記録ID: 379321
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【久々大子】年内にもう一度奥久慈男体山へ
2013年12月02日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 463m
- 下り
- 466m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
筑波山に次ぎ、第二の故郷、大子。
久しぶりに来ました〜♪
調べると…去年の12月に来て以来なので、
まるっきり1年もご無沙汰だったんですね〜。
そりゃ蕎麦も食べたくなるわけだ!
いつも通り、無料で観に行ける時間帯に袋田を終え、
上流部分を散策。
大円地山荘付近の駐車場に停め、出発!
蕎麦屋定休日(T_T)………orz
9月10月は無休!他は月曜日定休!月曜が祝日の場合は火曜にずれる!
9月10月は無休!他は月曜日定休!月曜が祝日の場合は火曜にずれる!
9月10月は無休!他は月曜日定休!月曜が祝日の場合は火曜にずれる!
これだけ書いておけば忘れまいw
山はまだ紅葉が残っていて、楽しめました♪
山頂で群馬から来た賑やかな4人組と山トーク。
常布の滝情報をうまいことゲット♪
ここは食事をする人たちで混雑するので、
いつも通り大円地越まで下ってからのんびり休憩。
下山後は、初めて三太の湯へ行きました。
湯質がとてもよく、今後の利用が増えそうです(^_^)
あー、蕎麦食べたかった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する