記録ID: 8458162
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2025年07月21日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 47m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:45
距離 4.8km
登り 1,094m
下り 47m
8:37
3分
スタート地点
11:22
ゴール地点
天候 | 晴れ→山頂付近は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅よりバス(7:15発)→西丹沢ビジターセンター(8:26着) 西丹沢ビジターセンター(15:40発)→新松田駅(16:50着) 新松田駅→最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々、橋が揺れたり、倒木があったりと、少しだけ荒れた場所あり。 少々登山道もわかりにくい?かも。 森が深く、西丹沢らしい山です。 |
その他周辺情報 | 西丹沢ビジターセンターにトイレや売店あります。 丹沢キャンプ場が、とても良い雰囲気。昔から大好き。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
タオル
ゴミ袋
ライト
救急セット
ウェットティッシュ
替えマスク
日焼け止め
虫除け
地図
熊鈴
帽子
手袋
御朱印帳
現金
ソフトシェル
|
---|
感想
初めての檜洞丸。来週の燕岳に向けてトレーニング。
と思いきや、燕よりもツラかった・・・。
もっと鍛えなければ!!
ずっと登り続けるしんどさ+岩々+これでもかという最後の階段。
なんの修行ですか!と思いましたw
下りは、犬越路〜用木沢出合経由で戻りましたが、
これまたなかなかのツラさ。滑るし、常にブレーキかけながら
降りてくので、太ももがーーー。
そんな時に限り、携帯のバッテリー切れ!
というか、残10%になってしまったので、電源落としました。
いやモバイルバッテリーは持って行ったのですが、ケーブルを間違って
持ってきてしまった・・・大失態。焦りました。
帰りのバス、電車、久々の現金。気を付けます。
いやぁ、久々の登山ということもあり、ツラかった。
ツラかったけど、戻ってきたら リベンジしなくては!
と、思っておりますw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する