記録ID: 3764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ミツバ岳835M
2009年04月11日(土) [日帰り]

コースタイム
新松田駅8:25―(バス)―浅瀬入口9:25…滝壺橋9:46…10:40ミツバ岳835M…11:20権現山11:40…13:22屏風岩山1052M…15:00大滝橋…15:40奥箒沢の家(泊)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今月のヤマケイに載ったらしく、地図にコースがないにも関わらず、さみしくないくらいの人が入ってました。 正式な登山道ではないだけあって、標識はほぼありませんでした。 滝壺橋のところで登山道に入りました。私でも見つけられました。 権現山からの道は分かりにくく、間違えて丹沢湖方面に一度下りかけました。 二本杉峠からの道は分かりにくく、地蔵平方面に行く巻道が明瞭で、稜線を行くことを心掛けないと間違えそうです。 屏風岩山から1時間くらい歩いたところに、標識なく三叉路あり、テープの付いている左に行くと畦ヶ丸方面や大滝橋に向かうメジャーな道、右に行くとマイナーだけどミツマタたくさんで大滝橋まで短縮できる道です。何かの本に載っていたらしく、他の人も使ってました。 |
ファイル |
非公開
3764.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1763人
私が二本杉峠に12時10分頃着いた時に先に休まれている単独行の女性がいて、話を聞くと点線の山道を行くアクティブな方でした。私はその日は下記のコースを歩いたのですが、お互いに同じ所に降りる様だし、また会えるといいですねと別れたのですが、もし同じ方なら私の方が全然遅かった事になります(;^_^
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-36943.html
菰釣山1379M の記録を読んで、出発が5:00になっていたので、前日も歩いたのかなと思ってチェックしたらこの記録にたどり着きました。
ところで大滝橋へのショートカットって気づきませんでした。どの当たりですか?
お話をしているときから、発見されそうな気がしてました。
大滝橋へのショートカットの分岐は、林の中です。踏み跡は明瞭でしたが、目印はありませんので、私も一人で行ける自信はありません。
屏風岩山から1時間くらいのところですので、探してみてください〜
物覚えが悪くてすみません。よく忘れ物をして時間をロスするし(-_-;ウーン で全く気付きませんでした。たまたま菰釣山1379M の記録を読んだからです。でも驚きました。ところで屏風岩山から1時間くらいのところというと、大滝峠上の分岐を右に降りて一軒家避難小屋の近くですか?
それを歩くとしたら、まだ歩いていない信玄平から大滝峠上近くに出る廃道とセットですかね。
しかし13:22屏風岩山で15:00大滝橋て歩くのが速いですね。他の山行はまだ読んでいませんが、かなり歩きこんでいるのですね。
標識がずっとありませんでしたので、
詳細は分かりませんが、
大滝峠上は通過してないと思います。
読図できてないことが分かってしまいますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する