裏妙義!もみじ谷でバッタリ三昧!ワンコとリハビリ歩き!


- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 661m
- 下り
- 681m
コースタイム
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:23
天候 | 曇りのち晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口方面に進んですぐ左のところにあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・巡視道は特に問題はありません! 帰路の女道は目印リボンを探して辿れば大丈夫だと思います。 |
写真
さくらちゃん御一行!
K2隊!
もみじ谷を名付けたインレッドsan!
1953fkastumiさん!
のちにyasioご夫妻
感想
旧国民宿舎裏妙義の駐車場に到着すると早くも満車になっていました!
入口手前に何とか駐車出来たのでやれやれです。
9時半に出発すると時間的にか静かな巡視道でした!
もみじ谷に到着するとぐんまのブローガーが大集合していても活気があります。
・さくらちゃん御一行!
・K2隊!
・もみじ谷を名付けたインレッドsan!
・1953fkastumiさん!
・最後にyasioご夫妻です。
そして初めてお会いするワンコ好きな
・sugar120さん
もみじ谷の見頃の紅葉が真っ盛りに始まった感じです。
三方境より紅葉観賞したりして、
落ち葉を踏みしめながら女道を下がって行きます。
要所でnanacoは怪我をしていない左手で、
抱っこ移動を余儀なくされました。
三方境の紅葉は終盤に入ったようです。
帰路の国民宿舎裏妙義の駐車場手前では、
・shige1968さん!
駐車場で再びK2隊とfkastumiさん!
そして極めつけは妙義湖1日仙人の?
・rentenさん!
三方境手前のヤマレコレディーの方!
nanacoを見てゆうやけさんとお声がけを頂いた3組の方!
本日は楽しいひと時をありがとうございました。
おまけ!
3週間前、私の不注意で交通事故を起こしてしまいました!
互いの車は衝撃で廃車となってしまいました。
右手甲の指と胸骨の骨折をしてしまって、
いまだかつてくしゃみとせきは激痛が走って恐怖の瞬間です。
相手の助手席の方は入院となり大変申し訳ない気持ちです。
先日よりワンコと軽い紅葉散歩が出来るようになったので、
ロキソニンテープとロキソニンを服用してのもみじ谷散策でした。
※事故と怪我も少し落ち着いたのと、
嬉しいバッタリ&ふれ合いがあったので久し振りににレコをアップしました。
今週、入口まで下見に行ったときはパッとしないなあと感じましたが中のほうは綺麗だったようで安心しました。
ゆうやけさん 元気そうだしナナちゃんも笑顔で本当に良かったです。安心しています。
越後の温泉宿よりからでした。
ありがとうございました!
今年ももみじ谷でバッタリ三昧を楽しむ事が出来ました。
良い感じで紅葉が始まって憩いの場所となっていましたよ(^^)
怪我の具合が心配でしたが歩き始めて、
元気なnanacoに後押しされて私も元気に歩けました。
この調子だと来月辺り水沢山トレが出来そうな感じです。
心配していた免停は30日で済んだので一安心です。
越後の温泉宿で身も心も寛いで下さいませ。
ホッとしました。nanacoちゃんもお元気そうだったし。
みんなとワイワイ、楽しかったですね。
ヤマレコレディーさんにはさくらを抱っこしてもらったし、
レンテンさんにはドーナツをもらったし(笑)
富岡の方は先週も石尊山でお会いした方で、女道も大丈夫だよ、と地図までいただいて
おかげでさくらも無事、初周回することができました。
それにしてもおふたりは早いですね!
怪我してるのに、あっという間に離されてしまいました。
うちは相変わらずのんびり、戻ったのは14時半をまわっていましたよ。
ともあれ無理せず、お大事にしてくださいね!
駐車場でさくらちゃん号を発見したので何処で会えるかなモードでした。
大御所舞台でnanacoはさくらちゃんに会えてとっても喜んでいましたよ
爽やかなヤマレコレディーさんには、
さくらちゃん御一行がもうすぐ来ますよの伝達をしました。
仙人の雰囲気漂うレンテンさんは妙義湖サイドで遭遇です。
富岡の方は数年前nanaco共々三国山〜大源太でお会いした方でした。
久し振りにバッタリ三昧と嬉しいふれ合いがあって、
充実したリハビリ歩きとなりました(^^)
おかげ様で足&脚は怪我をしていないので、
ロキソニンの力を借りてnanacoのペースで歩けました。
次回は何処でバッタリでしょうかね
まさか会えるとは思っていませんでしたよ、
サクラちゃんを再度見つけたかと思ったら、もう一匹茶色い子が、「アッ!ナナコだ」と思い上を見たらいるではありませんか、久々なのバッタリに嬉しかったですよ。
皆さん周回をして妙義山の紅葉を楽しまれたようですね。
お疲れ様でした。
【追記】
ほんとうに言った通りにレコアップしたのですね・・・早いですよ
私的に怪我をしているので、
今回はnanacoに引っ張られての紅葉散策となりました。
紅葉の〆とも言われるもみじ谷でのバッタリ!嬉しかったです(^^)
最近運動不足となってしまったnanacoは、
とっても嬉しそうに張り切っていましたよ!
紅葉良し!見事なバッタリ三昧!ひととのふれ合いが、
充実し過ぎたのでもれなくのアップでした
「元気なワンちゃんですね〜」と声をかけましたが、Sunsetさんが怪我をしていたとは気づきませんでした。
お大事に!
もみじ谷へ下りる途中に会った方と話しをして、ヤマレコで目にしていたSunsetさんと知りました(笑)
ここ数年、モミジ狩り納めにこの場所を訪れていますが、今年もきれいな紅葉が見ることが出来て良かったです🎵
三方境でnanaco共々スライドありがとうございました。
怪我も少し良くなって来たので、
今年も真っ赤に燃えるもみじ谷へ訪問出来たので嬉しい限りです(^^)
forestwhisperさんがもみじ谷へ到着時は快晴になっていた事でしょう。
後知りですが、maroeriさんの山友だったのですね
レコ上がって無いのでどうしたのかな?あれ!車が違う? そういう事情があったのですか お身体お大事に
2月に赤城7月に榛名11月に妙義 上毛三山バッタリコンプリートでした
自転車不備の為麻苧の滝まで歩く事になってしまいました 声掛けありがとうございました
見覚えのある方が妙義湖サイドで湖を眺めていたので、
もしやと思ったらビンゴ!でした(^^)
チャリンコ不備のテクテク歩行だったのですね。
今年の締めは上毛三山最後の妙義となったので馴染みになりましたよ!
怪我の様子を見ながらの楽しいリハビリハイクとなりました
こんにちは
昨日はレコを見ますと2回すれ違ってますね。
一度目は巡視道の皆様が休憩していたところ、
二度目は女道のモミジ谷の真ん中で腰掛を出して休んでいた辺りです。
それにしても賑やかでしたね、昨日のモミジ谷は。
群馬隊のオンパレードでしたね。
大変参考になりました。
有難う御座います。
昨日は近くにいたのに2回もニアミスとはとっても残念です。
それにしても全然気付きませんでした
iiyuさんともバッタリ出来たなら凄い事になったと思いますよ。
今年ももみじ谷の素晴らしい紅葉を見る事が出来たので、
怪我の癒しとなりました。
ボチボチ山歩きを再開しますので、
次回のバッタリ楽しみにしています(^^)
こんばんは〜
紅葉シーズンにレコ上がって無かったので、
腰痛の再発かと思ってましたが、右手甲の指と胸骨の骨折とは、
大変でしたね!
廃車する様な事故で大怪我で無かったのは、
愛車が守ってくれたのでしょう!
日常生活やnanacoちゃんの散歩も大変だった事でしょう!
まだまだ痛みが有るとの事なので、お大事にしてください。
もみじ谷、大賑わいで皆さんの顔が綻び良い一日でしたね〜(^o^)
怪我をしてしまって色々と大変な日々を送る事を余儀なくされました。
エアーバックとシートベルトが無かったら今頃あの世行きだったと思います。
nanacoの散歩があるので、
観光クラスの紅葉散歩は頑張ってしていましたよ。
今年の紅葉シーズンはあんこ抜けとなり、
恒例の高田山&子持山&岩櫃山等は、
レコでしか見る事が出来ませんでした。
そして締めくくりでもある、
もみじ谷の見事な紅葉をnanaco共々見る事が出来て嬉しい限りです
そう言えばもみじ谷での世間話で、
azukiさんのストック回収物語の話題が出ていましたよ(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する