記録ID: 3758958
全員に公開
キャンプ等、その他
丹沢
黍殻山、姫次、焼山
2021年11月19日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,314m
- 下り
- 1,495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:42
距離 26.8km
登り 1,320m
下り 1,501m
8:15
0分
スタート地点
16:00
ゴール地点
8:15 青根公衆便所
8:56 黍殻山登山口駐車場
9:07 八丁坂ルート入口
10:52 黍殻避難小屋
11:09 青根分岐
11:22 八丁坂ノ頭
11:44 東海自然歩道 最高標高地点
11:47 姫次
13:00 大平分岐
13:02 大平分岐下 水場
13:15 平丸分岐
13:28 鳥屋分岐
13:38 焼山
15:12 焼山登山口
15:31 焼山登山口バス停
15:53 青山バス停
15:57 三ヶ木バスターミナル
8:56 黍殻山登山口駐車場
9:07 八丁坂ルート入口
10:52 黍殻避難小屋
11:09 青根分岐
11:22 八丁坂ノ頭
11:44 東海自然歩道 最高標高地点
11:47 姫次
13:00 大平分岐
13:02 大平分岐下 水場
13:15 平丸分岐
13:28 鳥屋分岐
13:38 焼山
15:12 焼山登山口
15:31 焼山登山口バス停
15:53 青山バス停
15:57 三ヶ木バスターミナル
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
釜立沢コースは二カ所の崩落場はロープを掴んで乗り切り乗り越えました。焼山からの崩落カ所はロープを辿り急斜面を下りますが、落ち葉で滑ります。 |
その他周辺情報 | 焼山登山口の神社裏にトイレあり。 |
写真
感想
当日はヘリの離着陸訓練あり、焼山からの急斜面の下りでは、地元消防団の人のサポートを受けました。深謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する