記録ID: 379887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸 美しき霧氷 裏山アスレチック
2013年12月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,649m
- 下り
- 2,621m
コースタイム
6:35西丹沢自然教室-7:15ゴーラ沢出会-9:15檜洞丸山頂9:50-11:25犬越路12:10-13:03用木沢出会-13:25西丹沢自然教室
天候 | 朝は今季一番の冷え込みと天気予報 ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
檜洞丸山頂は青ケ岳山荘付近にかけて霧氷の華でした。この冷え込みからか道の泥畝は凍り付いていました。犬越路にかけての木道も霜がついて凍っていましたが注意して歩き、危険と感じる場所はありませんでした。その他の鎖場や梯子の場所は自分は子供の気分で通過し楽しかったっす。 |
写真
感想
初めて西丹沢に入りました。西丹沢自然教室からゴーラ沢を経由して檜洞丸山頂に向け急登を息切らし進みます。けっこうなしんどさだこりゃ!ようやく山頂へ。私と同じようなタイミングで上がってきた皆さんがさかんに写真を撮ります。おー霧氷だ。初めて見た!みっともなく少し興奮ぎみになってしまい。良い画にしようとコンデジをいじりすぎたのか逆に鮮明さにかけるものになってしまった(泣)。
犬越路までの急峻な崖や鎖場やら梯子やらは、裏山アスレチックの様相で、少年の頃に遊びまわった山を思い出し、次はどんな場所が現れるのかなーとワクワクしながら歩きました。
犬越路で昼休憩し、用木沢に下りました。自然教室に向かうまでの舗装路歩きも、右手にでかいキャンプ場をボケーっと見ながらの歩きで、退屈はなかったです。
いやーおもしろかった。
西丹沢、好きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する