ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3734134
全員に公開
ハイキング
甲信越

白砂山〜武田の杜

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:29
距離
21.1km
登り
996m
下り
1,177m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:22
合計
5:29
8:50
8:50
23
9:13
9:16
12
9:28
9:28
13
9:52
10:02
3
10:05
10:05
22
10:27
10:29
8
仙娥滝駅(トイレ)
10:37
10:37
2
10:39
10:39
40
11:19
11:23
5
11:28
11:28
13
11:41
11:41
19
12:00
12:00
8
12:08
12:08
6
12:14
12:14
19
白山(山頂スルー)
12:33
12:33
15
12:48
12:49
30
13:19
13:19
14
13:33
甲府駅北口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中野442-712甲府 JR1980円
(中野始発には3時半起きチャリ20分だが、制限緩和で温かい吉牛食べられるのは良)
甲府駅南口7:30〜7:59昇仙峡口 バス600円
コース状況/
危険箇所等
トレラン装備のスピードハイクです。

【羅漢寺山登山】
人気のハイキングコースのようで、始発バスからの上り途中、マイカーの方々10組くらいに追いつきました。旧いブリキの道標で「パノラマ台」を目指します。途中2ケ所(吉沢、獅子平)の分岐に注意。白砂山はプチ日向山風でおススメ。羅漢寺山はシーズン中は観光客で渋滞するので時間に余裕みて。下山路は荒れてなく歩きやすいです。

【昇仙峡エリア】
仙娥滝駅〜滝上;観光施設街の車道
滝上〜県営P分岐(石門の先);仙娥滝、覚円峰などダイナミックな渓谷の遊歩道(舗装)
県営P分岐〜天神森BS;名所?がちょっと冗長な車道(土日祝は車両通行止)
以上の計4.9kmは舗装路を標高差250mほど下りるので、ハイキングと割り切ってミッドカットかランシューのほうが楽です。

【武田の杜】
千代田湖からの取り付きは登山道ですが、入ってみると武田の杜の自然公園。ゆえに小径が多く道標も紛らわしかったり。白山、法泉寺山プラスいくつか小ピークを越えますが、全般に甲府市街へ下りて行くので快適です。あえて言えば湯村山からのショートカット路が一番の難所?
始発バスは昇仙峡口BS止まり。
(振り返ったところ)
2021年11月13日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 8:03
始発バスは昇仙峡口BS止まり。
(振り返ったところ)
バスはちょうど満席で20余名、撮影の方ばかりで、登山に向かったのは他に1名のみ。
2021年11月13日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 8:04
バスはちょうど満席で20余名、撮影の方ばかりで、登山に向かったのは他に1名のみ。
取り付き点。
しばらくは昇仙峡らしい岩と砂の径。
2021年11月13日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 8:05
取り付き点。
しばらくは昇仙峡らしい岩と砂の径。
林道を右へ500m上ります。
2021年11月13日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 8:12
林道を右へ500m上ります。
傍に旧い石仏。
2021年11月13日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 8:15
傍に旧い石仏。
カーブ手前を左へ。
2021年11月13日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 8:18
カーブ手前を左へ。
吉沢分岐。(AL705m)
御嶽道は古道で、桜橋BS(AL391m)からここまで約3kmとのこと。(他サイトで昨年のレコを確認)
2021年11月13日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 8:37
吉沢分岐。(AL705m)
御嶽道は古道で、桜橋BS(AL391m)からここまで約3kmとのこと。(他サイトで昨年のレコを確認)
クッピーではない看板、初めてです。
2021年11月13日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 8:47
クッピーではない看板、初めてです。
仏頭?
2021年11月13日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 8:48
仏頭?
獅子平分岐。
2021年11月13日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 8:51
獅子平分岐。
白山。
団体さんがいたのでスルー。
2021年11月13日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 8:57
白山。
団体さんがいたのでスルー。
白砂山分岐、目指します。
2021年11月13日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 9:08
白砂山分岐、目指します。
見えてきました。
2021年11月13日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 9:14
見えてきました。
プチ日向山。
2021年11月13日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 9:14
プチ日向山。
尾根状に続いてます。
2021年11月13日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 9:14
尾根状に続いてます。
向かいの岩峰が羅漢寺山。
2021年11月13日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 9:15
向かいの岩峰が羅漢寺山。
3週前に辿った、太刀岡山〜曲岳〜金ケ岳〜茅ヶ岳。
2021年11月13日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/13 9:15
3週前に辿った、太刀岡山〜曲岳〜金ケ岳〜茅ヶ岳。
9:20で約7℃。
2021年11月13日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 9:20
9:20で約7℃。
分岐から上り詰めると、「富士山遥拝所」に飛び出します。
甲府盆地からは終日、富士山〜御坂山地〜南アを遥拝できました。
2021年11月13日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/13 9:28
分岐から上り詰めると、「富士山遥拝所」に飛び出します。
甲府盆地からは終日、富士山〜御坂山地〜南アを遥拝できました。
パノラマ台駅到着。
2021年11月13日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 9:30
パノラマ台駅到着。
展望台から。
悪沢岳かな?
2021年11月13日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 9:33
展望台から。
悪沢岳かな?
農鳥岳に、
2021年11月13日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 9:33
農鳥岳に、
鳳凰、甲斐駒の間に白い仙丈。
2021年11月13日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 9:33
鳳凰、甲斐駒の間に白い仙丈。
北側には金峰山。
2021年11月13日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 9:33
北側には金峰山。
写真では収まらないパノラマ感。終日、ド快晴。
2021年11月13日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 9:34
写真では収まらないパノラマ感。終日、ド快晴。
羅漢寺山から。
2021年11月13日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 9:42
羅漢寺山から。
茅ヶ岳から黒富士まで。
2021年11月13日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 9:44
茅ヶ岳から黒富士まで。
秀峰。
2021年11月13日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/13 9:45
秀峰。
羅漢寺山、山頂の人々を遠望。
2021年11月13日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 9:50
羅漢寺山、山頂の人々を遠望。
10:01で約11℃。
2021年11月13日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 10:01
10:01で約11℃。
下山は麦坂道。
2021年11月13日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 10:08
下山は麦坂道。
歩きやすい谷筋の径。
2021年11月13日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 10:08
歩きやすい谷筋の径。
下山口。
2021年11月13日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 10:26
下山口。
ロープウエイ仙娥滝駅。
2021年11月13日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 10:27
ロープウエイ仙娥滝駅。
仙娥滝。
2021年11月13日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 10:36
仙娥滝。
しばらくは左岸の遊歩道。
この辺りの渓谷感は最高。
2021年11月13日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 10:38
しばらくは左岸の遊歩道。
この辺りの渓谷感は最高。
川面に近いほど寒暖差大きく、深紅。
2021年11月13日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 10:42
川面に近いほど寒暖差大きく、深紅。
岩峰と紅葉。
2021年11月13日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/13 10:45
岩峰と紅葉。
覚円峰。
2021年11月13日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 10:46
覚円峰。
大仏岩、なるほど。
諸々の奇岩がありましたが,車道歩きになると見下ろす感じでちょっと冗長に。
2021年11月13日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 11:09
大仏岩、なるほど。
諸々の奇岩がありましたが,車道歩きになると見下ろす感じでちょっと冗長に。
長潭橋の角。(天神森BS)
2021年11月13日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 11:23
長潭橋の角。(天神森BS)
11:23で約14℃。
続いて千代田湖まで県道7号線を上ります。
2021年11月13日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 11:23
11:23で約14℃。
続いて千代田湖まで県道7号線を上ります。
グリーンライン分岐。
2021年11月13日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 11:41
グリーンライン分岐。
千代田小学校前がピーク。
2021年11月13日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 11:44
千代田小学校前がピーク。
先週歩いた上帯那の集落。
2021年11月13日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 11:53
先週歩いた上帯那の集落。
千代田湖。
2021年11月13日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 11:56
千代田湖。
右折して武田の杜へ。
2021年11月13日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 11:57
右折して武田の杜へ。
湖越しに農鳥岳。
2021年11月13日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 11:58
湖越しに農鳥岳。
取り付き点。
2021年11月13日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 11:59
取り付き点。
12:00で15℃。
甲府(気象台AL 273m)の観測値は14.9℃。
2021年11月13日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:00
12:00で15℃。
甲府(気象台AL 273m)の観測値は14.9℃。
「武田の杜」として整備された遊歩道。
2021年11月13日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:03
「武田の杜」として整備された遊歩道。
湖と甲斐駒、珍しい。
2021年11月13日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 12:08
湖と甲斐駒、珍しい。
ここが白山?
ではなく、白山展望台。
2021年11月13日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:08
ここが白山?
ではなく、白山展望台。
黒富士っぽい岩。
2021年11月13日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:15
黒富士っぽい岩。
白山(ピークはスルー)からの下りも岩と白砂。
2021年11月13日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:17
白山(ピークはスルー)からの下りも岩と白砂。
振り返って白山。
こうしてみると、昇仙峡の岩山にそっくり。
2021年11月13日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:21
振り返って白山。
こうしてみると、昇仙峡の岩山にそっくり。
法泉寺山。
2021年11月13日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:33
法泉寺山。
岩の下り。
2021年11月13日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:35
岩の下り。
固く脚に堪える遊歩道。
2021年11月13日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:42
固く脚に堪える遊歩道。
こっちの土道のほうがショートカットでき良さげでした。
(振り返ったところ)
2021年11月13日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:44
こっちの土道のほうがショートカットでき良さげでした。
(振り返ったところ)
湯村山。
2021年11月13日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:48
湯村山。
12:50で変わらず15℃。
2021年11月13日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 12:50
12:50で変わらず15℃。
ショートカット路の下り口が分かり難く、上部は岩道に落葉が積もり踏み跡ほぼなし。
GPSで「みん足」辿り、鉄塔まで辿り着けばあとは土道。
(振り返ったところ)
2021年11月13日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 12:55
ショートカット路の下り口が分かり難く、上部は岩道に落葉が積もり踏み跡ほぼなし。
GPSで「みん足」辿り、鉄塔まで辿り着けばあとは土道。
(振り返ったところ)
途中九十九折を2回横切り、舗装路へ。
2021年11月13日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 13:01
途中九十九折を2回横切り、舗装路へ。
スポーツ公園端へ下りました。
2021年11月13日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/13 13:02
スポーツ公園端へ下りました。
甲府市街を経て駅北口着、おつかれさまでした。
(北口は甲州夢小路として再開発、電車待ちに適)
2021年11月13日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/13 13:34
甲府市街を経て駅北口着、おつかれさまでした。
(北口は甲州夢小路として再開発、電車待ちに適)

装備

個人装備
長袖シャツ(長袖化繊+Tシャツ) フーディ レインジャケット(防寒) 厚手ランパン サポートタイツ レッグウオーマー 靴下 グローブ キャップ 防寒着(裏付ジャージ ダウンジャケット) 着替(Tシャツx3 レインパンツ ヘッドバンド トレランシューズ トレランザック30L 地形図 コンパス ヘッドランプ FAキット 保険証 スマホ 時計 タオル 熊除け鈴 ラジオ
備考 無風、快晴でMAX15℃なので、終日アウターなしで快適でした。

感想

行程;5:29、歩行5:07、距離;21.1km、標高; 最高点1012m/最低点276m、
累積標高;上り984m、下り1188m。

甲府には相当通っていますが、初めての昇仙峡。登山は白砂山まで快適に1ピッチ、羅漢寺山の観光客の賑わいは想定内。渓谷歩きは途中から車道になりちょっと興醒め。
武田の杜から甲府駅まで歩いて帰れるのもよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

shindaiさん、こんばんは。

昇仙峡と武田の杜?
あれ、そういう位置関係なの!?
まさかの甲府駅までRUN!

朝の交通機関の繋ぎなども含め、いろいろと勉強になるレコありがとうございます!
2021/11/14 22:57
kimipapaさん

そういう位置関係なのです。瑞牆山のキラキラ岩肌が昇仙峡や白山(武田の杜)までずっと繋がっているような、プチ日向山の白砂山や淡雪山などが散在している、ブラタモリ的な不思議エリアなのですね。ついでに昇仙峡グリーンラインは、韮崎IC〜深田記念公園〜ホッチ峠を辿り、エイヤっと一山越えて昇仙峡ドンツキの金櫻神社、荒川を高巻いて昇仙峡口まで周回しているので(昔は有料道路とのこと)、ここ数週の山行が繋がった気がしました。
2021/11/15 2:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら