記録ID: 381513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
表妙義の金洞山(東岳、中之岳)縦走
2013年03月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 987m
- 下り
- 979m
コースタイム
3:50 自宅発 最寄りのJRの駅まで約40分歩く
7:30頃 松井田駅着
8:00頃 妙義神社の下黒門
9:30頃 堀切
10時前後、鷹返し
10:30頃 東岳
11:30頃 中之岳
15:00頃 松井田駅
17:30頃 最寄りのJRの駅から自宅まで約40分歩く
7:30頃 松井田駅着
8:00頃 妙義神社の下黒門
9:30頃 堀切
10時前後、鷹返し
10:30頃 東岳
11:30頃 中之岳
15:00頃 松井田駅
17:30頃 最寄りのJRの駅から自宅まで約40分歩く
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
到着できる、ちょいと休める中間地点がここ。
写真奥の中央やや左下から右上へ切り立っているこの崖の向こうの斜面に
鎖がたれ下がっている。白っぽいプレートには
「スリップ注意。鎖を離すな!」
と書かれている。
そこから、一枚目の写真の草がはえていないとこを歩いて、
この4枚目の写真をとっている場所まで進んで、
もうちょっと鎖でよじ登れば、
「鷹返し」あるいは「鷹戻し」は終了。
単純な腕力と度胸と岩登りの経験があれば、なんとかなる。
写真奥の中央やや左下から右上へ切り立っているこの崖の向こうの斜面に
鎖がたれ下がっている。白っぽいプレートには
「スリップ注意。鎖を離すな!」
と書かれている。
そこから、一枚目の写真の草がはえていないとこを歩いて、
この4枚目の写真をとっている場所まで進んで、
もうちょっと鎖でよじ登れば、
「鷹返し」あるいは「鷹戻し」は終了。
単純な腕力と度胸と岩登りの経験があれば、なんとかなる。
感想
2013年の登山第2弾 表妙義の金洞山(東岳、中之岳)
3/23
松井田駅、妙義神社前、車道、大人場(登山用の近道途中の分岐)、中間道の四阿、
中間道と堀切への分岐、堀切、
鷹返し、東岳、中之岳、中間道との合流地点、
中間道の四阿、大人場、車道、妙義神社前、松井田駅
妙義に来る人の大半は車だろうが、自分は徒歩。
車で来られたら、スタート時間も調整でき、
帰り時に松井田駅まで歩く余力を残す必要もなくて、
非常に楽なんだけど
まぁ、好きで来ている場所だから、しょうがない。
歩行時間:約8時間
歩行距離:20〜30キロ?
一般登山者が気軽に挑める山のなかでは、
けっこうな危険度を誇る表妙義の金洞山(東岳、中之岳)。
観光案内所に配布されている登山マップには、
「滑落事故多発」とか記載され、「危」マークも連発。
「一般登山者は入らないでください」とさえ書かれている。
あくまでも自己責任の世界。
救助を呼ぶのでさえ他人にとっては迷惑な話なので、
そのへんも諦めて挑む必要があるとさえ、自分は思う。
それでも達成感やら生きている実感を味わえるので、
中毒性があり、飽きない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する