記録ID: 3744358
全員に公開
ハイキング
甲信越
塩の道 千国街道「千国越えコース」 紅葉ウォーキング〜秋の塩の道祭り〜(小谷村イベント)
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 532m
- 下り
- 216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:37
距離 10.3km
登り 534m
下り 217m
9:39
277分
スタート地点
14:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お振舞「小谷漬おにぎり、焼き鳥(カップの中)、小谷野菜の豚汁」ちょっとしょっぱめ、おいしかったです!ごちそうさまでした。
しかし、、ゴミがたくさん出るのが気になりました(^^;)
参加者に「お椀とお箸持参」としてどうかと。
しかし、、ゴミがたくさん出るのが気になりました(^^;)
参加者に「お椀とお箸持参」としてどうかと。
ゴール地点でいただいた参加賞の手ぬぐいとお振舞の雪解けサイダー。
今夜は白馬村の宿、たかね荘さんに宿泊をお願いしました。
https://takane10987.wixsite.com/mysite-3/
今夜は白馬村の宿、たかね荘さんに宿泊をお願いしました。
https://takane10987.wixsite.com/mysite-3/
さらに言うと、館内がとてもきれい、清潔!!!
私はちょっと神経質なところがありますが、気になるところが全くなくここまでお掃除するのは大変だろうと思いました。
次に千国街道を歩くときも絶対たかね荘さんにお願いします!空いているといいなぁ・・
私はちょっと神経質なところがありますが、気になるところが全くなくここまでお掃除するのは大変だろうと思いました。
次に千国街道を歩くときも絶対たかね荘さんにお願いします!空いているといいなぁ・・
感想
去年・今年とコロナで中止になった「塩の道祭り」。感染がおさまっているということで急遽開催されることになったのを運よくネットで見つけ参加してきました。
道はところどころぬかるんでいましたが、おおむね良好。見学ポイントも多数あり、バスでの移動、資料館入場券、お振舞やお土産までいただけていい景色の中をウォーキング・・(たった1,200円で!)、申し訳ないような気持にもなりました。
お天気に恵まれ大変楽しい一日でした。小谷村さん、ありがとうございました。
そして宿泊した白馬村の「たかね荘」さん。季節のお料理がとてもおいしくて大満足というより「大感謝!」と言う気持ちになるお宿でした。
https://takane10987.wixsite.com/mysite-3/
またお世話になります。
翌日「千国古道・大峯峠越え」につづく
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する