ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3757305
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

西多摩 大久野中学校🚏-勝峰山-白岩山-麻生山-高峰-愛宕山-三室山-要害山-赤ぼっこ-天狗岩-宮ノ平駅🚉

2021年11月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:54
距離
23.3km
登り
1,373m
下り
1,372m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
1:26
合計
10:55
7:27
7:30
12
7:42
7:42
10
7:52
7:57
29
8:26
8:26
20
8:46
8:46
12
8:58
9:09
7
9:22
9:22
32
9:54
10:03
60
11:03
11:04
14
11:18
11:18
18
11:36
11:37
8
11:45
11:53
6
11:59
11:59
12
12:11
12:12
19
12:31
12:32
20
12:52
12:52
4
12:56
12:57
48
13:45
13:45
35
14:20
14:20
18
14:38
14:38
8
14:46
14:52
9
15:01
15:01
25
15:26
15:37
11
15:48
16:11
47
16:58
16:58
11
17:09
17:14
3
17:17
ゴール地点
今回の山行き23.28kmは
天候 朝一番寒かったが日が上ると暖かくなる小春日和の1日
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:05:10 小平
西武拝島線・拝島行
05:48 拝島
JR五日市線・武蔵五日市行
06:07 武蔵五日市
06:19 武蔵五日市駅/西東京バス
西東京バス・五30(福生駅−武蔵五日市駅)・福生駅行
06:21 大久野中学校/西東京バス
帰り:17:26 宮ノ平
JR青梅線・青梅行
17:30 青梅
JR中央・青梅線快速・東京行
18:03 拝島
西武拝島線・小平行
18:24 小平
コース状況/
危険箇所等
・勝峰山への道は登山道から観光道(林道)に入るのが安全且早い。昨年整備された。
・勝峰尾根からロンデン尾根、更に日ノ出山からの三ッ沢尾根は道標通り歩けば問題ない。道標が立派。見逃すことはない。
・三室尾根は複数の林道が並行して走っているので、無理したくなければ林道に入ると良いが、山頂を見逃す危険性があるので要注意。
・肝要峠からの馬引沢尾根は、梅ケ谷峠まで昨年地籍調査により、ピンクテープが貼り廻されており、迷うことはないが、要害山登山口は外れるので要注意。
・天狗岩から和田橋に下りるルートは不明確。岩からは直接下りられない。回りは崖、戻り、岩に向かって右にぐるりと巡る細いルートが見える。ピンクテープあり。尾根沿いに道なき道を馬引川に下りる。危険ではあるが、落ちて死ぬ角度ではないので覚悟を決める。藪漕ぎあり、馬引川は小石を渡って越え、林道に抜ける。明治橋の袂に下りられる。
その他周辺情報 宮ノ平駅は青梅駅の一つ前にも拘らず、無人駅。周りに店は一軒。昔の雑貨屋で、ここでビールとツマミを買って、駅のベンチで無事帰還を祝う。
大久野中学校バス停から住宅街を抜け、幸神神社を右手に登山道に向かう。紅葉に彩られた山が前面に見えるが、勝峰山ではない。悪しからず。
2021年11月19日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 6:29
大久野中学校バス停から住宅街を抜け、幸神神社を右手に登山道に向かう。紅葉に彩られた山が前面に見えるが、勝峰山ではない。悪しからず。
変則五差路にぶつかったら、一見林道と分かる道に直進する。ほどなくして道標が出てくる。勝峰林道方面へ。
2021年11月19日 06:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 6:31
変則五差路にぶつかったら、一見林道と分かる道に直進する。ほどなくして道標が出てくる。勝峰林道方面へ。
更に勝峰山登山道の道標が見えてくる。細い山道の方へ入っていく。勝峰林道への近道になる。
2021年11月19日 06:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 6:37
更に勝峰山登山道の道標が見えてくる。細い山道の方へ入っていく。勝峰林道への近道になる。
日が上ってきた。木々に射す日の光は暖かい。山へ通じる道は歩きやすい。
2021年11月19日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 6:42
日が上ってきた。木々に射す日の光は暖かい。山へ通じる道は歩きやすい。
勝峰林道に戻る。林道と言っても観光道となっているようで、見晴台に通じている。車で上れるようだ。昨年整備された。登山道もあるようだが、時間短縮、体力温存のため、この道を選ぶことにした。
2021年11月19日 06:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 6:45
勝峰林道に戻る。林道と言っても観光道となっているようで、見晴台に通じている。車で上れるようだ。昨年整備された。登山道もあるようだが、時間短縮、体力温存のため、この道を選ぶことにした。
今日の登山ルートがでている。勝峰尾根からロンデン尾根に入り、三ッ沢尾根から三室尾根、馬引沢尾根の天狗岩で山を下りる。酉谷山に次ぐ長い山行きルート。兎に角暗くなる前に山を下りたい。日が短くなっている。道に迷うと危ない。闇が怖い。
2021年11月19日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 7:09
今日の登山ルートがでている。勝峰尾根からロンデン尾根に入り、三ッ沢尾根から三室尾根、馬引沢尾根の天狗岩で山を下りる。酉谷山に次ぐ長い山行きルート。兎に角暗くなる前に山を下りたい。日が短くなっている。道に迷うと危ない。闇が怖い。
朝の日の出町、勝峰山の展望台からの風景。この勝峰山、かつぼやまと読む。読めない。日の出町の名は日の出山からきている。山々に彩られた町、山を大切にしている町と山に登ると判るものだ。
2021年11月19日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
11/19 7:10
朝の日の出町、勝峰山の展望台からの風景。この勝峰山、かつぼやまと読む。読めない。日の出町の名は日の出山からきている。山々に彩られた町、山を大切にしている町と山に登ると判るものだ。
朝日の射す中、山頂に向かう。日の出山に向かう最適の入口と思ったが、日の出山近くまで、他に登山者を見ることはなかった。昨年整備されるまでの評判が芳しくなかったようである。日ノ出山の会の努力が何れ報われていくことを祈ります。
2021年11月19日 07:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
11/19 7:12
朝日の射す中、山頂に向かう。日の出山に向かう最適の入口と思ったが、日の出山近くまで、他に登山者を見ることはなかった。昨年整備されるまでの評判が芳しくなかったようである。日ノ出山の会の努力が何れ報われていくことを祈ります。
水の枯れた血の池、池に沈んでも元に戻ってくる鈴石、暴かれるのを恐れたのか?鎧塚、何とも興味尽きない山である。
2021年11月19日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 7:16
水の枯れた血の池、池に沈んでも元に戻ってくる鈴石、暴かれるのを恐れたのか?鎧塚、何とも興味尽きない山である。
山頂の神社は隣の山に移された由、祠の脇の山ノ神が優しいリアルなおばあちゃん。後ででてくる愛宕神社の奥の院の火の神と思えるのだが、その神とリアルさが良く似ている。
2021年11月19日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 7:27
山頂の神社は隣の山に移された由、祠の脇の山ノ神が優しいリアルなおばあちゃん。後ででてくる愛宕神社の奥の院の火の神と思えるのだが、その神とリアルさが良く似ている。
シンプルすぎる勝峰山の山頂標、分からず通り過ぎてしまい、慌てて戻って写真を撮りました。
2021年11月19日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 7:30
シンプルすぎる勝峰山の山頂標、分からず通り過ぎてしまい、慌てて戻って写真を撮りました。
勝峰尾根は歩きやすく、山を下ってロンデン尾根に入っていきます。
2021年11月19日 07:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 7:43
勝峰尾根は歩きやすく、山を下ってロンデン尾根に入っていきます。
真藤の峰到着、気付かず通り過ぎるところ、尤も特長付ける景色はありません。
2021年11月19日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 8:25
真藤の峰到着、気付かず通り過ぎるところ、尤も特長付ける景色はありません。
梵天山は急登の先、この登りから本格的にストックを出した。寧ろ山行きが楽になる。年寄りの山行きにはやはりコンプレッションスーツとストックですな。年寄りの冷や水は良くない!
2021年11月19日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 8:46
梵天山は急登の先、この登りから本格的にストックを出した。寧ろ山行きが楽になる。年寄りの山行きにはやはりコンプレッションスーツとストックですな。年寄りの冷や水は良くない!
白岩山に近づくと柵が右側に張り廻らされ、異様な風景となる。理由は掴めないのだが、柵の向こうは企業所有地のようで、要は入るなということでしょう。白岩山の山頂は2ヶ所あるようで、1ヶ所には入れないようになっている。
2021年11月19日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 9:02
白岩山に近づくと柵が右側に張り廻らされ、異様な風景となる。理由は掴めないのだが、柵の向こうは企業所有地のようで、要は入るなということでしょう。白岩山の山頂は2ヶ所あるようで、1ヶ所には入れないようになっている。
仕方ないのでもう1ヶ所の写真だけお送る。山頂の字が消されたのをまた見えるようにしているのが何とも言えない。本来柵は動物の進入を防ぐためのもので、立入禁止の柵の意味は何なのか知りたい。盗まれるものがあるのかな?
2021年11月19日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 9:06
仕方ないのでもう1ヶ所の写真だけお送る。山頂の字が消されたのをまた見えるようにしているのが何とも言えない。本来柵は動物の進入を防ぐためのもので、立入禁止の柵の意味は何なのか知りたい。盗まれるものがあるのかな?
面白い看板を見つけた。立入禁止の字を消し、白岩山の山頂の位置を点線で記している。山頂に拘る登山者のこだわりを感じますなあ。
2021年11月19日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 9:14
面白い看板を見つけた。立入禁止の字を消し、白岩山の山頂の位置を点線で記している。山頂に拘る登山者のこだわりを感じますなあ。
さあ、凛々しい日の出山が姿を現した。既に登っているので、今回は写真のみ。
2021年11月19日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
11/19 9:23
さあ、凛々しい日の出山が姿を現した。既に登っているので、今回は写真のみ。
遥かに下りていく三室尾根と馬引沢尾根を望む。長い道程。体力はもちそうか、日没までの時間が残されているか。もう闇夜の山の彷徨はしたくない。
2021年11月19日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 9:24
遥かに下りていく三室尾根と馬引沢尾根を望む。長い道程。体力はもちそうか、日没までの時間が残されているか。もう闇夜の山の彷徨はしたくない。
目前の木々の上に麻生山が聳えているはずですが見えません。さあ登るぞお!
2021年11月19日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 9:26
目前の木々の上に麻生山が聳えているはずですが見えません。さあ登るぞお!
麻生山の山頂標。シンプルです。
2021年11月19日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 9:55
麻生山の山頂標。シンプルです。
山頂からの景色、日の出町が一望できる。気分がいい。
2021年11月19日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 9:56
山頂からの景色、日の出町が一望できる。気分がいい。
見事な道標!これでは見逃すことがないでしょう。素晴らしい!流石、日の出町の誇る日の出山に向かっての道標です。
2021年11月19日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 10:09
見事な道標!これでは見逃すことがないでしょう。素晴らしい!流石、日の出町の誇る日の出山に向かっての道標です。
日の出山に向かう坂道から撮った麻生山、いい形していたんですね。初めて知りました。
2021年11月19日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
11/19 10:40
日の出山に向かう坂道から撮った麻生山、いい形していたんですね。初めて知りました。
紅葉もパチリ。
2021年11月19日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 10:43
紅葉もパチリ。
私の人生、まき道ばかり、疲れない楽な道を求めて生きてきた。この哲学に沿い、日の出山山頂を避け、早く三室山に向かう道を選ぶ。後でこの選択が正解と分かる。
2021年11月19日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 10:48
私の人生、まき道ばかり、疲れない楽な道を求めて生きてきた。この哲学に沿い、日の出山山頂を避け、早く三室山に向かう道を選ぶ。後でこの選択が正解と分かる。
まき道も立派。流石、日の出山。
2021年11月19日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 10:48
まき道も立派。流石、日の出山。
高峰山に向かうのに危ないのがまき道の誘惑。左に登っていくのが高峰。
2021年11月19日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 11:09
高峰山に向かうのに危ないのがまき道の誘惑。左に登っていくのが高峰。
杉林の中を登っていく。
2021年11月19日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 11:15
杉林の中を登っていく。
高峰ではなく、高峰山なのでですね。景色なし。但し面白いのが頂上標の先の下にある看板。「山を汚す登山者は猿より頭の毛が三本?空き缶・ゴミ・良心持ちかえろうね。何故猿がでてくるのか?猿に対して失礼と思われるお言葉、然も毛が三本と猿の関係が全く分からない。最後に良心を空き缶とゴミと一緒に持ちかえる意味が不明。受けにならない受け狙いの典型。
2021年11月19日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 11:19
高峰ではなく、高峰山なのでですね。景色なし。但し面白いのが頂上標の先の下にある看板。「山を汚す登山者は猿より頭の毛が三本?空き缶・ゴミ・良心持ちかえろうね。何故猿がでてくるのか?猿に対して失礼と思われるお言葉、然も毛が三本と猿の関係が全く分からない。最後に良心を空き缶とゴミと一緒に持ちかえる意味が不明。受けにならない受け狙いの典型。
三室山に向かうコースはまっすぐ。道標から抜けている不思議。
2021年11月19日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 11:25
三室山に向かうコースはまっすぐ。道標から抜けている不思議。
右奥に途中望める勝峰山。こんな形をしていたのですね。
2021年11月19日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 11:39
右奥に途中望める勝峰山。こんな形をしていたのですね。
更に白岩山、確かにピークが2個ありますね。
2021年11月19日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
11/19 11:56
更に白岩山、確かにピークが2個ありますね。
次に向かう愛宕山は実際は愛宕神社奥の院。三室山に寄らず、向かう道を見つけ喜ぶ。
2021年11月19日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 12:10
次に向かう愛宕山は実際は愛宕神社奥の院。三室山に寄らず、向かう道を見つけ喜ぶ。
道は分かり易い下り道、但しまた登らなければ三室山に行けず。辛い。
2021年11月19日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 12:11
道は分かり易い下り道、但しまた登らなければ三室山に行けず。辛い。
愛宕神社奥の院の門に到着。
2021年11月19日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 12:29
愛宕神社奥の院の門に到着。
神社の頂分からず、ぐるりと境内を回ると謎の石像を見つける。例の勝峰山の山ノ神と同じリアル像しかし、名が知ねぬ神、下の台座に載せたのか、不思議な姿。
2021年11月19日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 12:30
神社の頂分からず、ぐるりと境内を回ると謎の石像を見つける。例の勝峰山の山ノ神と同じリアル像しかし、名が知ねぬ神、下の台座に載せたのか、不思議な姿。
三室山に向かう道標が下に落ちていたので、切り株につけておきました。
2021年11月19日 12:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 12:46
三室山に向かう道標が下に落ちていたので、切り株につけておきました。
向かう道に後光が射していました。
2021年11月19日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 12:49
向かう道に後光が射していました。
三室尾根に戻ります。
2021年11月19日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 12:52
三室尾根に戻ります。
三室山はこの直ぐ近くでした。
2021年11月19日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 12:53
三室山はこの直ぐ近くでした。
尾根沿いの道に戻ります。これがまき道で、三室山を通り過ぎる原因みたいです。肝要峠に下りていきます。肝要峠から要害山、語呂が合いますね。
2021年11月19日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 12:54
尾根沿いの道に戻ります。これがまき道で、三室山を通り過ぎる原因みたいです。肝要峠に下りていきます。肝要峠から要害山、語呂が合いますね。
肝要峠到着、ここから魔の馬引沢尾根に入ります。
2021年11月19日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 13:44
肝要峠到着、ここから魔の馬引沢尾根に入ります。
尾根の入口、全く判り辛いのですが、このピンクのテープがこれでもかとこの尾根を彩ります。地籍調査が昨年12月に行われたようです。助かります。
2021年11月19日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 13:51
尾根の入口、全く判り辛いのですが、このピンクのテープがこれでもかとこの尾根を彩ります。地籍調査が昨年12月に行われたようです。助かります。
梅ケ谷峠に向かう道から要害山登山口外れます。ピンクテープとお別れ。
2021年11月19日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 14:15
梅ケ谷峠に向かう道から要害山登山口外れます。ピンクテープとお別れ。
立派な道に下りていきます。道祖神の祠が見えます。
2021年11月19日 14:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 14:19
立派な道に下りていきます。道祖神の祠が見えます。
祠の奥に鎮座する道祖神
2021年11月19日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 14:20
祠の奥に鎮座する道祖神
要害山へ向かう登山道の取り付きを見つける。
2021年11月19日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 14:21
要害山へ向かう登山道の取り付きを見つける。
目印はこの看板。東芝府中の日の出の森。
2021年11月19日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 14:21
目印はこの看板。東芝府中の日の出の森。
馬引沢峠方面です。
2021年11月19日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 14:30
馬引沢峠方面です。
要害山をヘイコラヘイコラ登っていると右側から騒音、何とソーラー基地を造成中。何だこりゃ。土盛りが頂上近くまで達している。環境破壊に思えてならない。これでいいのか?
2021年11月19日 14:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
11/19 14:32
要害山をヘイコラヘイコラ登っていると右側から騒音、何とソーラー基地を造成中。何だこりゃ。土盛りが頂上近くまで達している。環境破壊に思えてならない。これでいいのか?
山頂に迫る土盛り。ヤバイ!
2021年11月19日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 14:39
山頂に迫る土盛り。ヤバイ!
山頂標は寂しく、手書きの要害山。思わず見逃しちゃいますよ。
2021年11月19日 14:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 14:46
山頂標は寂しく、手書きの要害山。思わず見逃しちゃいますよ。
天狗岩、赤ぼっこへ向かう方向を記す道標、カワイイポップな字体。珍しい。
2021年11月19日 14:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 14:58
天狗岩、赤ぼっこへ向かう方向を記す道標、カワイイポップな字体。珍しい。
天狗岩と赤ぼっこに向かう道の分岐点。まず赤ぼっこに向かいます
2021年11月19日 15:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 15:12
天狗岩と赤ぼっこに向かう道の分岐点。まず赤ぼっこに向かいます
遂にに赤ぼっこ方向を示す道標。
2021年11月19日 15:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 15:23
遂にに赤ぼっこ方向を示す道標。
檜がデ〜ント。迫力ある赤ぼっこ、いいですね。
2021年11月19日 15:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 15:25
檜がデ〜ント。迫力ある赤ぼっこ、いいですね。
赤ぼっこの頂上標。それに映える。頂上はこうでないと。東京100山の多くが何も景色が見えない杉林の中の山頂はやはり寂しすぎませんか!
2021年11月19日 15:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
11/19 15:26
赤ぼっこの頂上標。それに映える。頂上はこうでないと。東京100山の多くが何も景色が見えない杉林の中の山頂はやはり寂しすぎませんか!
遠く大岳山、御岳山が望める。
2021年11月19日 15:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 15:27
遠く大岳山、御岳山が望める。
日の出町が望める。さあ急いで天狗岩、あと1時間を切った。暗くなる前に下りよう。
2021年11月19日 15:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 15:27
日の出町が望める。さあ急いで天狗岩、あと1時間を切った。暗くなる前に下りよう。
遂に天狗岩。
2021年11月19日 15:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 15:49
遂に天狗岩。
青梅の街が目前だ。後は下りるだけ、しかし下りる口が見つからない。ぐるりと山頂の右側に道らしき道が見える。
2021年11月19日 15:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 15:51
青梅の街が目前だ。後は下りるだけ、しかし下りる口が見つからない。ぐるりと山頂の右側に道らしき道が見える。
ピンクのリボン見え、下りる道の確証を得る。
2021年11月19日 16:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 16:21
ピンクのリボン見え、下りる道の確証を得る。
必死に馬引川に藪漕ぎして下りる。川を石を伝って渡った。川沿いに林道。下りていくと明治橋の袂に到着、道標がある。何と道なき道が天狗岩に通じている証なのだろうか?
2021年11月19日 16:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 16:37
必死に馬引川に藪漕ぎして下りる。川を石を伝って渡った。川沿いに林道。下りていくと明治橋の袂に到着、道標がある。何と道なき道が天狗岩に通じている証なのだろうか?
夕焼の青梅を宮ノ平駅に向かって下りる
2021年11月19日 16:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 16:37
夕焼の青梅を宮ノ平駅に向かって下りる
振り返って今出てきた道をパチリ。
2021年11月19日 16:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 16:43
振り返って今出てきた道をパチリ。
夕映えの美しい青梅の山並み、天狗岩はどれだろうか?
2021年11月19日 16:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 16:45
夕映えの美しい青梅の山並み、天狗岩はどれだろうか?
赤ぼっこかな
2021年11月19日 16:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 16:46
赤ぼっこかな
夕焼けが美しい
2021年11月19日 16:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/19 16:49
夕焼けが美しい
多摩川を和田橋から望む、高い橋からの眺めは身も竦む。
2021年11月19日 16:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 16:50
多摩川を和田橋から望む、高い橋からの眺めは身も竦む。
橋の向かい側、青梅の山並みに別れを告げる。日没に間に合った。ありがとう。
2021年11月19日 16:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/19 16:51
橋の向かい側、青梅の山並みに別れを告げる。日没に間に合った。ありがとう。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック
備考 コンプレッションスーツ上下、体温保護、筋力確保に有用。登山用スパッツを装着。藪漕ぎで靴に枯葉砂利が入らないようにするため。正解だった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら