忘年鍋パーティ in 丹沢三ノ塔


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 712m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
公共交通機関の場合。。。 小田急線「秦野駅」より、神奈川中央交通バスに乗り「ヤビツ峠」へ。 便数が大変少なく、平日は1日2本です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆登山ポスト☆ ヤビツ峠にあり ☆トイレ情報☆ ヤビツ峠、富士見山荘前にあり ☆道の状況☆ 特に危険箇所なし。 しかーし… 二ノ塔〜三ノ塔付近は、泥んこまみれになってグチャグチャです。 靴底に泥がくっつくので、とても歩きにくいです。ゲイターがあった方が良いでしょう。 |
写真
マイナールートですが、整備された登山道でした。
ちょっと急なところもありましたが…
この標の近くの岩に「足跡」があったようですが、調査不足で気づかず…今度行くときは見逃さないようにしたいです。(N)
今回の1番の目的でもありました☆「キムチ鍋」です!具は、豚肉・エノキ茸・豆もやし・大根・油揚げ・白菜でした☆自宅で下ごしらえしたいたので、10分程度で完成しました〜(MI)
感想
ヤビツ峠からの登りは初めは急ですが、徐々に緩やかになっていき、菩提峠までは比較的なだらかでのんびり歩けます。
岳ノ台からは富士山がばっちり!
午後は雲に隠れてしまうことが多いので往路に使うことをおすすめします。
菩提峠から先、エアリアを見ると富士見山荘方面になっていますが、それだとちょっと遠回り…
ショートカットしようと思っていると、「日本武尊足跡」とあり、人が登って行くのが見えます。
ここがショートカットの道??と、そちらを進むことに。
途中、右を見ると尾根が見え、おやおや?と思ったのですが、二ノ塔あっち、の矢印があるのでそのまま進みました。
あとで調べるとマイナールートだったようですね。
少し急なところはありますが、よく整備された歩きやすい道でした。
二ノ塔から三ノ塔にかけても開けた登山道で本当に気持ちの良い山歩きができました。
ただ、霜柱が融けたからか、足元はドロドロのぐちゃぐちゃ…
三ノ塔山頂でもドロドロすぎて靴に次々くっつき、靴が鉛をつけたような重さに…
でもそこから見える丹沢の景色は最高で、丹沢を好きになる景色!だと思いました。
山頂鍋パーティー!
ぽかぽか陽気の素晴らしい景色の中、のんびり鍋を食べ、コーヒーを飲んで…
本当に最高!!
こういうお散歩系ハイキングもたまにはしたいですね(^o^)
いつものメンバー(本当はもう1人います)での山行は、これが年内最後!だったので、
【忘年会兼鍋パーティー】を山頂でしようと思い、丹沢三ノ塔へ行ってきました☆
朝からお天気がとっても良くて風もなかったし、歩いていると暑いぐらいで…
岳ノ台からは、美しい富士山を見ることが出来てラッキーでした!!!
菩提峠から三ノ塔へは、どうも裏道を歩いてしまったようですが。。。
裏道とは言え、きちんと登山道もあるんですけどね!
急斜面を登って二ノ塔へ着くと、足元は泥んこグチャグチャ地帯が始まりました。
足元を気にしながら、三ノ塔へ。
言うことなしの眺望で、風もなく穏やかなお天気でした☆
私が初めて丹沢に行ったときに登ったのが三ノ塔だったので、思い出いっぱいです!
山頂では、丹沢の山々を見ながら鍋を食べました☆これ最高ですねぇ!!!
いつもなら軽く昼食を済ませるのですが、1時間以上かけて、ゆっくりしました!
鍋パーティーも出来たし、大好きな丹沢を歩けて大満足の山歩きです♪
最後に…今年も、3人で色んな山に登りました!来年もいっぱい行きましょう☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する