ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3814110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

久須夜ヶ岳、蘇洞門

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
8.6km
登り
796m
下り
800m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:00
合計
3:10
8:25
83
9:48
9:48
107
蘇洞門
11:35
エンゼルライン頂上駐車場
11/20、若狭の久須夜ヶ岳に行ってきました。といっても、山頂すぐ近くまでエンゼルラインという観光道路が延びているため、そこから海まで降りて行って、蘇洞門(そとも)というスポットまでピストンするのがメインイベントです。 紅葉がとてもきれいなエンゼルラインを走って山頂駐車場まで辿り着き、まずは久須夜ヶ岳へ。山頂には10分も歩かないうちに到着します。電波塔の施設が建っていて展望も無いのでさっさと引き返し、蘇洞門の下り口へ。遊歩道的な感じかなと思っていましたが、歩く人は少ないようで、踏み跡は落ち葉に埋もれています。稜線から斜面のトラバース道に降りていくと、さらに踏み跡が薄くなり、ピンクテープなどの目印も少なく、滑りやすい急勾配もあったりと、登山道としてもなかなかの険しさでした。 転ばないように気を付けて下っていくと、徐々に波の音が大きく聞こえるようになってきて、眼下に海が!蘇洞門がある場所は小さな湾になっていて、遊覧船が着岸できるように船着き場があります。蘇洞門は岩に門のような空隙があいた場所で、自然に生み出されたと思うとすごいなと感動しました。独り占め状態だったので、写真を撮ったり、海を眺めたり堪能できました。 帰りは登山。。標高0まで降りてきているので、600mほど登らないといけません。途中急登も何ヶ所かあり疲れますが、登る方が危険度は少ない道なので、淡々と登りました。無事に駐車場に着くと、車とバイクが数台だけ。あまり人気のない穴場スポットのようです。海なし県民からすると素晴らしい場所なんだけどな。。

(2022.4 投稿)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エンゼルライン頂上駐車場に駐車して出発。ここに来るまでガスガスだったので、青空が見えてきて安心。
2021年11月20日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 8:31
エンゼルライン頂上駐車場に駐車して出発。ここに来るまでガスガスだったので、青空が見えてきて安心。
拾い駐車場だけど、ガラガラ。。
2021年11月20日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 8:31
拾い駐車場だけど、ガラガラ。。
靄がかかっているけど、いい眺めです。
2021年11月20日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 8:31
靄がかかっているけど、いい眺めです。
久須夜ヶ岳へ
2021年11月20日 08:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 8:35
久須夜ヶ岳へ
山頂あたりは電波塔の施設となっております
2021年11月20日 08:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 8:37
山頂あたりは電波塔の施設となっております
わずか7分ほどで久須夜ヶ岳に到着。
2021年11月20日 08:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 8:37
わずか7分ほどで久須夜ヶ岳に到着。
2021年11月20日 08:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 8:37
素晴らしい展望を見ながら駐車場に戻ります
2021年11月20日 08:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 8:43
素晴らしい展望を見ながら駐車場に戻ります
駐車場から少し車道脇を歩いていき、蘇洞門登山口。「そとも」と読むようです。
2021年11月20日 08:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 8:48
駐車場から少し車道脇を歩いていき、蘇洞門登山口。「そとも」と読むようです。
落ち葉が積もった道を進みます。稜線の道は広めですが、踏み跡は薄めです
2021年11月20日 08:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 8:50
落ち葉が積もった道を進みます。稜線の道は広めですが、踏み跡は薄めです
静かな道
2021年11月20日 08:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 8:53
静かな道
所々、綺麗な紅葉が見れました
2021年11月20日 08:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 8:58
所々、綺麗な紅葉が見れました
2021年11月20日 09:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:01
稜線から斜面へ降りていきます
2021年11月20日 09:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:05
稜線から斜面へ降りていきます
斜面のトラバース道が続きますが、踏み跡が薄く、幅も狭いので滑らないように注意して歩きます
2021年11月20日 09:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:06
斜面のトラバース道が続きますが、踏み跡が薄く、幅も狭いので滑らないように注意して歩きます
2021年11月20日 09:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:13
薄い道がしばらく続きます。テープなどの印も少ないので、慎重に踏み跡を辿り、GPSで時々確認しながら進みます
2021年11月20日 09:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:16
薄い道がしばらく続きます。テープなどの印も少ないので、慎重に踏み跡を辿り、GPSで時々確認しながら進みます
写真だと分かりにくいけど、かなりの急傾斜。足がかりも少ないので、横向きで降りました
2021年11月20日 09:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:19
写真だと分かりにくいけど、かなりの急傾斜。足がかりも少ないので、横向きで降りました
蘇洞門手前まで来るとコンクリートの階段が出てきます。キンモクセイっぽい香りがしていたので、まわりはキンモクセイ林?
2021年11月20日 09:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:42
蘇洞門手前まで来るとコンクリートの階段が出てきます。キンモクセイっぽい香りがしていたので、まわりはキンモクセイ林?
蘇洞門のある湾が見えました
2021年11月20日 09:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:44
蘇洞門のある湾が見えました
蘇洞門のある岩
2021年11月20日 09:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:44
蘇洞門のある岩
波が砕けて、迫力のある音が響いています。引き込まれそう。。
2021年11月20日 09:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:45
波が砕けて、迫力のある音が響いています。引き込まれそう。。
断崖に囲まれているので、歩いてくるか、船で来るかしかありません。
2021年11月20日 09:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:45
断崖に囲まれているので、歩いてくるか、船で来るかしかありません。
2021年11月20日 09:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:45
階段を下りていきます
2021年11月20日 09:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:46
階段を下りていきます
2021年11月20日 09:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:46
吹雪の滝
2021年11月20日 09:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:47
吹雪の滝
吹雪の滝
2021年11月20日 09:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:47
吹雪の滝
吹雪の滝の下には不動明王様が。小さな不動明王様は?
2021年11月20日 09:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:48
吹雪の滝の下には不動明王様が。小さな不動明王様は?
蘇洞門に到着!
2021年11月20日 09:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:48
蘇洞門に到着!
自然にできたとは思えない造形
2021年11月20日 09:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:48
自然にできたとは思えない造形
2021年11月20日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:49
遊覧船が着岸できるように船着き場があります
2021年11月20日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:49
遊覧船が着岸できるように船着き場があります
2021年11月20日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:49
2021年11月20日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:49
2021年11月20日 09:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:50
2021年11月20日 09:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:50
2021年11月20日 09:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:50
海は広いな大きいな。。。。
2021年11月20日 09:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:58
海は広いな大きいな。。。。
2021年11月20日 09:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 9:59
2021年11月20日 10:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:00
2021年11月20日 10:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:00
ふぐが泳いでました(画面中央)
2021年11月20日 10:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 10:01
ふぐが泳いでました(画面中央)
2021年11月20日 10:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:01
たまに波が高くなり、蘇洞門に打ち付けています
2021年11月20日 10:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 10:02
たまに波が高くなり、蘇洞門に打ち付けています
2021年11月20日 10:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:02
しゃがんで撮影していたら、しぶきを浴びました。
2021年11月20日 10:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 10:03
しゃがんで撮影していたら、しぶきを浴びました。
堪能してきた道を引き返します。600mほどの低山ですが、いかんせん標高0まで降りてきたので、結構な登山になります
2021年11月20日 10:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:06
堪能してきた道を引き返します。600mほどの低山ですが、いかんせん標高0まで降りてきたので、結構な登山になります
海に後ろ髪をひかれながら山に戻ります
2021年11月20日 10:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:08
海に後ろ髪をひかれながら山に戻ります
大飯原発が見えます。
2021年11月20日 10:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:08
大飯原発が見えます。
2021年11月20日 10:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:09
来るときは海に夢中で気にならなかったけど、出だしの階段から急です
2021年11月20日 10:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:11
来るときは海に夢中で気にならなかったけど、出だしの階段から急です
途中にも土の急斜面が。。
2021年11月20日 10:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:19
途中にも土の急斜面が。。
しんどい登りがちょくちょくあります
2021年11月20日 10:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 10:47
しんどい登りがちょくちょくあります
淡々と登り、稜線まで戻ってきました
2021年11月20日 11:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 11:09
淡々と登り、稜線まで戻ってきました
2021年11月20日 11:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 11:09
海を横目に歩いているんですが、空と混じって、海感があまりないです
2021年11月20日 11:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 11:09
海を横目に歩いているんですが、空と混じって、海感があまりないです
紅葉!
2021年11月20日 11:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 11:14
紅葉!
2021年11月20日 11:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 11:14
2021年11月20日 11:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 11:15
2021年11月20日 11:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 11:25
蘇洞門登山口まで戻ってきました。誰とも会わず。。
2021年11月20日 11:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 11:28
蘇洞門登山口まで戻ってきました。誰とも会わず。。
駐車場まで戻ってきました。相変わらずガラッガラ。いい場所なのに。。。
2021年11月20日 11:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/20 11:35
駐車場まで戻ってきました。相変わらずガラッガラ。いい場所なのに。。。
近くに住んでいる人からしたら海が見える場所なんて珍しくもないのかな。
2021年11月20日 11:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/20 11:36
近くに住んでいる人からしたら海が見える場所なんて珍しくもないのかな。

感想

11/20、若狭の久須夜ヶ岳に行ってきました。といっても、山頂すぐ近くまでエンゼルラインという観光道路が延びているため、そこから海まで降りて行って、蘇洞門(そとも)というスポットまでピストンするのがメインイベントです。 紅葉がとてもきれいなエンゼルラインを走って山頂駐車場まで辿り着き、まずは久須夜ヶ岳へ。山頂には10分も歩かないうちに到着します。電波塔の施設が建っていて展望も無いのでさっさと引き返し、蘇洞門の下り口へ。遊歩道的な感じかなと思っていましたが、歩く人は少ないようで、踏み跡は落ち葉に埋もれています。稜線から斜面のトラバース道に降りていくと、さらに踏み跡が薄くなり、ピンクテープなどの目印も少なく、滑りやすい急勾配もあったりと、登山道としてもなかなかの険しさでした。 転ばないように気を付けて下っていくと、徐々に波の音が大きく聞こえるようになってきて、眼下に海が!蘇洞門がある場所は小さな湾になっていて、遊覧船が着岸できるように船着き場があります。蘇洞門は岩に門のような空隙があいた場所で、自然に生み出されたと思うとすごいなと感動しました。独り占め状態だったので、写真を撮ったり、海を眺めたり堪能できました。 帰りは登山。。標高0まで降りてきているので、600mほど登らないといけません。途中急登も何ヶ所かあり疲れますが、登る方が危険度は少ない道なので、淡々と登りました。無事に駐車場に着くと、車とバイクが数台だけ。あまり人気のない穴場スポットのようです。海なし県民からすると素晴らしい場所なんだけどな。。

(2022.4 投稿)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら