記録ID: 3761706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳・表尾根
2021年11月20日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:22
距離 14.7km
登り 1,610m
下り 1,160m
15:02
ゴール地点
大倉尾根,表尾根とも全く問題なし。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ヤビツ峠から秦野 |
写真
感想
仕事仲間との1年半ぶりの塔ノ岳。今回は表尾根を歩いてヤビツ峠へ下山。快晴で富士山をはじめ周りの山々もよく見えました。見晴茶屋から上の登りで見事な紅葉が数か所ありましたが,全体に紅に染まるのはもう少し後でしょうか。気温が高かったせいか,昼頃から雲が出てきて,海の方はかすんでいましたが,風もあまりなく快適でした。
快晴の土曜日ということで相当の人出を覚悟していましたが,大倉尾根の登りでは思ったほどでもありませんでした。表尾根では塔ノ岳に向かう人とのすれ違いはかなりありましたが,行者の鎖場以外はスムーズに歩けました。
ヤビツ峠に下山後,春にオープンしたレストハウスに立ち寄りました。なかなか洒落たお店で,テラスでビールやコーヒーでのんびりとバスを待ちました。鶴巻温泉で下車し,弘法の里湯に向かいましたが,玄関前に長い行列があり,温泉は諦めて居酒屋に直行し打ちあがりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する