記録ID: 373777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
もみじが真っ赤! 奥久慈男体山でHAPPY BIRTHDAY♪♪
2013年11月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 712m
- 下り
- 696m
コースタイム
8:35大円地駐車場-(健脚コース)-10:38男体山山頂(〜12:45まで休憩)-(一般コース)-13:25途中の広場(〜14:00までティータイム)-14:56大円地駐車場
天候 | 快晴!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。ポストは確認できませんでした。 |
写真
感想
奥久慈男体山に行ったことがないんですけど、今度連れて行ってください!
決まった日程はO嬢のお誕生日でした。。。
これは、サプライズをしなければ!!
今朝の天気は快晴〜!
1週間前の天気予報からしばらく安定した天気が続くだろう。。。
空を見上げても雲ひとつない。風もなく、穏やかな一日でした。
登りは健脚コースで。もみじスポットで真っ赤なもみじにうっとりし、鎖場の連続にも見晴らしの良いポイントでは富士山までうっすらと見え、遠く輝く太平洋から日光白根山、日光男体山、筑波山、安達太良山までよく見える!
標高654mの奥久慈男体山ですが見晴らしは最高〜!!
頂上の一角を陣取り、今日のお昼は「おでん」と「すき焼き」で乾杯〜!
私は運転手なので、珍しく(?)ノンアルコール。。。
早速、O嬢へケーキとリースのプレゼント!
初めて作ったリースでしたけど、すご〜く喜んでいただけました。
サプライズ好きの私は大成功の大満足〜〜〜♪♪
これでもか!ってくらい、みんな食べさせられ(?)満腹状態で下山開始!
下山は一般コース。
関東の山並みを愛でながら、写真を撮りながら下山し、途中のテーブルのある広場でティータイム。頂上で食べられなかったケーキをいただきました。
美味しかった〜(^^) やっぱりデザートは別腹??
さらに下山すると、ここにももみじスポットが!
陽にあたりキラキラかがやく真っ赤や黄色のもみじを激写!!
紅葉には遅かったかな?と思っていた奥久慈男体山でしたが、もみじは一番良い時でした。まだまだ緑もありましたので、これから行かれても楽しめますよ〜☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいですね、男体山(*゚▽゚*)
ちょうど次は男体山あたりに、と思っていました♪
紅葉も素敵なんですね
冬は里山で体を鍛えます
また、レコ楽しみにしています(^O^)
奥久慈男体山、初めて行きましたが、モミジがお見事!!でした。
オススメですよ!富士山も見えるし、是非行ってみてください(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する