記録ID: 374661
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
独鈷山(1266m)
2013年11月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 615m
- 下り
- 2m
コースタイム
10:00登山口ー10:45山頂まで50分表示ー11:25山頂ー休憩ー12:25山頂発ー
13:15登山口
13:15登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道を行くと登山口あり。5・6台は駐車可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平井寺コースからですが、最初はなだらかな登山道山頂まで50分辺りから急な勾配になります。落ち葉で登山道が分かりにくい場所あり。 滑りやすく右側が切れ落ちているので注意!特に下りは慎重に。 鹿教湯温泉・別所温泉多数あり。 |
写真
感想
弘法大使にまつわる伝説の山、切り立った岩・奇勝の山として人気のようです。
弘法大使が山頂に「独鈷」という仏具を埋めたという。また「信州の妙義山」とも言われています。山頂にはイノシシの置物が飾られていました。
この日も富山からのパーテイーや地元の人で賑わっていました。
時間もかからないのにあの山頂からの眺め、大パノラマの景色は感動でした。
風もなく、穏やかで雲ひとつない青空・・・11月も終わりというのにラッキー!
平井寺トンネルの手前の林道を車で登っていきましたが、登山口・看板見落とし
先へ先へ・・もう行けない!駐車。・・歩き始めますが細く崩れていて道は何処?って感じ・・おかしい〜!戻って登山口発見!(あんなに大きな看板どうして見てなかったんだろう〜)すっかり落葉した登山道かろうじてわかりますが登るにつれ、急坂、滑ります。途中ロープが取れていて、進入禁止の道に入ってしまったから大変!落ち葉だらけなので非常に分かりにくくテープをはっきりつけて欲しいな〜斜めってる落ち葉だらけの道・・私もがくこと10分・・足が滑ってく〜
コワッ!やはり入っては行けない所に入ってはいけませんね。あと5分!岩のロープを登るとそこは山頂〜す・すばらしい〜眺め。暫く景色堪能です。北アルプスの山々、浅間山のあの模様・・見ることができました。槍の穂先も見えます。
独鈷山・・また紅葉のいい時期に登ってみたいと思います。
まだ落葉しない頃・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する