記録ID: 3779976
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
新名神川西インターの南の標高133m の山
2021年11月24日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:37
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 40m
- 下り
- 42m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:38
距離 1.0km
登り 58m
下り 42m
14:54
38分
スタート地点
15:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
新名神 川西インターのちょっと南に 標高133m の山があります。名前は判りません。
川西インターが出来た時、従来からある国道県道と繋ぐ為に「県道川西インター線」というのが作られ、その新県道の インター近くの南側法面に、なにやら、南の山の方へ行く階段が作られ、なんか、その南に在る 標高133mの小山に行く道があるかのように見えます。で、ちょっと試しに行ってみました。
で、行ってみると、道があるのは 新県道の近くだけで、直ぐに 道は無くなります。ですが、今のシーズンは 草が少なくて 道が無くても山頂方向に歩いて行けそうなので行ってみました。山頂票も三角点も展望も何もないところでした。
地図では、頂上付近から更に南に行く道があるように描いてあるので、そういう道(の残骸?)を捜してみましたが、見つからなかったので、元に戻る方向、北に向かって山中を彷徨って、もとの階段に出ました。
川西インターが出来た時、従来からある国道県道と繋ぐ為に「県道川西インター線」というのが作られ、その新県道の インター近くの南側法面に、なにやら、南の山の方へ行く階段が作られ、なんか、その南に在る 標高133mの小山に行く道があるかのように見えます。で、ちょっと試しに行ってみました。
で、行ってみると、道があるのは 新県道の近くだけで、直ぐに 道は無くなります。ですが、今のシーズンは 草が少なくて 道が無くても山頂方向に歩いて行けそうなので行ってみました。山頂票も三角点も展望も何もないところでした。
地図では、頂上付近から更に南に行く道があるように描いてあるので、そういう道(の残骸?)を捜してみましたが、見つからなかったので、元に戻る方向、北に向かって山中を彷徨って、もとの階段に出ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する