撮っていたので登山口まで2時間近くかかってしまいました。 
 また山中のアカヤシオも素晴らしく、沢コースも鎖場や朽ち果てそうな奥社の社殿と変化があり大変楽しいものでした。実はこの一週間後の5月4日にもまったく同じコースを歩いてしまいました。この時点でもアカヤシオは十分見られました。参考までにその時の写真ものせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
根本山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
熊鷹山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら