ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3797533
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良・馬見丘陵公園〜深まる秋色を散策

2021年11月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
SS-KINKON その他1人
GPS
04:03
距離
8.6km
登り
32m
下り
22m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:00
合計
4:04
12:33
244
スタート地点
16:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
「緑道」入り口は近鉄田原本線「池辺」駅すぐ。
コース状況/
危険箇所等
奈良県営馬見丘陵公園 
とてもきれいに整備され、駐車・入場無料。(ペット、自転車走行はは不可)
 イベント予定・花だよりなど詳細は ホームページhttps://www.pref.nara.jp/1780.htm 
「緑道」入口は近鉄田原本線池辺駅から西へすぐ。
1
「緑道」入口は近鉄田原本線池辺駅から西へすぐ。
案内図。緑道「緑のエントランス 1300年の道」は約1キロ。
2
案内図。緑道「緑のエントランス 1300年の道」は約1キロ。
時代折々の出来事のタイルが路面に。
觀て歩くのも面白いが、数多いのでフンフンとつい立ち止まり時間が💦
時代折々の出来事のタイルが路面に。
觀て歩くのも面白いが、数多いのでフンフンとつい立ち止まり時間が💦
"緑の道" がいきなりの秋色の道!!
3
"緑の道" がいきなりの秋色の道!!
少し進んだ所で、接続されている河合町施設「豆山の郷」の外周散策路へ寄り道。
少し進んだ所で、接続されている河合町施設「豆山の郷」の外周散策路へ寄り道。
鎖の吊橋、短いが面白い!
ここは「冒険の森」。
2
鎖の吊橋、短いが面白い!
ここは「冒険の森」。
いっちょ前に森の展望やぐら。
1
いっちょ前に森の展望やぐら。
「緑道」接続口横の階段で、更に竹林へ。
「緑道」接続口横の階段で、更に竹林へ。
施設南側から緑道へ戻る。
西に「明神山」の山陰。
1
施設南側から緑道へ戻る。
西に「明神山」の山陰。
公園北エリアに入る「花笑み橋」。
公園北エリアに入る「花笑み橋」。
両側に皇帝ダリアが花咲く橋の袂を右折、🚻休憩。
公園はトイレが多く、この北エリアにも3カ所あり。
両側に皇帝ダリアが花咲く橋の袂を右折、🚻休憩。
公園はトイレが多く、この北エリアにも3カ所あり。
トベラに紛れ込んだサザンカの花。
1
トベラに紛れ込んだサザンカの花。
ナナミノキ(七実の木)かな?
ナナミノキ(七実の木)かな?
「大型テント」がシンボル「集いの丘」。
背景に、信貴山から生駒の山並み。
「大型テント」がシンボル「集いの丘」。
背景に、信貴山から生駒の山並み。
東側、左に「龍王山」、右に「竜門岳」に続く吉野大峯の峰々。
2
東側、左に「龍王山」、右に「竜門岳」に続く吉野大峯の峰々。
丘を降りた所で、梢にカメラを向ける人々。
1
丘を降りた所で、梢にカメラを向ける人々。
ジョウビタキ
2mくらいの近距離でも、じっとしてくれてる😃
公園は、野鳥もでかい望遠抱えたウオッチャーも多い。
3
ジョウビタキ
2mくらいの近距離でも、じっとしてくれてる😃
公園は、野鳥もでかい望遠抱えたウオッチャーも多い。
春には色とりどりに色彩あふれる「花サポーター」花壇も、いまは秋色に。
春には色とりどりに色彩あふれる「花サポーター」花壇も、いまは秋色に。
ダリア園の花々も皇帝ダリアも、もう終盤。
1
ダリア園の花々も皇帝ダリアも、もう終盤。
トンネルを抜けて、中央エリアへ。
トンネルを抜けて、中央エリアへ。
ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)が葉を落とし、華やかに朱い実を楽しませる。
1
ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)が葉を落とし、華やかに朱い実を楽しませる。
多分チューリップの植え付け準備が始まって、
あちこちに堆肥の袋が置かれている。
1
多分チューリップの植え付け準備が始まって、
あちこちに堆肥の袋が置かれている。
サルビア レウタンカ 別名のアメジストセージの方が似合っている、、と思う。
1
サルビア レウタンカ 別名のアメジストセージの方が似合っている、、と思う。
四季咲きも有るのかな?
1
四季咲きも有るのかな?
「古墳の丘」西側を、「流れのある坂道」の通りへ抜け出て、、、
3
「古墳の丘」西側を、「流れのある坂道」の通りへ抜け出て、、、
、、水分(みくまり)広場」の南東側あたりへ。
以前ここの東屋で休んでいると、野鳥のコゲラやシジューカラがよく来ていた。
この日も、東屋にカメラを構えた方が、、。
1
、、水分(みくまり)広場」の南東側あたりへ。
以前ここの東屋で休んでいると、野鳥のコゲラやシジューカラがよく来ていた。
この日も、東屋にカメラを構えた方が、、。
ラクウショウ(落羽松)別名ヌマスギの紅葉。
6
ラクウショウ(落羽松)別名ヌマスギの紅葉。
切り株トンネルから「トチノキ橋」木道へ。
3
切り株トンネルから「トチノキ橋」木道へ。
曲折した渡り廊下のような楽しい木道。
曲折した渡り廊下のような楽しい木道。
白い清楚な花を付けていたリキュウバイ(利休梅)の実。
青いときの輪切りは、スターフルーツのよう。
白い清楚な花を付けていたリキュウバイ(利休梅)の実。
青いときの輪切りは、スターフルーツのよう。
ユリノキ(百合の木)がゲートのように聳え立つ「ダダオシ橋」から南エリアへ。
葛城・金剛の山並みも近い。
1
ユリノキ(百合の木)がゲートのように聳え立つ「ダダオシ橋」から南エリアへ。
葛城・金剛の山並みも近い。
「タダオシ古墳」の濠は、カモたちの安らぎ場所。
3
「タダオシ古墳」の濠は、カモたちの安らぎ場所。
「三吉2号墳」は車椅子で登れる古墳。
1
「三吉2号墳」は車椅子で登れる古墳。
スロープの西側から南にかけてドウダンツツジとカエデがとても美しい。
このスマホ(Aquos sense4L)では色が出せず、、😥
2
スロープの西側から南にかけてドウダンツツジとカエデがとても美しい。
このスマホ(Aquos sense4L)では色が出せず、、😥
平らで広まった頂部の東に、大きなカエデ(イロハモミジ)、周囲はオタフクナンテン。
平らで広まった頂部の東に、大きなカエデ(イロハモミジ)、周囲はオタフクナンテン。
紅葉に囲まれた、すてきな場所!!
3
紅葉に囲まれた、すてきな場所!!
東側、季節はずれに花咲くブタナの向こうに、大きな「巣山古墳」。
1
東側、季節はずれに花咲くブタナの向こうに、大きな「巣山古墳」。
古墳垣根沿い紅葉とサザンカの散策路を東へ。
4
古墳垣根沿い紅葉とサザンカの散策路を東へ。
南?傍の「カリヨン丘」。音色を奏でるパイプ越し中央、竜門岳の左側稜線が平らになる辺りに、薄っすらと"関西のマッターホルン" 高見山🏔。
南?傍の「カリヨン丘」。音色を奏でるパイプ越し中央、竜門岳の左側稜線が平らになる辺りに、薄っすらと"関西のマッターホルン" 高見山🏔。
下池。渡り鳥はオオバンが多い。
3
下池。渡り鳥はオオバンが多い。
菖蒲園傍のシモツケ(下野)
まだ美しい花をつけている!
1
菖蒲園傍のシモツケ(下野)
まだ美しい花をつけている!
午後4時を過ぎて陽が傾き、「花笑み橋」欄干の影が路面いっぱい、、、再び「緑道」へ。
午後4時を過ぎて陽が傾き、「花笑み橋」欄干の影が路面いっぱい、、、再び「緑道」へ。
欄干脇の皇帝ダリアも夕陽色に染まってきた。
2
欄干脇の皇帝ダリアも夕陽色に染まってきた。
マユミ(檀・真弓)は朱を得て一層鮮やかに、、かも😉
2
マユミ(檀・真弓)は朱を得て一層鮮やかに、、かも😉
16:37  夕陽が明神山の先、、、ここからの方向だときっと明石大橋のど真ん中に沈むんだナ 🙄~☆クウソウ

ご覧いただきm(_ _)m
7
16:37  夕陽が明神山の先、、、ここからの方向だときっと明石大橋のど真ん中に沈むんだナ 🙄~☆クウソウ

ご覧いただきm(_ _)m
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら