ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3744026
全員に公開
ハイキング
近畿

リハビリ登山の第三回は古刹の光明寺と角尾山

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
hanasakaoyaji その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
7.2km
登り
433m
下り
426m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
1:00
合計
4:11
9:01
20
光明寺駐車場
9:21
9:26
79
10:45
11:30
69
12:39
12:49
9
12:58
12:58
14
13:12
光明寺駐車場
角尾山で昼食休憩40分
歩行距離:7.4km
記録時間:4時間11分
最低高度:158m(光明寺駐車場)
最高高度:343m(角尾山)
累計高度(+)681m
天候 晴れから薄曇り、風も無く登山日和
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道滝野社ICから光明寺駐車場まで7分
駐車場には水洗トイレがあります。
参考に電車だと、JR加古川線滝野駅から光明寺まで徒歩20分
コース状況/
危険箇所等
駐車場から光明寺本堂までは舗装された急坂です。
奥の谷コースは展望の良い尾根道で岩場もあります。
角尾山は360度の展望ですが、扇山はまったく展望がありません。
特に危険個所はありません。
急な登りにはロープが張られていました。
その他周辺情報 立ち寄ってはいませんが近くに
竜野温泉ぽかぽ ☎0795-48-1126 600円
闘龍灘(加古川の奇岩)
播磨中央公園 
光明寺駐車場からの展望です。
少し霞んでいましたが加東市の風景をパノラマで楽しむことが出来ます。
2021年11月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 8:46
光明寺駐車場からの展望です。
少し霞んでいましたが加東市の風景をパノラマで楽しむことが出来ます。
駐車場は広く、9時前に到着した時は2台しか駐車していませんでした。
2021年11月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 8:52
駐車場は広く、9時前に到着した時は2台しか駐車していませんでした。
駐車場の隅に水洗トイレがあります。
和式ですが、障がい者トイレは洋式でした。
2021年11月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 8:53
駐車場の隅に水洗トイレがあります。
和式ですが、障がい者トイレは洋式でした。
五峰山は播磨高野山と言われ、播磨西国十八番観音霊場として広く信仰を集めています。
2021年11月14日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 8:54
五峰山は播磨高野山と言われ、播磨西国十八番観音霊場として広く信仰を集めています。
大慈院の二重塔
2021年11月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 9:07
大慈院の二重塔
花蔵院は苔庭園です。
2021年11月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 9:07
花蔵院は苔庭園です。
仁王門付近の紅葉が一番きれいでした。
2021年11月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 9:11
仁王門付近の紅葉が一番きれいでした。
花蔵院の白壁と紅葉
2021年11月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 9:12
花蔵院の白壁と紅葉
仁王門と紅葉
2021年11月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 12:57
仁王門と紅葉
仁王門
2021年11月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 9:12
仁王門
仁王門の左側
2021年11月14日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 9:13
仁王門の左側
仁王門の右側
2021年11月14日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 9:13
仁王門の右側
扇山(五峰山)への分岐点。
ここから扇山山頂まで約10分ですが、帰りに立ち寄ることにしました。
2021年11月14日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 9:27
扇山(五峰山)への分岐点。
ここから扇山山頂まで約10分ですが、帰りに立ち寄ることにしました。
ここから奥の谷コース(展望の良い尾根道)で角尾山に向かいます。
2021年11月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 9:37
ここから奥の谷コース(展望の良い尾根道)で角尾山に向かいます。
正面の山の奥が角尾山と思っていたのですが、さらに奥で見えていません。
2021年11月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 9:52
正面の山の奥が角尾山と思っていたのですが、さらに奥で見えていません。
振り返って見た景色です。
この辺が展望の良い岩場です。
右下の建物が「竜野温泉ぽかぽ」と思います。
2021年11月14日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 9:57
振り返って見た景色です。
この辺が展望の良い岩場です。
右下の建物が「竜野温泉ぽかぽ」と思います。
急な所にはロープがありました。
2021年11月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 10:11
急な所にはロープがありました。
この先、八王子池は通行止と書かれた看板がありましたが、来年1月の本番にはこのコースを下る予定です。
2021年11月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 10:19
この先、八王子池は通行止と書かれた看板がありましたが、来年1月の本番にはこのコースを下る予定です。
角尾山の最後の急登はロープがありました。
2021年11月14日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 10:36
角尾山の最後の急登はロープがありました。
角尾山(つのおさん)山頂343mは360度の展望です。
地元では「熊ノ尾」と呼ばれているのでしょうか?
岩の後ろに小さな標識がありました。
2021年11月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:40
角尾山(つのおさん)山頂343mは360度の展望です。
地元では「熊ノ尾」と呼ばれているのでしょうか?
岩の後ろに小さな標識がありました。
二等三角点がありました。
2021年11月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:42
二等三角点がありました。
角尾山山頂から東方面の西脇市街地です。
2021年11月14日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:48
角尾山山頂から東方面の西脇市街地です。
角尾山山頂から北方面です。
2021年11月14日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 10:49
角尾山山頂から北方面です。
お昼にカップ麺を食べましたが、これだけでは満腹にならなかったのでピーナツ煎餅を食べました。
2021年11月14日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/14 10:58
お昼にカップ麺を食べましたが、これだけでは満腹にならなかったのでピーナツ煎餅を食べました。
帰りに扇山(五峰山)258.2mに立ち寄りましたが林の中で展望は全然ダメでした。
2021年11月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 12:33
帰りに扇山(五峰山)258.2mに立ち寄りましたが林の中で展望は全然ダメでした。
扇山(五峰山:ごぶさん)も二等三角点でした。
2021年11月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 12:33
扇山(五峰山:ごぶさん)も二等三角点でした。
撮影機器:

装備

個人装備
帽子 防寒服 ヘッドランプ 長袖服 長ズボン 登山靴 Wストック 手袋 携帯電話 手帳 デジカメ 健康保険証 jROカード レスキューシート 行動食(羊羹と煎餅とナッツ類) お茶500ml  昼食はカップ麺

感想

最初、姫路市の蛤山125.5mと八丈岩山172.9mを予定したのですが、仲間から登山が簡単すぎるからと却下、代わりに来年1月予定の下見登山として展望の良い角尾山に決定しました。
天気に恵まれ、光明寺では紅葉見物も出来、角尾山までの稜線歩きは展望が良くて素晴らしかったです。
光明寺では数人の参拝者と出会いましたが、週末天気が良かったのに角尾山登山では出会ったのはたった1名でした(私の大嫌いなヘビが足元を横切った時にはびっくりでした)。
角尾山は二等三角点360度の展望で、山頂は狭いですが誰も居なかったので誰にも邪魔されずにゆっくり昼食休憩が取れました。
帰り同じコースを避けて、回り道で扇山に向かいましたが全然展望が無い山頂でした。
下山後、来年1月登山実施の時は光明寺駐車場からの往復では無く、八王子池方面に下山するので、その下山口の下見に出かけました。
引尾山分岐点には八王子池通行止の看板がありましたが、藤井電工側に下りれば大丈夫そうです(?)。

リハビリ登山を3回実施して、ひざサポーターを施したら登り2時間下り2時間のやさしい登山なら歩ける自信が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
五峰山光明寺ー角尾山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら