記録ID: 3801959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
猪臥山 204
2015年07月26日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 825m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:37
7:37
26分
猪臥山散策道入口前駐車スペース
8:03
7:03
186分
猪臥山散策道入口
10:09
10:11
16分
5段重ねのガードレール
10:27
37分
NTT中継所
11:04
11:06
52分
展望台
11:58
12:47
2分
山の神
13:23
13:26
108分
P1456
15:14
猪臥山散策道入口
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道90号線猪臥山トンネル南側の駐車スペースを利用します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 コースは手書きです。 |
写真
いきなり急坂が続き一気に汗が吹き出します、このルートNTT電波塔出合いまで急坂・緩い登り・下り・水平道がランダムにやってきます、展望のない登山道はつまらないですが夏の低山には日陰が多く大変ありがたいです、途中何本かの大木に出会うことが出来ます。
この先山頂まで大きなピークを2つ程超えて行きます、しかし暑いです手元の温度計は28度を表示してます(1400m超えてるのに何なんだこの気温)、ブツブツ言いながらピークを超えて行きます、振り返れば電波塔が小さくなっていきます。
山頂に立つと360度の大大展望です、この季節としては空気が澄んでいてかなり遠望できます、北側には次回登山予定の金剛堂山、西側には白山、南側から東側には位山三山、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの山々が望めます(すばらしい)、いつまでも見ていたい景色ですが暑いので下山します。
ここから先登山口までは大小のアップダウンを何度も繰り返しながら徐々に高度を下げていきます、美しい森の中なのに爽やかさどころか下るごとに只只「暑い」とブツブツ言いながら下る、県道を走る車の音が聞こえてきますゴールも近いと思っても相変わらずアップダウンが続きます。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する