比叡山(本坂〜大比叡〜無動寺道) 登山口はどこですか〜 (^ ^?)


- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 990m
- 下り
- 992m
コースタイム
11:30延暦寺境内→12:05大比叡山頂
〜休憩〜
12:40大比叡山頂→13:05ケーブル延暦寺駅
13:15ケーブル延暦寺駅→14:50無動寺道入口→15:10駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでしたが全体的に登山のための道標や案内板が少なかったです。 登山道の分岐では道標がなくても地図を頼りにすれば迷うことはなかったのですが、登り始めと延暦寺境内から山頂に向かう登山口を探すのに時間がかかってしまいました。 最初はケーブル坂本駅から本坂に入るつもりが、道を見つけることができなかったので日吉大社入口手前にある階段から本坂コースに入りました。 あとでわかりましたがどうやらケーブル乗り場前でケーブルを潜って進むと本坂に出る道に行けるようです。 境内から山頂に向かう道への登山口は阿弥陀堂をくぐって裏手にある階段を上って進むと登山道に出ることができます。 ※今回GPSログが乱れて正しくルートが記録されなかったので一部手書き修正しています。 また、写真も正しく配置できなかったのでわかる分だけ手動でルート上に配置しました。 |
写真
感想
比叡山に行ってきました〜 (^O^)/
今回は登山口を見つけるのに一苦労でした ヽ(∀^;)
まず、ケーブル坂本駅近くの無料駐車場に車を停めてそのままケーブル駅へ。
たしかケーブル駅から本坂コースに入る道があるはずなんだけど…と、思いつつ案内板を見てものってない。
なので少し戻って日吉大社の方へ向かい、そこから石段を上って本坂コースに入りました。
まぁ、ここは迷ったと言ってもケーブル駅に寄り道をしてしまったぐらいであまり時間のロスはしなかったのですが、延暦寺に入ってから大比叡山頂に向かう登山口を見つけるのには随分苦労してしまいました〜。
延暦寺にある案内板のほとんどが参拝客用なので登山道が書かれてなく、登山口がわからない。
地図を見て進んだけど少しそれてしまったようで車道に出てしまい後戻り。
人に聞いても漠然としていたのであっちに行ったりこっちに行ったり、休憩を除いて30分以上も境内をウロウロしてしまいました (-ω-;)
結局は境内にある阿弥陀堂の下をくぐった裏手から行くことができましたが、それでも道標がないのでしばらくは不安がりながら進み、やっと「山頂→」の案内板に出逢った時は涙が出そうなほど安心しました〜 (ノ_-。)
登山道に入ってからは迷うこともなく、そして歩きやすい道だったので30分ほどで山頂に到着。
山頂は眺望はなかったけど電波塔が並ぶ広場でゆっくり昼食をとることができました。
帰りはケーブル延暦寺駅経由で無動寺道を下って行きましたがやはり分岐では道標はほとんどありませんでした。
でも境内とは違って地図を見れば進む方向がわかったので特に迷うことなく無事に下山。
今回は登山口探しに時間を費やしてしまいましたが山歩きとしてはとても楽しかったです。
境内や帰りのケーブル延暦寺駅周辺にはたくさんの参拝者で賑わっていましたが山道に入るとほとんど人に会わず、とても静かだったし眺望のないところでも木漏れ日が入ったりしてとても歩いてて気持ちがよかったです。
紅葉には遅く雪山には早かった比叡山でしたがまた機会があれば行きたいな。
今度は登山口見落としませんぞ (`∀´)v
私も、比叡山には車でしか行った事がなかったので、一度は歩いてと思って10年くらい前に登りました。一月で雪があり、くだりでは一部アイゼンをつけました。
確かに市街地に近い登山口は見つけるのが大変ですね。
asamaru さんと同じ駐車場に止めましたよ。但しコースは逆で、無動寺から登り、ケーブル駅を経て山頂に。昼食は寒かったので境内の食堂で暖かいうどんを注文してたべました。そして日吉神社に下りました。
それにしても、asamaru さんお口が大きい!
mesnerさん、こんにちは〜。
何で口が大きいコトがばれちゃったのかな〜と思ったら伊達巻ですね
まぁ私は口が大きいと言うより前歯が大きいんですよ〜。
で、すこぉし前の方にせり出してまして…。
…早い話がいわゆる出っ歯です 〜
雪の比叡山を登られたのですね。
登山道はそんなにきつくなかったのでいつか雪が積もった時に挑戦してみたいです。
次に行く時は今回と逆のmesnerさんが登られたコースで登ってみます
この写真を見てたら なんかまた登りたくなってきました
ほとんど展望の無い道だけど、静けさと神々しい参道がサイコーにいいですよね!
それと早朝、観光客が誰も居ない静寂な延暦寺が大好きでーす。
もう一度冬に登ってみよっと
tomoさんこんにちは〜
静寂な延暦寺が想像できないぐらいにわんさか人がいて、山道の静けさとのギャップで一瞬目をパチクリしてしまいました
雪の比叡山良さそうですね〜!
ヘナチョコな私でも大丈夫かな?
修行を積んで来年には行けるように頑張りま〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する