ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3745941
全員に公開
ハイキング
中国

蛇円山 〜orisさん、福山へいらっしゃい

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
6.7km
登り
456m
下り
463m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
1:26
合計
3:48
7:41
7:45
75
9:00
9:53
6
9:59
10:18
26
10:44
10:54
32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車スペース(3台程度)
コース状況/
危険箇所等
どこも安全です。
枝道多いが標識あり。
雨木スポーツ広場の駐車スペースに駐車します。今日は福山市民に愛されている蛇円山(じゃえんざん)に反時計回りで登ります。
2021年11月13日 07:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/13 7:38
雨木スポーツ広場の駐車スペースに駐車します。今日は福山市民に愛されている蛇円山(じゃえんざん)に反時計回りで登ります。
立派な登山道の石碑があるね
oris:ここからはコンクリート道でバイクとかで山頂近くまで行けそうでしたね。
2021年11月13日 07:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 7:30
立派な登山道の石碑があるね
oris:ここからはコンクリート道でバイクとかで山頂近くまで行けそうでしたね。
駐車スペースから舗装道を東へと歩きます。
oris:さっきの立派な石碑のあるルートとは違うルートから登ります。
2021年11月13日 07:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 7:39
駐車スペースから舗装道を東へと歩きます。
oris:さっきの立派な石碑のあるルートとは違うルートから登ります。
ここを右に登ると鉄塔道の登山口です。
2021年11月13日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/13 7:41
ここを右に登ると鉄塔道の登山口です。
登山口の石碑の字は達筆すぎて読めませんでした。(*^^*)
oris:metsさん、何て書いているか読めますか?
mets:今度行くまでに解読しておきます
2021年11月13日 07:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 7:42
登山口の石碑の字は達筆すぎて読めませんでした。(*^^*)
oris:metsさん、何て書いているか読めますか?
mets:今度行くまでに解読しておきます
登ってすぐにお堂がありました。「大西観音堂」と書いてありました。
2021年11月13日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 7:45
登ってすぐにお堂がありました。「大西観音堂」と書いてありました。
とりあえずは登りです。^ ^
2021年11月13日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 7:48
とりあえずは登りです。^ ^
鉄塔の下をくぐります・・・
2021年11月13日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 7:49
鉄塔の下をくぐります・・・
ルートの右手にこれから登る蛇円山のピークが見えています。
2021年11月13日 07:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/13 7:55
ルートの右手にこれから登る蛇円山のピークが見えています。
自然豊かなルートでした。
2021年11月13日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 8:05
自然豊かなルートでした。
しばらく歩くと・・・ 急に展望が開けてきます。
2021年11月13日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 8:17
しばらく歩くと・・・ 急に展望が開けてきます。
中央のピークが福山市の最高峰の京ノ上山らしいです。
2021年11月13日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/13 8:18
中央のピークが福山市の最高峰の京ノ上山らしいです。
京ノ上山 611M
2021年11月13日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 8:18
京ノ上山 611M
ここから先は平坦なルートを歩きます。
2021年11月13日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/13 8:28
ここから先は平坦なルートを歩きます。
登山ルート上の落ち葉が秋を漂わせています・・・
2021年11月13日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/13 8:30
登山ルート上の落ち葉が秋を漂わせています・・・
ここはガードレールの脇を通り抜けます。
2021年11月13日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:40
ここはガードレールの脇を通り抜けます。
そして、右の林道を登ります。
2021年11月13日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 8:41
そして、右の林道を登ります。
星となれ500Mって何だ???

mets:結局何も見つからず、不思議やなあ
2021年11月13日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:42
星となれ500Mって何だ???

mets:結局何も見つからず、不思議やなあ
お地蔵様の脇を登っていきます。
2021年11月13日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 8:44
お地蔵様の脇を登っていきます。
腹切坂跡って・・・
2021年11月13日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 8:51
腹切坂跡って・・・
説明の看板を読むと物騒なエピソードが書いてありました。( ;∀;)
oris:今日のmetsさんの昼食ってカップ麺の蕎麦じゃなかった?
mets:そば、ふるまいましょか
2021年11月13日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:52
説明の看板を読むと物騒なエピソードが書いてありました。( ;∀;)
oris:今日のmetsさんの昼食ってカップ麺の蕎麦じゃなかった?
mets:そば、ふるまいましょか
神社の下を通り抜けると・・・
2021年11月13日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 8:55
神社の下を通り抜けると・・・
登り始めて1時間20分であっさりと山頂に到着しました。(^^)/
2021年11月13日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 9:00
登り始めて1時間20分であっさりと山頂に到着しました。(^^)/
三角点もあります。
2021年11月13日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 9:01
三角点もあります。
立派な祠もあります
高龗神社(たかおかみじんじゃ)って雨に纏わる神様らしいです。
2021年11月13日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 9:11
立派な祠もあります
高龗神社(たかおかみじんじゃ)って雨に纏わる神様らしいです。
蛇円山 545.5M
2021年11月13日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 9:01
蛇円山 545.5M
時間は早いですが、ここで軽食を食べます。
2021年11月13日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/13 9:14
時間は早いですが、ここで軽食を食べます。
山頂には地味に小一時間ほど滞在して移動をします。
2021年11月13日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 9:54
山頂には地味に小一時間ほど滞在して移動をします。
山頂を振り返ると・・・
2021年11月13日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 10:01
山頂を振り返ると・・・
左右に整備された木々があって階段も整備され、横には水はけをよくする溝までついています。
2021年11月13日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 9:55
左右に整備された木々があって階段も整備され、横には水はけをよくする溝までついています。
山頂から5分ほど下ると大きな広場に出ました・・・
2021年11月13日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 9:59
山頂から5分ほど下ると大きな広場に出ました・・・
とても広い広場で運動会もできそうなくらいです。大きな電波塔も立っています。
2021年11月13日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 10:03
とても広い広場で運動会もできそうなくらいです。大きな電波塔も立っています。
広場から山頂(蛇円山)を見る
2021年11月13日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/13 10:10
広場から山頂(蛇円山)を見る
おっ!展望がよさそうだ。(^^♪
oris:山頂じゃなくて、ここで昼食にするべきでしたね。
mets:時間はたっぷりありますから、ここでもたっぷり休憩しましょう
2021年11月13日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/13 9:59
おっ!展望がよさそうだ。(^^♪
oris:山頂じゃなくて、ここで昼食にするべきでしたね。
mets:時間はたっぷりありますから、ここでもたっぷり休憩しましょう
南側は展望が開けており、福山市内が一望できます。そして遠くには瀬戸内の海と島々・・・そして、そのまた先にはうっすらと四国の山並みが見えていました。

mets:瀬戸内海右側にはこの前行った仙酔島が、中央にはその翌日行った白石島(多分)が見えてますね
2021年11月13日 10:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/13 10:04
南側は展望が開けており、福山市内が一望できます。そして遠くには瀬戸内の海と島々・・・そして、そのまた先にはうっすらと四国の山並みが見えていました。

mets:瀬戸内海右側にはこの前行った仙酔島が、中央にはその翌日行った白石島(多分)が見えてますね
方角と山の形からして、石鎚山かな?
2021年11月13日 10:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/13 10:04
方角と山の形からして、石鎚山かな?
met:いやこれが石鎚ですよ。知らんけど(笑)
oris:どっちやねん!
2021年11月13日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 8:57
met:いやこれが石鎚ですよ。知らんけど(笑)
oris:どっちやねん!
20分ほど滞在してから下山します。
oris:えーっと・・・ 下山ルートは蛙岩が見どころで見過ごさないように注意ですね。
2021年11月13日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/13 10:18
20分ほど滞在してから下山します。
oris:えーっと・・・ 下山ルートは蛙岩が見どころで見過ごさないように注意ですね。
なだらかな山道を下っていきます。
2021年11月13日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 10:21
なだらかな山道を下っていきます。
トラバースもあります。
2021年11月13日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 10:25
トラバースもあります。
そして、落ち葉のトラバース・・・
2021年11月13日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 10:28
そして、落ち葉のトラバース・・・
ここから今年の1月に復活した古道を歩きます。
oris:途中にある蛙岩🐸が見ものらしいですよ。
2021年11月13日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 10:32
ここから今年の1月に復活した古道を歩きます。
oris:途中にある蛙岩🐸が見ものらしいですよ。
最近に整備されたルートらしくて倒れた木々もあります。
2021年11月13日 10:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 10:33
最近に整備されたルートらしくて倒れた木々もあります。
里山らしく竹林のルートになってきました。
2021年11月13日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 10:35
里山らしく竹林のルートになってきました。
立派な石垣が積んであります。山城があったんでしょうか?
ここを過ぎたあたりで姿は見えなかったが猪の鳴き声が聞こえました。
2021年11月13日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/13 10:38
立派な石垣が積んであります。山城があったんでしょうか?
ここを過ぎたあたりで姿は見えなかったが猪の鳴き声が聞こえました。
おっ!蛙岩の看板です。
2021年11月13日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 10:43
おっ!蛙岩の看板です。
カエルの口先のように見えるらしい。。。
2021年11月13日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:43
カエルの口先のように見えるらしい。。。
ルートの右上には確かにカエルの口先ですね。oris:蛙岩の周辺も草木が刈り取ってあって地元の方々が整備してくれているんですね。感謝です。
2021年11月13日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/13 10:43
ルートの右上には確かにカエルの口先ですね。oris:蛙岩の周辺も草木が刈り取ってあって地元の方々が整備してくれているんですね。感謝です。
→雨木スポーツ広場 駐車場
2021年11月13日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:46
→雨木スポーツ広場 駐車場
最後はトラローブの急下を降ります。
2021年11月13日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 11:05
最後はトラローブの急下を降ります。
舗装道まで下ってきました。
2021年11月13日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 11:19
舗装道まで下ってきました。
駐車場に戻ってきました。今日は他の登山者には誰にも会わずで静かに歩けました。車は3台に増えていました。
2021年11月13日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 11:26
駐車場に戻ってきました。今日は他の登山者には誰にも会わずで静かに歩けました。車は3台に増えていました。
本日のログ。
2021年11月13日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/13 11:26
本日のログ。
車で移動中に服部大池から先ほど登ってきた蛇円山を見上げます。
2021年11月13日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/13 11:53
車で移動中に服部大池から先ほど登ってきた蛇円山を見上げます。
昼食は福山市内の尾道ラーメン一丁に行きました。
2021年11月13日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/13 14:02
昼食は福山市内の尾道ラーメン一丁に行きました。
oris:うーん。。。 私的にはイマイチのラーメンでした。それなりのおいしさでした。^ ^

mets:orisさん、舌肥えすぎ。器に顔を近づけると、いい香りがしてそれが印象的な一杯でした。
2021年11月13日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/13 13:49
oris:うーん。。。 私的にはイマイチのラーメンでした。それなりのおいしさでした。^ ^

mets:orisさん、舌肥えすぎ。器に顔を近づけると、いい香りがしてそれが印象的な一杯でした。

感想

orisさん ようこそバラの町福山へ。

と言っておきながら、山のチョイスはorisさんですけど。
福山市民の心の山?のようですね。
道の多さ、標識の多さ、市内を見下ろす眺望がそれを物語ってました。
山頂広場からの眺望は絶景です。

下山し昼食後、夕食まで我々は別行動。orisさんなりのこだわり観光はいかがでしたか?
夕食は我が家で、orisさん手製のスパイスカレー、私が用意した蒸し牡蠣、ネブト(瀬戸内の小魚)の唐揚げを堪能。単身赴任の私にとって久々に楽しい夕食を楽しめましたよ。
orisさんのいびきとともに、福山の夜は過ぎていったのであった。

 

山友のmetsさんが広島県の福山市に半年ほど単身赴任されるそうだ。
福山市なんて行く機会もないだろうし、
いい機会なのでお邪魔して一緒に福山市周辺の山を登ってみることにした。
ネットで調べてみると蛇円山って山がヒットしてきた。
展望もよさそうだし4-5時間で登れそうなので手ごろな山だ。

前日の金曜日の晩から自宅を自家用車で移動して
福山市の手前のPAで5時間ほど車中泊して
metsさんの自宅に迎えに行って登山口まで移動した。
登山自体はそんなに急登もなくて山頂近くの展望地からは
福山市街そして、瀬戸内海・・・ それから四国の山々が遠望できた。
地元の福山市民に愛される山だということは実感できた。

下山後は一緒にラーメンを食べに行ってからは一人で福山市内を散策した。
夕食はmetsさん宅でスパイシーカレーを作り、地元の魚介を堪能した。
積もる話もあるかもだけど、明日の朝は早起きして
2日目の山行に出かけないといけない。
なんで、そろそろ寝るとしようか・・・ ZZZZZZZ・・・・・・ 
・・・・って私のいびきはうるさかった?( ;∀;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら