NO.74於茂登岳 全都道府県最高峰登頂は南の島で達成!


- GPS
- 01:59
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 365m
- 下り
- 368m
コースタイム
08:08最後の給水ポイント
08:30於茂登岳08:45(休憩15分)
09:05最後の給水ポイント
09:35登山口
行動時間1時間55分 (行動時間1時間40分 休憩15分)
天候 | くもり 山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数百メートル奥に入った所に数台の駐車 スペースがあります しかしかなりの悪路です |
コース状況/ 危険箇所等 |
・一般登山道で良く整備されており危険なところはありません ・登山道は丸太階段やセメントで整備されており道に迷うこともありません |
写真
感想
・47都道府県の最高峰は昨年までに沖縄県を除いて登頂していました
残りは沖縄県の最高峰於茂登岳が未登頂でした ただ於茂登岳は那覇より
更に470kmも南にあり遠いのがネックになっていました
・しかし 今年の6月にLCCのピーチが就航し特割で格安チケットをとることが
出来ました
・都道府県最高峰で難しい一番は沖縄県の於茂登岳 次は一番低標高408mの
千葉県の愛宕山です ここは自衛隊の基地の中にあり勝手に登ることが出来ず
一週間前に事前予約が必要です(詳細は確認下さい) 愛宕山は昨年登頂
・行く前日までは25度近くあり南の島らしく半袖でも過ごせたそうですが
行ったら一気に気温が7〜8度も下がり長袖でも寒いくらいです 天候も悪く
初日は登らず島内観光をすることに徹しました
・石垣島は島全体が観光地みたいで見るところはいっぱいあります その中でも
国の名勝の川平湾は絶景です
・翌日(1/29)も曇っていますが時間がないので登って来ました 登山道は
良く整備され危険なところはなくハイキングコースです
・山頂では強風で記念写真を撮るため簡易三脚が何度も倒されたほどでした
曇っていて見通しも悪かったので早々に下山し全都道府県の最高峰登頂を
達成することが出来ました
・下山して観光していると晴れて青空が見えるようになりました
・翌日がバイトのため止む無く帰る事にしました
・遠征登山の場合は基本道の駅で車中泊ですが今回は安い宿泊施設を探すと
カプセルホテル アートボックス1800円がありました
・来年は日本百名山の全山日帰り(残り5座)と日本百高山(残り29座)に
挑戦しようと思っています
初めまして。
記録達成!おめでとうございます。
スゴイ事だと思います。
今後の百名山日帰りと百高山登頂の無事の達成、お祈りしてます。
全都道府県最高峰登頂達成、おめでとうございます! 凄いですね!言葉では簡単ですが中々出来る事では有りません。凄いしか有りません! 刺激を貰いました。簡単では無いでしょうが、私も目標を決めて挑戦し続けたいと思いました。ありがとうございます m(_ i _)m
この後も無事に達成される事をお祈りしています! お疲れ様でした!
ブラボーです。
目標達成おめでとうございます。
また、何処かでお会いした時にお話を聞かせて下さい。
yshoji2347さん
全都道府県最高峰登頂達成おめでとうございます!
ブログで出発されたことを知ったのですが
ヤマレコのアップを心待ちにしておりました。
また来年の百名山日帰り登頂のご無事での偉業達成をお祈りしてます。
お疲れ様でした。
myosi
都道府県最高峰達成おめでとうございます。
こつこつ積み上げられた記録には頭が上がりません<m(__)m>
百名山も道半ばにして挫折寸前の私に勇気を与えて下さります
来年も更なる記録に頑張って下さい
おめでとうございます!!!
全都道府県最高峰登頂
いつもパワフルでエネルギッシュな山行
素晴らしいです
まさに、鍛え抜かれた『鉄人』のようなイメージです
これからもレコ楽しみにしてます
k28611mさんへ
何とか今年中に全都道府県の最高峰の頂きに立つことが
出来ました
これからも安全を第一に山登りを楽しもうと思っています
mypaceさんへ
都道府県最高峰は日本百名山より少ないので
目標としては楽かと思います
guuさんへ
今年の遠征は終わりましたのでこれからは近場の山で
楽しみながらトレーニングをしようと思っています
今年もシモバシラの情報を宜しくお願いします
myosiさんへ
myosiさんのような本格的な登山は出来ませんが
安全第一で目標を見つけて楽しもうと思っています
HIDENORI-Tさんへ
百名山残り49座頑張って下さい 目標があった方が
山登りも頑張れると思います
wazaoさんへ
いえいえ年々体力が落ちもうりっぱなシニアです
山登りは安全が一番で楽しんで登ろうと思って
います
全県最高峰登頂達成、おめでとうございます!
もう少し先と聞いていましたので、びっくりしました。
有言実行、いつも感心いたします〜
パワフルで、いつも元気をちょうだいしています(^^)
mieyamaさんへ
都道府県の最高峰制覇は今年の目標でしたが
LCCが就航したので達成できました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する