記録ID: 3740481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三方分山〜パノラマ台
2021年11月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 781m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜三方分山 かなりの急登で足を削られました(笑) 落ち葉で滑る場面も多々。 三方分山〜パノラマ台 軽くアップダウンを繰り返します。 パノラマ台〜駐車場 穏やかに下りますが、落ち葉で滑るのでトラバースからの転落に注意しました。 |
その他周辺情報 | 道の駅なるさわで車中泊しました。 |
写真
感想
三方分山〜パノラマ台を周回してきました。
nさん同行です。
朝道の駅で待ち合わせし精進湖へ。車を停めて準備していると隣に停まった車から降りてきた方が見覚えのある顔で・・・
ヤマレコでよくお見かけする8080さんご夫婦では?と思い声をかけてみるとビンゴでした。
今日は同じコースを歩くとの事でいろいろなお話をさせていただきました。
ヤマレコユーザーの方と山で出会い、お話しできるって嬉しいですね♪
8080さん、突然声かけて失礼しました。また、お話ししていただきありがとうございました♪
8080さんご夫妻が準備されている間に一足先にスタートしました。
登山口から登山道に入ると、いきなり急登です。若干なめてかかっていたので、急登に泣かされます(笑)
nさんは相変わらずサクサクですが・・・
やっとの思いで女坂峠まで辿り着きますが、そこから三方分山までも変わらず急登で・・・
nさんに押されながらなんとか登頂できました。三方分山では写真だけ撮りパノラマ台を目指します。
いくつかの軽いアップダウンにもやられながらパノラマ台まで辿り着きました。
パノラマ台で恒例のnさん特性山ごはんです♪
今日は私のリクエストでピザに挑戦。
私の安物フライパンでやりますが、なかなかうまくいかず、nさんの咄嗟の判断でピザ生地2枚使ったサンドイッチ風のピザに変更すると、めちゃめちゃ美味いピザになりました♪モチを具に入れるとは、センスに感服です♪
腹もいっぱいになり、下山開始し、落ち葉で滑らないよう慎重にゆっくり歩き、無事に下山完了しました。
8080さんとの出会い、美味い山ごはん。今日も楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
三方分山はかねてから行きたいと思っていたお山だったのでとても参考になりました。
ナツムギさんが加わると一気に山ごはんもグレードアップするのも楽しいですね。(笑)
三方分山、かなりなめてかかっていたので猛省中です(笑)
私にとっては「物凄い急登」でした。なつさんにとってはチョロい登りだったと思いますが(笑)
山ごはん。男飯ではとても敵いません(笑)
次の山ごはんも楽しみにしています♪
いやいや、落ち葉で滑りそうなのを堪えながら歩いたので今日も左脚が痛くなりました😭
やっぱり下山は苦手ですぅ…
山ごはん・・ピザは美味しかったけどもっとクオリティを高めなければ!!と反省しております笑
レコ拝見しました。
声をかけていただきありがとうございました😊
笠雲を纏った富士山🗻もまた良かったですね。
手作りピザ🍕美味しそう‼️
80隊予定通り8時間弱掛かりました😂でも山やめられません⛰。
80.81より
駐車場でお見かけした瞬間にピンときました♪
三方分山の急登には、私もかなり苦しめられました。なつさんがいなければだいぶ時間がかかったものと思われます(笑)
山、やめられませんよね♪
お互い、今後も存分に楽しみましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する