記録ID: 3781937
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山💎ダイヤモンド富士🗻
2021年11月25日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:44
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 266m
- 下り
- 260m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ 風の予報だったけど、石割山の山頂はそれほどなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台ぐらい停められそう この日はもちろんガラガラです (ボッチでなくて良かった) 二十曲峠までの道は、細いけれどきれいな舗装道路で安心。 この時期、枯れ葉が多く、場所によっては山側に側溝の蓋がないところもあるので、すれ違いの際、注意が必要。 あちこち広い部分もあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
送電線下を歩く、それほど面白くないルートです😁 石割山までは、たぶん最短です。 長い霜柱がたくさん。 この日は日中も気温が上がらなかったせいか、溶けていなかったので助かりました。 溶けたら泥濘状態。 枯れ葉🍂は滑ります |
その他周辺情報 | 二十曲峠 バイオトイレあり 臭いはありますが、キレイです。 備え付けのトイレットペーパーのみ、使用可能。 (それ以外は流せません) 登山届けのポストは見当たりませんでした 紅富士の湯 800円 http://www.benifuji.co.jp/ 営業日、時間については、HPで確認のこと 会社の福利厚生の割引(10%)使えました 風呂から富士山見えます 広いのでのんびりできます コロナ対策のため、黙浴‼️サウナなどはお休みしてます |
写真
感想
ずっと見たかった石割山からのダイヤモンド富士💎
下山時に暗くなるのが怖くて足踏みしてました。
二十曲峠からであれば、それほど急でもないし、大した距離ではないことに気づき、休暇も取れたので行くことにしました❣️
二十曲峠に着いたら、先客3台。
ボッチにならずに済む。ホッ
余裕なのに、なんだか急ぎ足で登り、汗だく💦
結局、30分強待つことになりました。
15人くらいいたかな?もっとかな🤔
皆さん、すごい良いカメラを構えてます。
iPhoneとコンデジの私😅
すごい写真は撮れないけど、素晴らしいダイヤモンド富士🗻を見ることが出来ました。
年末まで頑張れそう❣️
まだまだキレイな景色は続きますが、明るいうちに撤収。1人でキャーキャー言いながら早歩きで下ったらあっという間。
途中、鹿🦌の集団が向かい側の斜面を走ってて、熊かと思って焦りました。
お山の神様に今日も感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する