記録ID: 376043
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳で長丁場に挑戦
2013年11月26日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
09:10 正丸駅
09:35 登山道入口(馬頭さま)
10:00 休んでけ岩
10:30 五輪山
10:55 伊豆ヶ岳
11:25 古御岳 : 昼食休憩30分 11:55出発
12:30 高畑山
13:15 天目指峠
14:05 子ノ権現 : 小休憩15分 14:20出発
15:40 吾野駅
09:35 登山道入口(馬頭さま)
10:00 休んでけ岩
10:30 五輪山
10:55 伊豆ヶ岳
11:25 古御岳 : 昼食休憩30分 11:55出発
12:30 高畑山
13:15 天目指峠
14:05 子ノ権現 : 小休憩15分 14:20出発
15:40 吾野駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伊豆ヶ岳までは正丸峠への標識はあるのですが、今回使った五輪山へ直接向かうルートは標識があまり無く、さらに倒木も多く結構荒れているように感じられたため、途中道に迷ったかと思いました。 伊豆ヶ岳から吾野駅までは、整備されたわかりやすい道です。 |
写真
感想
今回は伊豆ヶ岳です。
そろそろハイキングもレベルアップを図ろうと、距離を長めに設定してみました。
実際歩いてみると距離だけではなく、急登が多く悪戦苦闘。
特に五輪山までの通称「泣き坂」は前日の雨のせいもあってか滑りやすく、かなり大変な登りでした。
伊豆ヶ岳から先は「関東ふれあいの道」に選ばれているコースでもあり、きちんと整備されていましたが、
小ピークを幾度も上り下りする必要があり、歩きながら山に来たことを後悔する始末。
なんでこんな馬鹿みたいな事を繰り返さないとならないのかと、歩きながら考えていました。
なので、子の権現がようやく見えてきたときは喜びもひとしお。
この瞬間があるから山歩きはいいんですね。
6時間近い道のりをとりあえず歩けた事で、今後行ける山のバリエーションも増えてくると思うので、
次の山行が楽しみになってきました。どこの山に行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する