記録ID: 3796445
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳
2021年11月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 955m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 6:54
距離 13.2km
登り 963m
下り 1,070m
15:38
ゴール地点
割とのんびりと歩きましたが、普通にコースタイムで行くことができました。
天候 | 良く晴れていました…が、風が強くて往生しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好ですが、一部落ち葉が凄くて、足下がどうなっているかわからない場所がありました。 |
その他周辺情報 | 近くに適当な日帰り温泉が見当たらず、そのまま吾野から電車に乗って秩父に出ました。 西武駅前温泉 祭の湯 https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
晩秋の一日、晴天に恵まれるというので遅ればせながら独り紅葉狩りに繰り出す。出足が遅く、気がつけばもう紅葉は高尾山くらいまで降りてきているとか。高尾はコロナ明けということもあり、驚異的な人出だと聞いて、普段静かな奥武蔵の山々を目指すこととした。
そんなにアップダウンはないのだけど、15キロを超えるロングコース。人出も駅でこそそこそこいたものの、登り始めれば静かな山を堪能できる楽しい山歩きでした。
ただ、風が強かった…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する