また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 378789
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山〜十二ヶ岳〜雪頭ヶ岳 富士山見放題の稜線歩き

2013年12月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
8.2km
登り
1,098m
下り
1,089m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:20
合計
6:50
8:50
9:00
80
10:20
10:40
65
11:45
11:45
20
12:05
12:55
80
14:15
根場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
西湖の東にあるトンネルの東側に毛無山登山口駐車場
 トイレ無し 西から向かう場合は西湖西側の入り口辺りの駐車場に公衆トイレ有
 登山ポストは見当たりませんでした

下山口の「西湖いやしの里根場」〜毛無山登山口は富士急バス(レトロバス)¥330を利用しました
http://www.fujisan.ne.jp/access/retrobus_S.php
コース状況/
危険箇所等
毛無山〜十二ヶ岳 ロープ、クサリ場多し 吊り橋から十二ヶ岳山頂へは結構な急登です

下山後は「富士眺望の湯ゆらり」で汗を流しました¥1200 富士山の眺めは良かったです

※地図は適当な手書きです
車中泊した駐車場から既に富士山が見えてます
2013年12月02日 06:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
14
12/2 6:41
車中泊した駐車場から既に富士山が見えてます
うっすら赤く色づく山頂
登り出す前から写真撮りまくり
2013年12月02日 06:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
12/2 6:43
うっすら赤く色づく山頂
登り出す前から写真撮りまくり
登山口へ移動し出発します
2013年12月02日 07:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/2 7:25
登山口へ移動し出発します
秋の名残は最初だけ
2013年12月02日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
12/2 7:32
秋の名残は最初だけ
冬枯れの樹間から毛無山が見えて来ました
2013年12月02日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/2 8:22
冬枯れの樹間から毛無山が見えて来ました
毛無山頂と毛無頭と富士山のスリーショット
快晴の日射しに毛無頭が光ってる?
2013年12月02日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
18
12/2 8:50
毛無山頂と毛無頭と富士山のスリーショット
快晴の日射しに毛無頭が光ってる?
十二ヶ岳へ向かいます
2013年12月02日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
12/2 9:02
十二ヶ岳へ向かいます
一ヶ岳から始まり十二まであるようです
2013年12月02日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
12/2 9:16
一ヶ岳から始まり十二まであるようです
四ヶ岳辺りからロープ場が現れ
綱引きできそうなロープが下がってます
2013年12月02日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/2 9:42
四ヶ岳辺りからロープ場が現れ
綱引きできそうなロープが下がってます
十一ヶ岳から十二ヶ岳を望みます
急登っぽいな
2013年12月02日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/2 9:49
十一ヶ岳から十二ヶ岳を望みます
急登っぽいな
細い吊り橋を渡ると
2013年12月02日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
12/2 9:56
細い吊り橋を渡ると
予想通りの急登
次々と課題をこなして行くようで楽しい
2013年12月02日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
12/2 10:03
予想通りの急登
次々と課題をこなして行くようで楽しい
十二ヶ岳山頂
先着の方と南アの同定をします
2013年12月02日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11
12/2 10:41
十二ヶ岳山頂
先着の方と南アの同定をします
鞍部まで急下り
2013年12月02日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/2 10:49
鞍部まで急下り
鬼ヶ岳かな
2013年12月02日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
12/2 11:03
鬼ヶ岳かな
笹の登りを抜けると
2013年12月02日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/2 11:13
笹の登りを抜けると
道は穏やかに
緩急自在の楽しい稜線です
2013年12月02日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
12/2 11:22
道は穏やかに
緩急自在の楽しい稜線です
十二ヶ岳を振り返って
2013年12月02日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
12/2 11:43
十二ヶ岳を振り返って
鬼ヶ岳山頂
南アの眺めが素晴らしい!
2013年12月02日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10
12/2 11:46
鬼ヶ岳山頂
南アの眺めが素晴らしい!
富士山へ向かうように下山開始
2013年12月02日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
12/2 11:52
富士山へ向かうように下山開始
八ヶ岳をバックに従えた甲府盆地
2013年12月02日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
12/2 11:54
八ヶ岳をバックに従えた甲府盆地
雪頭ヶ岳
この景色見ながら食べればカップラーメンも御馳走です
2013年12月02日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
18
12/2 12:05
雪頭ヶ岳
この景色見ながら食べればカップラーメンも御馳走です
広大な青木ヶ原樹海
2013年12月02日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
12/2 12:19
広大な青木ヶ原樹海
「ぶら下がってみるかい?」「是非っ!」
2013年12月02日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
12/2 13:15
「ぶら下がってみるかい?」「是非っ!」
いやしの里根場に下りて来ました
黒髪の外人さんで賑わってます
2013年12月02日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/2 14:23
いやしの里根場に下りて来ました
黒髪の外人さんで賑わってます
ボンネット・バスに乗りたかったのに来たのは普通のバスでした
2013年12月02日 14:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
12/2 14:26
ボンネット・バスに乗りたかったのに来たのは普通のバスでした
温泉へ向かう途中、今日歩いた稜線を眺めます
2013年12月02日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
12/2 15:14
温泉へ向かう途中、今日歩いた稜線を眺めます
次の日は、山梨県立美術館へ富士山を見に行きました
2013年12月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/3 10:12
次の日は、山梨県立美術館へ富士山を見に行きました
3Dアートの富士山もありました
2013年12月03日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
12/3 12:40
3Dアートの富士山もありました
さよなら富士山
2013年12月03日 15:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10
12/3 15:36
さよなら富士山

感想

以前雑誌でチェックしていた御坂山塊
メチャメチャ遠いって程でも無いけど、愛知からは少々気合のいる距離なんで、行くなら是が非でも富士山の見える日に!と思っていましたが、望んでいた以上の快晴に恵まれバッチリ富士山を堪能できました
毛無〜雪頭もそれ程長い行程ではないにもかかわらず、変化に富んでて面白い山でした 新緑、紅葉期とも良さそうですね

今年の世界文化遺産登録時は、連日テレビやらなんやらで富士山富士山の大連呼で、騒ぎ過ぎじゃね、と正直ちょっと冷めた目で見ていたんですが、実物を目の前にすると日本人の血が騒ぎまくったのか、帰ってから見たらSDカードはバカみたいに富士山だらけでした 恐るべし、富士さんパワー

今回のもう一つの目的、版画家 荻原英雄氏の三十六富士、たまたまテレビで見て観に行きたいと思いながらも、それだけのために行くには甲府市はちょっと遠く、今回山行と絡めて行くことが出来良かったです 
名物「ほうとう」もバカうまで、2回食べて土産にも買いました

余談ですが、山行前夜に出発して静岡SAでトイレ休憩を取ったのですが、その時に財布を落としてしまい、後で気付いて慌てて探したものの見つからず、一時は帰ろうかと思ったのですが、売店で聞くと届けられていました! 名前を聞いてないとの事だったので、お礼をすることが出来ませんでした
ここで書いても届かないかもしれませんが、御親切に感謝します、お蔭で楽しい旅が出来ました 本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人

コメント

富士山近い〜♪♪
lowさん、そっち方面も行かれるんですね
富士登山にあんまりいい思い出はないんですが、やっぱり眺めると美しいですね 河口湖からはよく見ますが、西湖と富士山ってなんか新鮮だなぁ
1700mくらいでも、まだ雪はないんですね 溶けたのかな

美術館の3Dアートスゴい!(^^)!

お財布!!本当に良かったですね
2013/12/4 23:13
写真1・19・22
お札にできるくらい満点でしょう。

今晩は!!

青い空と富士、何度も何度もいろんなメディアで見ているはずなのに、現物を見るとおかしな興奮が訪れます。

海の近くに秀麗な独立峰が裾野を広げて立ち上がる幾何学的な美しさ

これを高度1000m〜3000m位から一定距離を置いてながめると立体感が出て良いのでは?とこの夏くらいから思っていました。

イメージに合う絵を見せていただいて、楽しんでいます。

・今回、貴記録により我々が富士から見たのは八ヶ岳であることがわかりました。感謝です。

・財布、戻ってよかったですね・・・
お札になるくらいの富士を見て財布もどる⇒金運の相が出ております
2013/12/4 23:26
とんとご無沙汰
noriさん、こんばんは

こっち方面、3年前に富士山に登った以来なんですよ
東名の交通量の多さが苦手で、ついつい足が遠のいていました

いつか気が変わるかもしれませんが、一回登ればいいかな、と思う富士山ですが、山に登った時は、いつでも富士山の顔が見たいものですよね

太平洋に近いんで雪はまだ降ってないのかな?ただ日蔭は昼でも寒くて、陽当りの悪い駐車場の霜は帰りでも溶けてませんでした

3Dアート、noriさんの様な可愛い人がモデルになって落っこちそうなマネをしてくれると更に迫力なんですけどね

財布!!良かったです ホント感謝ですよ  
2013/12/5 0:22
もったいないばあさんの御褒美かな?
fuararunpuさん、こんばんは

さっきfuararunpu隊のレコ読んでたところでした

生まれてこの方、散々写真や絵や映像で見てるはずなんですけどね やっぱり現物見ると辛抱たまりませんね
特に今回の様に裾野から山頂まで遮るもののない富士山の姿を見たのは初めてだったので尚更でした

この辺り、fuararunpuさんのイメージにピッタリの山域だと思います 因みに3000mなら北岳からが、とっても綺麗な富士山が望めますよ

年末に向け金運アップを願いたい処ですが、今回で運を使い果たしたような気がします
2013/12/5 0:42
是非っ!!
いつもいいとこわかってらっしゃる。
素敵ですね〜。富士山。

なん年か前 富士山を眺めたくて竜ヶ岳へ子供を連れて登りに行ったのを思い出しました。
夏場は仕事が忙しくって富士登山なんて夢のまた夢デスから。せめて近くで拝んでこようと思いまして。

なんでしょうね あの興奮!ヤッパリニッポン人!って感じです。

是非!ぶら下がってみたい!
2013/12/5 8:22
是が非でもっ!
usachanさ〜ん(´▽`)ノ

竜ヶ岳といえば、ダイヤモンド富士 が見えることで有名な山ですね
本栖湖ならすぐ隣、一緒に登って来れば良かったかな

財布が届けられていた事や、富士山の優美な姿、ニッポン人に生まれて来て良かったなぁと再確認できた旅でした

いつかこの山に行く機会があったら、是非っブナにブラブラしてみてください
2013/12/5 21:13
山は沢山・・・山梨!?
lowrider さんこんばんは・・

のっけからつまらないオヤジ・・・ですみません。

僕も地元が神奈川・仕事で東京に足を延ばした帰りには丹沢・山梨の山には好く立ち寄ります。

が・・お隣の竜ヶ岳〜天子・・・
三つ峠〜御正体は歩いたことあるけど、今回の河口湖〜西湖を取り巻く御坂山塊は未知の領域で、興味深く拝見させていただきました。

節刀ヶ岳〜見る西湖?越しの富士山見ながらのお昼は最高ですね!僕はビールが欲しくなる・・・

好い景色ありがとう・・お疲れさまでした。
2013/12/18 22:58
山しか無いのに山梨県
↑言い過ぎですね

letsさん、こんばんは

富士山周辺の山、興味はあったのですが、行き慣れて無い所為か、遠い印象がありまして、今までなかなか足が向きませんでした

この日は天気に恵まれ最高の眺めでお昼が食べられました
西湖が真正面の眼下に見えるのは雪頭ヶ岳です 地形図には名前がありませんが、鬼ヶ岳から南へ向かうと直ぐのピークです

またそちらへ行くことがあれば是非寄って、旨いビ〜ル呑んじゃってください
2013/12/20 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら