ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 375814
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢鍋割山で鍋焼うどん−塔ノ岳

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
kitasant その他1人

コースタイム

6:59表丹沢県民の森P-9:46鍋割山10:41-11:21大丸-11:34金冷シ-11:51塔ノ岳12:43-13:09花立山荘13:28-14:04堀山の家14:08-15:21二俣-15:46表丹沢県民の森P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
表丹沢県民の森から二俣経由での鍋割山、小丸、大丸、金冷シ、塔ノ岳と特に危険と思われるような箇所も無かったです。
一部、前日の雨の影響によりぬかるんでいるところがありましたが、全体的に快適なコース状況でした。
堀山の家から二俣の間の登山道は、道として整備されているというより、木の張り出した根っこを段差代わりにして歩いていくようなコースでした。
堀山の家からの分岐点に「道迷い注意」の看板がありました。
二俣の登山ポスト
2013年11月16日 23:16撮影
11/16 23:16
二俣の登山ポスト
緩やかな林道を歩くのでとても気持ち良いです。
2013年11月16日 23:16撮影
11/16 23:16
緩やかな林道を歩くのでとても気持ち良いです。
2013年11月16日 23:16撮影
11/16 23:16
開けたところで空を見ると、雲も無い最高の天気です。
2013年11月16日 23:18撮影
11/16 23:18
開けたところで空を見ると、雲も無い最高の天気です。
ボッカステーションには、水やら燃料やらいろいろ・・・
2013年11月16日 23:18撮影
11/16 23:18
ボッカステーションには、水やら燃料やらいろいろ・・・
初心者ってことで、めんつゆ5Lで許してください(笑)
寒いかと思って突っ込んできたフリースがかさばって邪魔だったり・・・
2013年11月16日 23:17撮影
1
11/16 23:17
初心者ってことで、めんつゆ5Lで許してください(笑)
寒いかと思って突っ込んできたフリースがかさばって邪魔だったり・・・
案内していただいたmacha76さんは、水8Lにめんつゆ3Lを担いできました。
ん〜パワフル♪
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
案内していただいたmacha76さんは、水8Lにめんつゆ3Lを担いできました。
ん〜パワフル♪
ここからは、本格的な登山道になります。
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
ここからは、本格的な登山道になります。
下を覗くと、少しづつ高度を稼いできているのを実感できますね。
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
下を覗くと、少しづつ高度を稼いできているのを実感できますね。
この後もどんどん登ります。
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
この後もどんどん登ります。
途中、稜線沿いになったところで、富士山が顔を出しました。
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
途中、稜線沿いになったところで、富士山が顔を出しました。
更に上がった少し開けたところで撮影タイム
2013年11月16日 23:49撮影
11/16 23:49
更に上がった少し開けたところで撮影タイム
富士山もバッチリ!
右側に南アルプスも見えます。
冠雪のある富士山って、本当に富士山らしいきれいな姿だと思います。
2013年11月16日 23:17撮影
1
11/16 23:17
富士山もバッチリ!
右側に南アルプスも見えます。
冠雪のある富士山って、本当に富士山らしいきれいな姿だと思います。
鍋割山山頂まであと少し・・・
2013年11月16日 23:18撮影
11/16 23:18
鍋割山山頂まであと少し・・・
やっと鍋割山山頂に到着です。
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
やっと鍋割山山頂に到着です。
こちらまで来たところ、富士山にも少し雲が出ていました。
2013年11月16日 23:18撮影
1
11/16 23:18
こちらまで来たところ、富士山にも少し雲が出ていました。
とりあえず、記念に♪
2013年11月16日 23:25撮影
11/16 23:25
とりあえず、記念に♪
待望の鍋焼うどんをいただきます!
2013年11月16日 23:17撮影
1
11/16 23:17
待望の鍋焼うどんをいただきます!
この景色と疲れが最高のスパイス♪
2013年11月16日 23:18撮影
11/16 23:18
この景色と疲れが最高のスパイス♪
空も抜けるような秋晴れ
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
空も抜けるような秋晴れ
続いて、塔ノ岳を目指します。
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
続いて、塔ノ岳を目指します。
鍋割山山頂からアップダウンを繰り返し、大丸に到着。
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
鍋割山山頂からアップダウンを繰り返し、大丸に到着。
塔ノ岳山頂手前では、登山渋滞も発生したり・・・
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
塔ノ岳山頂手前では、登山渋滞も発生したり・・・
やっと塔ノ岳山頂へ到着!
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
やっと塔ノ岳山頂へ到着!
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
macha76さんと記念に
2013年11月16日 23:26撮影
11/16 23:26
macha76さんと記念に
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
macha76さんに珈琲をご馳走になります。
ん〜美味い♪
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
macha76さんに珈琲をご馳走になります。
ん〜美味い♪
塔ノ岳山頂は混雑ですね。
2013年11月16日 23:17撮影
11/16 23:17
塔ノ岳山頂は混雑ですね。
休憩したところで、下山します。
2013年11月16日 23:16撮影
11/16 23:16
休憩したところで、下山します。
ひたすら続く下り・・・膝にモロにキマすね・・・
登ったら降りなきゃいけません(汗)
この先、足にもキテたので、写真がありません(汗)
花立山荘、堀山の家から今は一般登山道として使われていない登山道を下り、二俣まで。
2013年11月16日 23:16撮影
11/16 23:16
ひたすら続く下り・・・膝にモロにキマすね・・・
登ったら降りなきゃいけません(汗)
この先、足にもキテたので、写真がありません(汗)
花立山荘、堀山の家から今は一般登山道として使われていない登山道を下り、二俣まで。
二俣からは、緩やかな林道を歩いて、表丹沢県民の森Pに停めた車まで戻ってゴール
東海大学前の「さざんか」に移動して汗を流しました。
2013年11月16日 23:18撮影
11/16 23:18
二俣からは、緩やかな林道を歩いて、表丹沢県民の森Pに停めた車まで戻ってゴール
東海大学前の「さざんか」に移動して汗を流しました。
こちらは、「さざんか」近くの手打ち蕎麦「信玄」へ。
ひとッ風呂浴びると、ヤッパリシュワシュワ欲しくなりますが、車なので、ノンアルで乾杯!
by  IS11CA, CASIO
1
こちらは、「さざんか」近くの手打ち蕎麦「信玄」へ。
ひとッ風呂浴びると、ヤッパリシュワシュワ欲しくなりますが、車なので、ノンアルで乾杯!
田舎蕎麦をいただきました。
蕎麦の味が濃厚でとても美味しかったです。
by  IS11CA, CASIO
1
田舎蕎麦をいただきました。
蕎麦の味が濃厚でとても美味しかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
飲料
1.5L
スポーツドリンク0.5L、水1L
携帯電話
G'zOne
雨具
防寒着
Columbia
時計
G-SHOCK
非常食
ビーフジャーキー、ゼリードリンク
シューズ
MERRELL CHAMELEON 4 MID WATERPROOF
ザック
deuter Futura 28
ポール
Exponent
デジカメ
CASIO EX-ZR400
行動食
チョコ、飴

感想

車のオーナーズクラブの友人であるmacha76さんに以前から気になっていた鍋割山の鍋焼うどんを食べに連れて行っていただきました。
天候は、見事な快晴!
最高の天気の元、表丹沢県民の森を出発。
途中までは、緩やかな林道で歩いていて、とても気持ちが良いです。
鍋割山のピークを目指すまでは、稜線沿いを上がっていきますが、高度が上がると共に富士山が顔を出し、雪渓の富士山をきれいな姿で拝むことが出来ました。
鍋割山頂の鍋割山荘では、念願の鍋焼うどんを美味しくいただき、小休憩の後、塔ノ岳を目指しました。
ここまでは元気いっぱいでしたが、塔ノ岳からの下り、段々と膝に疲労が蓄積し、最後は結構キテました。
でも、下ってくるほどに沢の音が心地良く気持ちの良い登山でした。
また、鍛えて登りに行きたいと思います。

macha76さんお疲れ様でした&ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら