ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3751777
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鎌北湖、もみじ回廊朝散歩。

2021年11月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:23
距離
3.1km
登り
106m
下り
100m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
0:00
合計
1:19
天候
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇鎌北湖第1駐車場を利用しました(無料)
*鎌北湖畔*
やっと陽が当たってきました。
湖面のさざ波がちょっと残念ですが。
30
*鎌北湖畔*
やっと陽が当たってきました。
湖面のさざ波がちょっと残念ですが。
*鎌北湖畔*
結構いい感じ♪
18
*鎌北湖畔*
結構いい感じ♪
*鎌北湖畔*
湖面を覆うモミジです。
26
*鎌北湖畔*
湖面を覆うモミジです。
*鎌北湖畔*
枝垂れモミジ。
38
*鎌北湖畔*
枝垂れモミジ。
*鎌北湖畔*
まだ残る緑もいいアクセントになります。
14
*鎌北湖畔*
まだ残る緑もいいアクセントになります。
*鎌北湖畔*
素晴らしい輝き。
25
*鎌北湖畔*
素晴らしい輝き。
*鎌北湖畔*
眩い。
*鎌北湖畔*
静かな湖畔が輝く季節。
15
*鎌北湖畔*
静かな湖畔が輝く季節。
*鎌北湖畔*
もみじ回廊であります。
20
*鎌北湖畔*
もみじ回廊であります。
*鎌北湖畔*
クサギが少し。
21
*鎌北湖畔*
クサギが少し。
*鎌北湖畔*
一瞬のリフレクション。
50
*鎌北湖畔*
一瞬のリフレクション。
*鎌北湖畔*
シラネセンキュウ、花から実への変化。
8
*鎌北湖畔*
シラネセンキュウ、花から実への変化。
*鎌北湖畔*
スポットあたるシラネセンキュウ。
13
*鎌北湖畔*
スポットあたるシラネセンキュウ。
*鎌北湖畔*
キッコウハグマはまだまだ旬です。
27
*鎌北湖畔*
キッコウハグマはまだまだ旬です。
*鎌北湖畔*
いつ見ても面白い形。
37
*鎌北湖畔*
いつ見ても面白い形。
*鎌北湖畔*
今年はあちこちで随分見かけました。
23
*鎌北湖畔*
今年はあちこちで随分見かけました。
*鎌北湖畔*
フユイチゴ
*鎌北湖畔*

なかなか綺麗なのがないですネ。
27
*鎌北湖畔*

なかなか綺麗なのがないですネ。
*四季彩の丘公園*
柔らかい日差しを受けて四季彩の丘へ。
24
*四季彩の丘公園*
柔らかい日差しを受けて四季彩の丘へ。
*四季彩の丘公園*
目が覚めるような真っ赤なドウザンツツジ。
20
*四季彩の丘公園*
目が覚めるような真っ赤なドウザンツツジ。
*四季彩の丘公園*
少しずつ色づく奥武蔵の秋。
12
*四季彩の丘公園*
少しずつ色づく奥武蔵の秋。
*四季彩の丘公園*
こちらのモミジ・カエデはグラデーションで楽しみます。
22
*四季彩の丘公園*
こちらのモミジ・カエデはグラデーションで楽しみます。
*四季彩の丘公園*
緑から黄色そして赤とまさに四季彩。
20
*四季彩の丘公園*
緑から黄色そして赤とまさに四季彩。
*四季彩の丘公園*
*四季彩の丘公園*
*四季彩の丘公園*
*四季彩の丘公園*
*四季彩の丘公園*
あと1週間後が見頃でしょうか。
19
*四季彩の丘公園*
あと1週間後が見頃でしょうか。

感想

毎度の散歩ネタで恐縮です💦
そろそろかなぁ〜?なんて思いながら鎌北湖へ紅葉進み具合を偵察に来ました。週末土曜は天気良さそうですが生憎所用。日曜空きそうなので久し振りに相方誘ってこの辺から奥武蔵を予定してるのでその下見。しかし日曜の予報が☁☁??。23日に先延ばししようか悩んでます。

さて本日の鎌北湖。
朝から紅葉目当ての方で賑わっておりました。
まだまだ緑も多く見頃はやっぱり月末でしょうか。
それと例年に比べて明らかに色づき悪く、葉っぱの状態は良くないです。
湖畔の色づきに比べて少し遅い四季彩の丘はグラデーションを愉しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

テルさん、こんばんは〜

かまきたこ、去年行った行った!
もう紅葉ほぼ終わった12月始めだったんですけれども💦
四季彩の丘公園のドウダンが綺麗だったのを覚えています
今年センブリがいっぱい生えてた斜面を見に行こうと思っててすっかり忘れてました💦
最盛期の湖畔の紅葉はすごいんですね〜😵

今度の日曜のお天気はワタシも気になっておりますが
晴れるとよいですよね!
2021/11/17 19:26
nyagiさん、こんばんは!

鎌北湖、行ったことあるんですね(レコ見逃してたかな💦)
大昔は湖畔にホテルがあったりスワンボートなんかあったりこの界隈の観光スポットでしたが。若い頃はデートスポットだったりと賑わってましたよ。
本日は早朝から熟年カップルばかり、まあ自分もその年代ですけどね(笑)
意外と湖畔にはモミジたっぷりですよ。ちょっと色褪せ気味で例年通りでないですが、日が当たるとそれなりの被写体。結構撮りまくり。
日曜晴れるといいですね。どこの山かな?
こちらも天気と睨めっこで思案中scissors
2021/11/17 21:53
テルさん こんばんは!

鎌北湖畔の紅葉*だいぶ赤みが増して来ましたね
キッコウハグマは私が行った時よりも増えているような・・・
鎌北湖*平日の早朝でも賑わっていたとは
紅葉ばえで人気が出て来たのでしょうか・・・?
2021/11/17 20:51
マタタビさん、こんばんは!

ここ数日我が家の庭では5℃ぐらいかな?そんな冷え込みで結構赤くなってました。
レコの写真は日を通してちょっと盛ってますが(笑)
ずいぶん昔にみた燃えるような赤とは程遠い感じです。
今年の紅葉、どこもこんな感じなんですかね〜。
キッコウハグマ、ここにこれほどあるとはビックリ。
対岸の遊歩道沿いと四季彩の丘で結構見ましたよ。
小さな花なので刈払いも免れたようです。
たぶんママタビさんと同じものかも知れません。今年は随分お目にかかりました。
遠出しなくとも近くで紅葉狩りできるのはありがたいですねscissors
2021/11/17 22:08
teruさん、こんばんは!
鎌北湖はサンコウチョウが見られる季節に3回程お邪魔していますが、紅葉の時期も良さそうですね。
今年の紅葉の出来は例年に比べて今一つとのことですが、何時か私も見に行ってみようと思います。
そもそも鎌北湖って一周出来るんですね。知りませんでした。
2021/11/17 21:06
tomoさん、こんばんは!

サンコウチョウのレコ見ましたよ。
夏の頃は特に見どころない人造湖ですが、桜と紅葉はそれなりに綺麗です。
たぶん目にしたと思いますが廃墟化した建物などは宿泊施設。ボート乗り場や土産物屋などあって賑わいありました。その頃の紅葉の記憶が無いのですが地元の紅葉スポットとして毎年この時期はにぎわうようです。まあ今年はイマイチですが。
1周できる道はありますよ。
もともとヘラブナ釣り場なので対岸へもいけます。
そう言えば、去年水を抜いたけどあのヘラブナ達どこへ行ったのでしょうか?釣り人もまったくいない静かな鎌北湖でしたscissors
2021/11/17 22:27
teru-3さん、こんにちは!鎌北湖、紅葉真っ赤ですね。深紅の紅葉と黒い湖の対比がシックで大人の雰囲気ですね。カメラは光の芸術、印影活かして写真たくさん撮りたいですね♪
2021/11/19 13:01
yamaonseさん、こんにちは!

このところの冷え込みで紅葉加速してますね。
下見を兼ねて早朝歩きましたが山の影で日が当たるのが遅いので差し込むのを待ってから撮影しました。平日ながら多くのカメラマンと紅葉狩りの車で意外に駐車場は混んでました。全体的には緑も多く1週間先が良さそうですが、とびきり赤いのが何本かあったのでアングル変えて撮影。ここのモミジも変色激しく今年は落葉多いですね。
少し遅れて色づく天然のナラやクヌギ、さてどんな色を見せてくれるでしょうかscissors
2021/11/19 16:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら