ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3754765
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

白銀の立山「室堂平」〜(^^♪

2021年11月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:19
距離
3.9km
登り
82m
下り
90m

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:21
合計
2:16
10:02
21
10:23
10:26
26
10:52
10:53
5
10:58
11:03
0
11:03
11:15
46
12:01
12:01
4
12:05
12:05
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート 
http://www.alpen-route.com/
・2021年11月の現在、予約WEBでチケットを買うと安く購入できます
コース状況/
危険箇所等
・先日降雪の雪は少々重いもののまだまだフレッシュで、固まっていないですが歩きにくいです
その他周辺情報 下山後の温泉:葛温泉 温宿かじか:850円 10:00〜15:00(閉館16:00)
https://onjuku-kajika.com/
おはようございます〜☆
久しぶりの扇沢、行って来ます〜☆
2021年11月17日 08:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
11/17 8:05
おはようございます〜☆
久しぶりの扇沢、行って来ます〜☆
黒部ダムから見える赤牛岳、いつか行ってみたい〜☆
2021年11月17日 08:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
11/17 8:47
黒部ダムから見える赤牛岳、いつか行ってみたい〜☆
陽に輝き〜☆
2021年11月17日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
11/17 8:52
陽に輝き〜☆
針ノ木岳〜☆
2021年11月17日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
11/17 9:37
針ノ木岳〜☆
立山の情報〜☆
基本はビーコン・スコップ・プローブが必要です、今回は散策なので何も持っていません〜(^^ゞ
2021年11月17日 09:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 9:59
立山の情報〜☆
基本はビーコン・スコップ・プローブが必要です、今回は散策なので何も持っていません〜(^^ゞ
久しぶりの立山〜♪
2021年11月17日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
39
11/17 10:02
久しぶりの立山〜♪
やっと来れたね〜(^^)/
2021年11月17日 10:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
43
11/17 10:07
やっと来れたね〜(^^)/
昨年購入のワークマンのスノーブーツ〜☆
かなりのグリップで、チェーンスパイクも持参しましたが、無くてOKでした〜♪
2021年11月17日 10:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
63
11/17 10:10
昨年購入のワークマンのスノーブーツ〜☆
かなりのグリップで、チェーンスパイクも持参しましたが、無くてOKでした〜♪
浄土山〜☆
2021年11月17日 10:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
11/17 10:07
浄土山〜☆
絶景と再び来れた事に感謝〜♪
2021年11月17日 10:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
62
11/17 10:24
絶景と再び来れた事に感謝〜♪
青と白〜☆
2021年11月17日 10:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
11/17 10:24
青と白〜☆
奥大日岳〜☆
2021年11月17日 10:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
11/17 10:29
奥大日岳〜☆
左 別山、右 真砂岳〜☆
春と今時期のドカ雪の後は要注意の時期〜☆
2021年11月17日 10:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
11/17 10:30
左 別山、右 真砂岳〜☆
春と今時期のドカ雪の後は要注意の時期〜☆
アニマルトレース〜☆
うさぎさんかな〜⁈
2021年11月17日 10:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
11/17 10:38
アニマルトレース〜☆
うさぎさんかな〜⁈
こちらのアニマルトレースは雷鳥たんだね〜(^^)
2021年11月17日 10:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
11/17 10:41
こちらのアニマルトレースは雷鳥たんだね〜(^^)
可愛らしい雪だるまがありました〜(^^)
2021年11月17日 10:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
36
11/17 10:49
可愛らしい雪だるまがありました〜(^^)
別山〜☆
2021年11月17日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
11/17 10:50
別山〜☆
みくりが池はあと少しで全面凍りそうです〜☆
2021年11月17日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
65
11/17 10:57
みくりが池はあと少しで全面凍りそうです〜☆
いい景色の場所です〜♪
2021年11月17日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
30
11/17 10:57
いい景色の場所です〜♪
雷鳥さん、こんにちわ〜(^^ゞ
少し長いレンズを持ってきたけど、君には必要ないね、重しになっただけだよ〜(^^;
2021年11月17日 11:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
48
11/17 11:04
雷鳥さん、こんにちわ〜(^^ゞ
少し長いレンズを持ってきたけど、君には必要ないね、重しになっただけだよ〜(^^;
奥大日岳と地獄谷〜☆
写真に乗っていない方の勢いが以前よりました様な気がします…
2021年11月17日 11:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
11/17 11:10
奥大日岳と地獄谷〜☆
写真に乗っていない方の勢いが以前よりました様な気がします…
絶景にバンザイ〜\(^o^)/
2021年11月17日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
41
11/17 11:12
絶景にバンザイ〜\(^o^)/
ミドリガ池にダイブ〜(^^)/
2021年11月17日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
66
11/17 11:39
ミドリガ池にダイブ〜(^^)/
見納め&感謝〜(^^)
2021年11月17日 12:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
11/17 12:17
見納め&感謝〜(^^)
白海老唐揚丼定食〜(*'ω'*)
2021年11月17日 12:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
44
11/17 12:32
白海老唐揚丼定食〜(*'ω'*)
紅葉の北アルプス〜
どこかに隠れております〜(^^;
2021年11月17日 13:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
11/17 13:11
紅葉の北アルプス〜
どこかに隠れております〜(^^;
タンボ平〜☆
白と茶黒になってしまいましたが、まんゆーさんいるかな〜(^^;
2021年11月17日 13:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
11/17 13:29
タンボ平〜☆
白と茶黒になってしまいましたが、まんゆーさんいるかな〜(^^;
山女日記3のと同じかな〜、yeti(イエティー)欲しくなっちゃいました〜(^^♪
2021年11月17日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
43
11/17 13:35
山女日記3のと同じかな〜、yeti(イエティー)欲しくなっちゃいました〜(^^♪
いつものお手頃・お気軽、薬師の湯に寄ると夕方までお休み…
葛温泉「葛温泉かじか」に〜♨
2021年11月17日 15:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
11/17 15:44
いつものお手頃・お気軽、薬師の湯に寄ると夕方までお休み…
葛温泉「葛温泉かじか」に〜♨
露天風呂〜♨
暖まりました〜(^^)
2021年11月17日 15:28撮影 by  SO-03K, Sony
35
11/17 15:28
露天風呂〜♨
暖まりました〜(^^)
帰りは下道を頑張って佐久市まで〜☆
お気に入りの「とりたま」〜♪
https://www.ratorisaku.com/
2021年11月17日 18:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
11/17 18:09
帰りは下道を頑張って佐久市まで〜☆
お気に入りの「とりたま」〜♪
https://www.ratorisaku.com/
<濃熟 鶏白湯 トロ玉ラーメン 塩>
いつもこれを頼んでしまいます〜、美味しかった〜(*'ω'*)
2021年11月17日 18:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
52
11/17 18:37
<濃熟 鶏白湯 トロ玉ラーメン 塩>
いつもこれを頼んでしまいます〜、美味しかった〜(*'ω'*)

感想

前日は長瀞アルプスで紅葉狩り〜☆
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3753622.html

昨年の9月末の立山で、相方 三果骨折してから1年とちょっと、秋には来たかったのですが新型コロナワクチン接種で抜釘手術が伸びてしまい、冬景色になってからのお礼参りとなりました
昨年はわたし一人で白銀の雄山・浄土山に星空撮影を楽しんだので、今年は相方とゆっくり散策です〜♪
願わくば、ダイフクになった雷鳥たんに逢いたかったのですが残念でした…(^^;

青空に絶景を味わえました〜(*^^*)

昨年、訪れた立山で足首骨折して以来、一年と少したって、訪れることできました(^.^)

白銀の世界を満喫できて、嬉しかったです。ただいま🧡と感謝の意を伝えました。

まぶしい太陽と、真っ青な青空、真っ白な雪が
迎えてくれました(^.^)必死で歩きました(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

まきびとさん ももにゃんさん
こんばんは〜
真っ白立山室堂 めっちゃ綺麗ですね✨
これ見たら行けば良かったなーと思いました!

ももにゃんさん、ようやくですね
ただいまが言えて良かったですね〜🎵

行ったら会えるなーと思いつつ
今年は春の立山と秋の立山
2回いってたので
今回燕にしてしまいましたー

ワークマンのスノーブーツ
いい感じだったのですねー

紅葉に雪の世界と 
素晴らしい二日間になりましたね
2021/11/18 20:25
ふわりさん こんばんわ

1年ぶりの白い立山、降雪したばかりもあり綺麗でした〜note

相方、ようやく立山にお礼参りが出来、良かったです〜

ふわりさんは今年2度も立山に行かれていたのですね
ゆったりした雪テンの燕岳、良かったですね〜
北アルプスも見渡せまくりですし〜

ワークマンのスノーブーツ、油で滑らないシューズ等もあるから雪もいい感じにグリップしますね
ただ少しでも斜度があると靴の中で足が滑ってしまい、爪先が痛いです〜(^^;

紅葉と雪と楽しめました〜snow
お疲れ様&コメントありがとうございました〜
2021/11/18 22:36
まきびとさん、ももにゃんさん、こんばんわ

立山室堂、真っ白で綺麗ですね。
ももにゃんさん、立山に戻ってこれて、良かったですね。

あっワークマン女子が水戸に今日、オープンしたんですよ(^.^)
のぞいて見てくださいね。
2021/11/18 20:46
ろばくんさん こんばんわ

真っ白な立山に行って来れました〜
相方もようやく立山に行けてホッと一安心です

ワークマン女子がなんと今日水戸にオープンしたのですね〜
TVで都心に出来ているのは知っていましたが〜
今度行ってみたいと思います〜
コメントありがとうございました〜
2021/11/18 22:41
秋も冬も堪能〜☆彡
makibitoさん、momonyanさん、こんばんは〜☆

二日間の山旅楽しそうです〜っていつもですね(^^ゞ、おつかれさまでした♬
それにしても青と白の世界、最高ですね〜!!
ももにゃんさんもただいま〜が言えてよかったです、本当にヨカッタです...♡。
私も雷鳥たんが見たかったです...まきびとさんのレコで(笑)
またの機会を楽しみにしています(*^^*)
2021/11/18 21:50
シャネルさん こんばんわ

欲張りプランで秋と冬と楽しんで参りました〜
最初、立山で泊まって自分だけどこか登ろうかと思ったのですが、それでは〜と、このようなプランニングになりました〜(^^;
なんとか再び立山に来れ、相方のお礼参りが出来て良かったです〜

雷鳥たん、見れませんでした〜(^^;
春になると立山はかなり元気一杯な雷鳥が見れるのですが〜
今年は何度かアルプス行けましたが、何年かぶりに一度も雷鳥に逢えませんでした…crying
来シーズンは暴れます〜
コメントありがとうございました〜
2021/11/18 22:51
早々と白銀の世界を楽しんで来たんですね!
うらやま!
でもまた帰り下道!(笑 オツ!

さらにイェティ!!
白駒荘で買おうかめっちゃ悩んだやつ!

このあいだ友人に、ながしが欲しがってたやつ
工藤夕貴がつけてたよ!と教えてもらいました
(山女日記は何だか見てると笑っちゃうから見てない

立山の絶景がmomonyanさんお帰り〜って言ってますね〜
2021/11/18 21:50
ながしさん こんばんわ

ちょっと早めに雪と戯れて来れました〜
今月いっぱいまで立山に行けるので是非〜
ここ最近のガス代高騰に付き、というか毎回ですが節約で途中まで頑張りました〜(^^ゞ

お!イェティ、買おうと悩まれていたのですね〜flair
可愛らしいので、買って下さい〜note
山女日記、あぁ演劇のように派手な感じって思ってしまいますが、それがまたいい感じです〜
是非のんびりと笑いながら見て下さい〜smile

久しぶりに立山に帰って来れたという感じで、良かったです
コメントありがとうございました〜
2021/11/18 23:01
まきびとさん、ももにゃんさん こんばんは!

宝登山の翌日は何処かな?と思っていたら立山だったんですね
真っ白な立山・室堂は行ったことないのですがやはり美しいですね〜
ももにゃんさんも雪山行ける様になって良かったですね!
だいふくに会えなくて残念でしたが青い空と白銀の世界楽しめて良かったですね〜
ワークマンのスノーブーツ良いんですね!
ちなみにチェンスパはスノーブーツの上から出来るのでしょうか??
名前出して頂いてありがとうございます!
でも流石にこの時にタンボ平には僕は居ませんよ〜

まんゆ〜*16
2021/11/18 22:15
まんゆーさん こんばんわ

宝登山に続き、雪の立山散策に行って参りました〜snow
真っ白な立山は行かれていないのですね
ちょっとした散策でしたら、夏の登山靴やスノーブーツでも散策出来るのでご両親を誘ってみるのもいいかもです
春の雪の大谷は今まで中国人が多くて最悪でしたが、今はコロナでいないので来年はまだいいかもしれません〜

青い空に白き山々、今回は見るだけでしたが楽しめました〜
ワークマンのスノーブーツ結構グリップし、いい感じですが、斜度があると爪先が痛いです
チェーンスパイクは、今付けてみました〜(^^;
長靴に付けるような感じで、ちょっとだけ窮屈です〜

タンボ平、下から見上げると結構急ですよね
さすがです〜、まんゆーさん〜
一面の広葉樹、紅葉のいい時期は素晴らしいのでしょうね〜maple
コメントありがとうございました〜
2021/11/18 23:16
makibitoさんmomonyanさん こんにちは!
紅葉の赤から白い雪の景色へ!
季節を旅してますね〜。shine
雷鳥さんには逢えませんでしたが、雪ダルマ雷鳥さん!完成度が高いですね。
いい出会いでしたね!(望遠レンズ使えず無念ですがdelicious
良い旅になりましたね!お疲れ様でした!

立山がお帰り〜って言ってますね!happy01
2021/11/19 16:58
あんどうさん こんばんわ

紅葉と白き世界と楽しんで参りました〜
今年の秋はあまり寒くなく冬に向っていますね
いきなり寒くなるのが怖いですsweat01

この時期の雷鳥に逢うの難しいんだなと〜、実感しました
雪ダルマの雷鳥に逢えて良かったです〜(^^;

相方のお礼参りが出来てホッと安心しております
コメントありがとうございました〜
2021/11/19 22:47
まきびとさん、ももにゃんさん、こんばんは!

真っ白立山、最高のお天気でしたね☀
ももにゃんさん、立山に帰って来れましたね⤴
ダイフクに逢えなかったのは残念でしたが、また来年のお楽しみですね🐤
泊まりはやめて前日の長瀞からの日帰りにされたんですね〜
長瀞もいい感じの色づきでしたね🍁

季節をまたぐ2日間、おつかれさまでした(^^)
2021/11/19 18:51
うみこさん こんばんわ

白き立山、満喫して参りました〜
気合いたっぷりでダイフクに逢うぞ〜と思っていたのですが、気合いが入りすぎてライチョウさんは隠れてしまっていました〜weep
来年は〜ライチョウにオコジョにクマに?〜色々と、逢っちゃいます〜happy02

泊まってしまうと2日間、ジッとのんびりリゾートライフが苦手なので、登るぞ〜となってしまうので、このような感じになりました
相方待たせて自分だけというのもダメですよね〜(^^;

コメントありがとうございました〜
2021/11/19 22:57
makibitoさん、momonyanさん、こんばんは🌙
スバラな御礼参りですね✨
立山の冬景色にもほっこりしました。

先日パートさんが熱くラーメン談義をし始めて、佐久のとりたまが〜とも話してました。
なんか聞いたことあるなぁ?と思ってたらここが発信源だったんですね😁
佐久まで下道..
すみません、佐久の整骨院通うのに高速使っちゃってます😅

お疲れ様でした〜
2021/11/19 19:00
ガーネットさん こんばんわ

ようやくお礼参り出来ました〜
雪被る立山は素晴らかったです〜

パートさんが熱く話されていたラーメン〜
とりたま〜shine
店長は女性で、以前は若い女性がたくさんいたのですが、今回は新型コロナの影響なのか???な従業員一人で、店が大変そうでした
ですが味はバッチリでしたので、整骨院の時に是非行ってみて下さい〜

高速使わずにランニングで〜happy02

コメントありがとうございました〜
2021/11/19 23:05
makibitoさん momonyanさん こんばんは。  初めまして・・  初めましてで宜しかったでしょうか?
何時も素敵レコを見せて頂いています。  

今回、扇沢からアルペンルートでずっと一緒でした。 なのに・・  声をお掛けすることが出来ず残念です。  もしかしてお二人かな?って思ったりもしたのですがどうも確証が持てず勇気が出ませんでした。  レコを拝見してピンクのmomonyanのザックを見てやっぱりそうだったんだと思いました。  お二人の様子がとても可愛らしく微笑ましくて盗み見してました(笑)  昨年立山で怪我をされた momonyanさんを背負って下山されたレコをよく覚えています。  何て優しい頼もしい相方さんなんだろうと思ったものです。 その後のレコでもリハを頑張られている相方さんをサポートされている様子に素敵なお二人だし きっとmomonyanさんが普段相方さんを思う気持ちが強いからこそなんだろうと思っていました。(真似しないとね)  
今回の立山は本当にいい天気で幸せでした。 再び立山に来てくれたmomonyanさんを祝福してくれていたのだと思います。  私も豆ダイフクになった雷鳥が見たくていたのですが足跡だけ。  きっと天気が良かったからですね。  

まだまだ足が思うようではないかもですがこれからも素敵レコ見せてもらいます。

佐久のラーメン屋さん メモしました。
2021/11/20 16:38
eve-leoさん はじめまして

いつもご訪問ありがとうございます〜
扇沢からのアルペンルート、一緒だったのですね
なかなか声をかけるって勇気いりますね〜(^^;
もし今度見かけた時はお気軽にお声かけ下さい〜
相方が立山で怪我をしてから早いもので1年が過ぎ、お礼参りも無事に出来ました
あまり褒めて頂いても何も出ないので〜(^^;
ですが色々と覚えていて下さり、ありがとうございます〜note

真っ白な雷鳥、今時期はなかなか逢うのは難しいですね
立山は快晴で、絶景でしたね〜shine
eve-leoさんは白銀の登山を楽しまれて〜
コメントありがとうございました〜
2021/11/20 19:42
まきびとさん、ももにゃんさん、こんにちは😃

ちょっと休んでいたので遅くなりましたが、立山リベンジ(と、言うのは違うかな?)おめでとうございます🎉
怪我した立山を再び訪れてただいまを言うなんて、ステキです❣️
そんな日が来て良かったね、ももにゃんさん😄
まきびとさんもいろいろ不安な日々もあったでしょうが、あたたかくももにゃんさんを見守っていてくれてありがとう(私が言ってもいいでしょう?😆)
2人におかえり〜よく頑張ってまた来てくれたね〜って、立山の神様が微笑んでいたことでしょう。白く輝く山々が神々しく美しい、素晴らしい日でしたね❄️

これからも仲良くいろんな山に登ってくださいね♪
2021/11/26 16:37
グリンデルさん こんばんわ

お休み、ちょっとはゆっくりできましたでしょうか〜
立山、霊峰でもあるのでお陰様でのお礼参りで行って来れました
1年かかりなんとか軽いトレッキングが出来る程になりました
みんな一緒で、新型コロナもあるから、色々とストレスかかりますね
ぐりんでるさんもあと少しの踏ん張りでしょうか〜note

白き立山は素晴らしかったですが、主峰の雄山には行けていないので再び閉山していない宮司さんがいる時に登れたらと思います
立山、わたしはゆったりとBCしたい気持ちもあります
ですが今までの最盛期は中国人がうじゃうじゃで〜(^^;
中国人がいない今、日本人がコロナ明けで集中しない所でゆっくりしたいです
コメントありがとうございました〜
2021/11/26 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら