記録ID: 374389
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
伊香保温泉から水沢山、二ツ岳、相馬山
2013年11月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
7:02ロープウェイ駐車場−7:18伊香保神社−8:06水沢山登山口−8:29水沢山−9:48雌岳− 10:11雄岳−11:05ヤセオネ峠−11:40相馬山11:51−13:22七曲峠−13:32テニスコートバス停
天候 | 一日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
時間帯によっては有料との表示があったが、料金所に係員は不在。 下山時は満車に近いが、伊香保では一番広いと思われる。 トイレは隣接の「まちの駅」(時間外は閉鎖)、温泉街、伊香保神社など。 群馬バス ロッジ前→石段口まで800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備状況 歩いたコースが「関東ふれあいの道」になっていることもあって、 標識、休憩所がよく整備されてます。 水沢山、相馬山の山頂付近には岩場もありますが、梯子、ロープ が整備されて危険箇所はありません。 相馬山からの下りだけは念のためストックをしまいました。 雪、凍結箇所もなく、霜が融けてぬかるんでいる場所もまだ ほとんどありませんでした。 下山後の温泉 石段の湯 温泉街同様かなり混雑してた |
写真
感想
昨年榛名湖の周囲の山を歩いた時に、相馬山方面の道が気になったので、
展望が良くて人気のある水沢山も付けて、伊香保温泉から歩いてきました。
久しぶりの一日を通して快晴の天気ということもあり、学校登山のグループも
含めて、各ピークはかなり賑わっていました。
朝一番の水沢山は評判通りの好展望。山頂であった方曰く「富士山が見えるのは
久しぶり」とのこと。風は少々冷たいものの絶好のハイキング日和。
雌岳と相馬山は狭い山頂が混雑して落ち着かないので早々にパス。
それでも各ピークの登山道を外れた森林公園内、相馬山から先の七曲峠までは、
会う人もまばらで、のんびりするには良いところ。
予定外に立ち寄ったスルス岩が一番のお気に入りポイント。榛名富士が目の前に
見えて展望はすごいの一言でした。
バスで伊香保温泉に戻ると大混雑で温泉街下の駐車場は車の待ちができていました。ロープウェイ駐車場に停めたのは結果的に正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する