記録ID: 3759617
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年11月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ、無風、暑くもなく寒くもない登山日和 |
アクセス |
利用交通機関
駐車場
車・バイク
岩殿山公園 市営駐車場に止めました。 11台、無料 トイレ ルート上にはありませんでした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特別に危険なところはありませんでした。 岩殿山から天神山の途中に3か所ほど岩場があります。鎖もあるのでそれほど難易度は高くないと思います。 稚児落としからの下山は落ち葉とザレ場が滑りやすいので注意が必要です。 岩殿山は通行止め箇所があるので事前に確認が必要です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 |
---|---|
共同装備 | カメラ |
写真
感想/記録
by kotav
岩殿山に行ってきました。
以前から名前だけは知っていて格好いい名前だなーと思ってました。
どんな山かは知らないけど一回は行ってみたいと思って行ってきました。
現在、2つのルートが通行止めになっていたので畑倉登山口から上りました。
このルートでは岩殿山の山頂まで特に岩場はありませんでした。名前からすると岩場があるのかと思ってたので、ちょっと拍子抜けでした。
天神山へ向かうと岩場が出てきました。難易度は高くないですが3か所ぐらいだったかありました。岩場の経験があまりなさそうな感じのお兄さんたちが戸惑っていたので少しアドバイスをしたら上れたので良かったです。
稚児落としは、もっと幅の狭い所をイメージしてましたが割と広くて、場所によっては食事休憩も出来るところがありました。せっかくの眺望なので、おにぎり1個休憩をしました。
帰りに観光で猿橋に寄ってみました。
ユニークなデザインの橋に雰囲気のいい渓谷と紅葉が見れて良かったです。
以前から名前だけは知っていて格好いい名前だなーと思ってました。
どんな山かは知らないけど一回は行ってみたいと思って行ってきました。
現在、2つのルートが通行止めになっていたので畑倉登山口から上りました。
このルートでは岩殿山の山頂まで特に岩場はありませんでした。名前からすると岩場があるのかと思ってたので、ちょっと拍子抜けでした。
天神山へ向かうと岩場が出てきました。難易度は高くないですが3か所ぐらいだったかありました。岩場の経験があまりなさそうな感じのお兄さんたちが戸惑っていたので少しアドバイスをしたら上れたので良かったです。
稚児落としは、もっと幅の狭い所をイメージしてましたが割と広くて、場所によっては食事休憩も出来るところがありました。せっかくの眺望なので、おにぎり1個休憩をしました。
帰りに観光で猿橋に寄ってみました。
ユニークなデザインの橋に雰囲気のいい渓谷と紅葉が見れて良かったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する