ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3808616
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大持山西尾根から登り白岩石灰採掘所跡へ下山

2021年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
10.5km
登り
1,005m
下り
1,135m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:29
合計
4:18
11:13
11:14
103
12:57
12:57
1
大持山
12:58
12:58
4
13:02
13:02
7
13:09
13:09
14
13:23
13:23
11
13:34
13:34
4
13:38
14:01
11
大休止
14:12
14:12
39
14:51
14:56
29
15:25
15:25
2
15:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
池袋〜西武秩父:西武線786円
西武秩父〜浦山大日堂:秩父市営バス浦山線310円
名郷〜飯能:国際興行バス830円
飯能〜池袋:西武線471円

秩父市営バスの乗り場は西武秩父駅前ロータリーではありません。国道140沿いガスト向かいにあるので、要注意。
コース状況/
危険箇所等
[大持山西尾根]
山里からマイナールートに入る時のあるあるで、尾根に乗るまでが難しい(遅い🕚スタートだったので、がっつりGPSを頼ってしまった😅)。一度東南に向かって早めに尾根に乗るルートで登りましたが(ヤマ◯プ推奨ルート)、北東に向かって標高を上げてから尾根に乗る踏み跡もありました(ヤマレコ推奨ルート)。
尾根に乗ってしまえば、迷うことはないと思われます。
1日3便運行の秩父市営バスで終点の浦山大日堂へ。
2021年12月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/4 11:05
1日3便運行の秩父市営バスで終点の浦山大日堂へ。
大日堂観光の為のキレイなトイレと駐車場。ここから戻る方向へ進みます
2021年12月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/4 11:06
大日堂観光の為のキレイなトイレと駐車場。ここから戻る方向へ進みます
大日堂へはこの橋を渡りますが、ここは直進
2021年12月04日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/4 11:07
大日堂へはこの橋を渡りますが、ここは直進
尾根に乗るには、右手のここを入っていきます
2021年12月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 11:10
尾根に乗るには、右手のここを入っていきます
おじゃまいたします
2021年12月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 11:10
おじゃまいたします
レコで見た、古屋敷のヒイラギの標柱と右手の階段を
2021年12月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 11:11
レコで見た、古屋敷のヒイラギの標柱と右手の階段を
登り、さくの中に入っていきます
2021年12月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 11:11
登り、さくの中に入っていきます
この辺は
2021年12月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 11:15
この辺は
GPSに教えてもらいながら😅南東方向に進む(ヤマ◯プ推奨ルート)
2021年12月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 11:17
GPSに教えてもらいながら😅南東方向に進む(ヤマ◯プ推奨ルート)
尾根に乗りひと安心
2021年12月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 11:19
尾根に乗りひと安心
ヤマレコ推奨ルートだと、この辺で尾根に乗るみたい
2021年12月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 11:25
ヤマレコ推奨ルートだと、この辺で尾根に乗るみたい
地図の落し物
2021年12月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 11:25
地図の落し物
尾根道は迷うかんじはない
2021年12月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 11:31
尾根道は迷うかんじはない
険しい斜面でも、つづら折りの踏み跡があって意外と歩き易い
2021年12月04日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 11:33
険しい斜面でも、つづら折りの踏み跡があって意外と歩き易い
ひとつめの送電線を横切ります
2021年12月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 11:36
ひとつめの送電線を横切ります
鉄塔からは眺め良し。南方面には奥多摩とを分ける稜線。左に三ッドッケ
2021年12月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 11:39
鉄塔からは眺め良し。南方面には奥多摩とを分ける稜線。左に三ッドッケ
程なくしてふたつめの送電線
2021年12月04日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 11:46
程なくしてふたつめの送電線
両神山。この尾根で展望があるのは鉄塔の所くらいでした
2021年12月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/4 11:47
両神山。この尾根で展望があるのは鉄塔の所くらいでした
それなりの斜面をガシガシ登ります。793mの焼山は通り過ぎてしまいがっかり😢
2021年12月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 12:01
それなりの斜面をガシガシ登ります。793mの焼山は通り過ぎてしまいがっかり😢
1000m辺りで針葉樹から広葉樹の林に変わります。落葉していて明るい〜😊
2021年12月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 12:15
1000m辺りで針葉樹から広葉樹の林に変わります。落葉していて明るい〜😊
2021年12月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 12:16
1142mで一時、急斜面から解放されます。ここでひと休み
2021年12月04日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 12:27
1142mで一時、急斜面から解放されます。ここでひと休み
楽しいエリア
2021年12月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 12:38
楽しいエリア
気持ちいい✨✨今日も山に来てよかったなぁと感じるひととき
2021年12月04日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/4 12:39
気持ちいい✨✨今日も山に来てよかったなぁと感じるひととき
右手からの尾根が合流し
2021年12月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 12:42
右手からの尾根が合流し
あとひと登り
2021年12月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 12:47
あとひと登り
ここか⁉️と思ったけれど、山頂はまだでした
2021年12月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 12:52
ここか⁉️と思ったけれど、山頂はまだでした
山名標が見えてきた
2021年12月04日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 12:55
山名標が見えてきた
到着〜😊。この下から登ってきました
2021年12月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/4 12:57
到着〜😊。この下から登ってきました
ウノタワに降りていきます
2021年12月04日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 13:04
ウノタワに降りていきます
ナイスなエリア💕
2021年12月04日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/4 13:14
ナイスなエリア💕
左手にウノタワ、正面のピークを超えていく
2021年12月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 13:18
左手にウノタワ、正面のピークを超えていく
ウノタワは通過
2021年12月04日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 13:23
ウノタワは通過
建築物の一部が残る、気になる場所。眺めもよいので大休止
2021年12月04日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 13:38
建築物の一部が残る、気になる場所。眺めもよいので大休止
奥多摩方面
2021年12月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/4 13:40
奥多摩方面
登ってきた尾根と奥は群馬の山
2021年12月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/4 13:40
登ってきた尾根と奥は群馬の山
アップして、うまくすると赤城山がみえるようだか、雲があって叶わず
2021年12月04日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/4 14:01
アップして、うまくすると赤城山がみえるようだか、雲があって叶わず
この下に白岩の石灰石採掘場跡がある
2021年12月04日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 14:03
この下に白岩の石灰石採掘場跡がある
落ち葉たっぷりの急坂を下ります。スリップして、尻もち頻発
2021年12月04日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 14:08
落ち葉たっぷりの急坂を下ります。スリップして、尻もち頻発
鳥首峠まで来たら、あとは下るだけ
2021年12月04日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 14:12
鳥首峠まで来たら、あとは下るだけ
以前から陰気な斜面だなあ、と思っていたけれど、歩いてみるとすこぶる歩き易い
2021年12月04日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 14:14
以前から陰気な斜面だなあ、と思っていたけれど、歩いてみるとすこぶる歩き易い
2021年12月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 14:31
ここで登山者の方、とちょっとおしゃべり。今日はソロ1人と3組の方にしか会わない静かな山でした
2021年12月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 14:31
ここで登山者の方、とちょっとおしゃべり。今日はソロ1人と3組の方にしか会わない静かな山でした
廃屋や
2021年12月04日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 14:38
廃屋や
消火栓
2021年12月04日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/4 14:38
消火栓
電柱もあり、人が生活していた事実が伝わってくる
2021年12月04日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 14:42
電柱もあり、人が生活していた事実が伝わってくる
迫る採掘の山
2021年12月04日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 14:39
迫る採掘の山
調べてみると、2015年には操業終了しているらしい
2021年12月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 14:43
調べてみると、2015年には操業終了しているらしい
モノレールが残っています。働く人を作業場まで運んでいたらしい
2021年12月04日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 14:45
モノレールが残っています。働く人を作業場まで運んでいたらしい
登山口というより石灰石の精製場跡に下りてきました。ススキの茂っている場所には、横瀬ほどの規模はないけれど、プラントがあったらしい。
2021年12月04日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/4 14:51
登山口というより石灰石の精製場跡に下りてきました。ススキの茂っている場所には、横瀬ほどの規模はないけれど、プラントがあったらしい。
白岩集落は採石事業とは別ものなのですね
2021年12月04日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/4 14:52
白岩集落は採石事業とは別ものなのですね
今は稼働していなく、静かな登山道でした。
お疲れさまでしたー😊
2021年12月04日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/4 14:54
今は稼働していなく、静かな登山道でした。
お疲れさまでしたー😊
撮影機器:

感想

ちょい登りをしたい時にお世話になる武甲山山域。折角なら未知のルートを歩きたくて、大持山西尾根をヤマレコで見つけました。
一気に840mの標高差を登り上げるので、さぞかし。。と構えていましたが、登り返しがないのと、小さくつづら折りしていく踏み跡をたどれて、思ったより呆気ないかんじでした。
賑わう大持山山頂にひょっこり‼️現れ、奇異の目を向けられてみたいと、密かに思ったけれど、着いた処は閑散としていて願い叶わず、あはは😅でした。。
それと山里から尾根に乗るまではやっぱり苦手です。

白岩の石灰石採掘所跡は遺構好きは萌えるとの情報があり、前から気になるポイントでした(自分は遺構好きではありませんが)。白岩集落跡も併せて、栄えていたものが打ち捨てられてしまうのは、やはり切ないですね。調べてみると石灰石採掘は2015年に操業終了されたようです。

🥾登らなかったら、知らずに終わってしまったことにも気づけて、やっぱり山は楽しい💕。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら