ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3773126
全員に公開
フリークライミング
奥秩父

瑞牆 地獄周辺、アトムウォール南面&イプシロンエリア

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
yachimayu その他1人
GPS
04:29
距離
2.3km
登り
130m
下り
576m

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:00
合計
4:29
距離 2.3km 登り 130m 下り 594m
12:52
268
(途中から)
17:21
みずがき山自然公園駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●本日の瑞牆
●アトムウォール南面へのアプローチにはツララが。
●アトムウォール南面へのアプローチにはツララが。
●キラキラ光っていたのはベルグラでした。
●キラキラ光っていたのはベルグラでした。
●裏ブラックジャック(5.10b)
●裏ブラックジャック(5.10b)
●初めてのイプシロンエリア
●初めてのイプシロンエリア
●イプシロン(5.11c)
●イプシロン(5.11c)
●ゲジヒト(5.7)
●ゲジヒト(5.7)
●Picasso(5.11a)
●Picasso説明図。SDスタートなのです。
●Picasso説明図。SDスタートなのです。

感想

本命の山行が天候都合で中止になった為、かなり寒いであろう瑞牆へ。
SさんのPicassoトライ&来季の為の下見と、私の宿題回収と。
ダウンパンツやホッカイロを仕込んで備えるも、そこまで寒くなくほっとする。

朝一、Picasso前に2人の方がいらっしゃいました。
今日初めてPicassoに触るとのこと。
おお!それは楽しみですね!
頑張ってくださーい!とお別れし、自分達は地獄周辺 ちびまるへ。
ちびまるでアップ後、早々にアトムウォール南面へ移動。
岩はパリパリに乾いているものの、道中ツララがあったりする。

裏ブラックジャック(5.10b)
「絶対無理だ」という気持ちを押し殺し、トライ。
コンディション最高の為、今までで1番スムーズに離陸出来たが、やはり核心でテンション。
ただ、今までと違うムーブで上がれたので、来季はそちらでいってみようと思う。
フォローで上がってもらったSさんに、カムあと2つは減らせると言われる。

Sさんの来季の課題のひとつイプシロンを見に、標高を上げる。
さほど遠くはなかったが、来る人がいないせいかアプローチはかなりワイルド。
今度来るときは、アタックザックが必要(←メモ)。

一足先にあがったSさんが感嘆の声を上げている。
初めて訪れたイプシロンエリア、初めて見るイプシロン(5.11c)はとても綺麗な急傾斜のワイドクラックだった。
お楽しみは来季に取っておき、その横のゲジヒト(5.7)を登る。
ちゃんとルーファイしてから取付かなかったので、当方まさかのテンション(反省)。

帰り際、本日の目的のひとつでもある地獄周辺 Picasso(5.11a)へ。
朝お会いしたお2人はいませんでしたが、登れたのだろうか。

Picasso(5.11a)
前回、離陸が解決できたSさん、RP狙いでトライ。
・・・が、インバージョン後の中間部でフォール。
どうやら核心は離陸だけではない模様。

当方1本目。Tちゃんと同じ左回りでいってみるも上がれず。
2本目。右回りにしてみたら、すんなりCSまで取れた。
これ、ほんとに人によってムーブが違うので、みんなでワイワイ出来て楽しい。
私は離陸&CS取りが出来ただけで満足♪
あっという間に暗くなったので、急いで下山。瑞牆納め(のはず)。

<感想>
今季はずっと瑞牆であれこれ触らせて貰いました。
目立った成果は無かったけれど、三倉で登れたのは色々触ってきたおかげだと思っています。
ありがとうございました!

<登ったルート>
地獄周辺
・ちびまる(5.8)
アトムウォール南面
・裏ブラックジャック(5.10b)テンテンTO
イプシロンエリア
・ゲジヒト(5.7)TO(2テン)
地獄周辺
・Picasso(5.11a)離陸出来ました〜

<備忘録>
裏ブラックジャック(5.10b)
離陸時、#3or4を高めにセットすると離陸後、3手までの邪魔にならない。
左手→右手→左手とワイドハンドが決まる位置を拾って、幅が変わる直下を左手に。
中間広くなる手前、右手でプッシュ&左手はチキンウイングにし、上半身を思い切って壁から出す。(そうすると右手の推進力で起き上がれる&カムが邪魔にならない)
左壁のフレークやフェイスを使うムーブはやめてみる。
左足バッチリきいているが右足が全く使えていないとのこと。
#3、#4(邪魔なら奥に#3)、#4、スリング(木でプロテクション)

Picasso(5.11a)
2つ目のCSの左のスリットに#0.75をセットしTrとしておく。
要落下対策。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら