古賀志山 今年7回目は初ルートで岩登り!


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 416m
- 下り
- 416m
コースタイム
10:20東稜見晴〜10:30古賀志山山頂〜10:40富士見峠〜10:55北コースベンチ(昼食休憩)11:20出発〜11:40赤川ダム湖畔(散策)12:00駐車場着
天候 | 快晴(^。^)y-.。o○ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬場は17:00で閉鎖なので要注意 遅くなる方は道路脇の駐車場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に格別危険箇所はありません 東稜見晴への分岐の橋を渡ると少しルート分かりにくい所あり、右側に行かずに左側を直登する感じで進む 東稜見晴直前に3か所の鎖場あり、各々長くはないがほぼ垂直に近い登攀なので手掛かり足掛かりを確認して、慎重な行動が必要です |
写真
感想
随分山に行ってないな〜!どこか行かなきゃストレスたまるワ
丹沢? 「都内抜けていくまで遠いしナ〜」
那須? 「まだタイヤスタッドレスに変えてないしナ〜」
高原山? 「もう大間々駐車場閉鎖だ、道路歩くのダルそ〜」
もう一つ気合が足りない私です(;一_一)
今日も、困った時の古賀志頼みダナ
とゆ〜訳で、今年7回目の古賀志山です
思えば元旦から孫と古賀志山にきて今年の登山は始まった
もしかして年内最後になる登山も古賀志なら、まぁいいかっ(*^。^*)
せめて今まで歩いた事のないルートから…
道迷いの心配も少々ありつつの東稜見晴を目指すルート
ヤマレコ情報では頂点直下に鎖場があるみたいだが、何とかなっぺ
思った以上に楽しい鎖場で、岩登りが出来て気分上々➹➹
殆ど直登ルートなので山頂までも短時間で到着
時間早いけど山頂周辺は何度も歩いてるから今日は真っ直ぐ下山だ
帰りにカメラ屋でも覗いて行こう(デジイチが欲しくてたまらない今日この頃)
サッサと昼飯を済ませ
軽〜く湖畔を散策して駐車場で帰り支度してる時に
サ〜〜〜〜〜プライズが発生しました\(◎o◎)/!
予てから私がネット上でストーカーを繰り返している
sakurasakuさんと思しき人が目の前を通り過ぎます
本物のストーカーに変身した私は思わず後をつけてしまいました
恐る恐る声をかけてみると正真正銘の『ご本人様』(^^♪
たまらず、抱きつきはしなかったけど…
偶然の出会いに感動して、暫しお話しさせて貰いました
彼の写真とコメントが大好きな私は
今日一番の感動に包まれながら帰路につき(勿論カメラ屋に寄り道はしたけど)
山行記録を書く前に事の顛末を早速ヤマレコ日記に書きました
ストーカー行為に関心をお持ちの方はそちらも覗いてネ(^_-)-☆
BOKUTYANNさん、こんにちは!
そして、昨日はありがとうございました。
またのストーカーをお待ちしています
ところで、やっぱ古賀志山はいいところですね。
偶然の出合いもしかり、赤川ダム湖畔のメタセコイアの色合いもステキです。やっぱり、そこに目がいきますよね(*^_^*)。そして湖面に映る古賀志山もいい形をしています。何度見てもいいですもんね
私もたくさん写真を撮りましたよ(^^)
デジイチいいですね
やりましょう、撮りましょう、頑張りましょう
でわ、でわ(^^)/~~~
sakurasakuさん昨日はホントに驚きました
那須辺りを歩いてる時に会ったりするかナ〜なんて
考える時もありましたが古賀志山は想定外
でもお互い年間通してよく出没(?)してるエリア
遭遇の可能性は一番高い場所だったのかもネ
どの季節でも素晴らしいものに出会える山ですヨネ!
沢山撮った写真がアップされるのが待ち遠しいです
レコより先に日記でしたもんね
でっ、ちゃんと電話番号とかメルアドとか聞いたり
デートの約束とかしたりしたのでしょうか?
・・って、男性同士でしたね
じゃぁ〜、ガッチリ握手とか、なさったのかな〜〜〜?
BOKUTYANN さんにとっては「困った時の古賀志山」なんですかぁ〜
う〜ん、遠方の者にとっては、なんか贅沢
いつか必ず行くぞー!古賀志山
いつ見てもダムっぽく無い赤川ダムですが
あの対岸の綺麗な赤い紅葉はメタセコイアなのですね!
下を通ると背中にパラパラ、ちんまい落ち葉が入ってきてチクチクする・・・
web上のストーカー宣言した途端にバッタリ・・・なんて超〜〜ドラマチックですね
そいえば・・・以前にはweb上のGomaちゃんのお友達 yuzuちゃんともバッタリがあったようで・・・凄い
古賀志山・赤川ダム湖・・・冬晴れのポカポカあったか〜い日に湖畔をの〜んびり散策してみたいなぁ〜
nyagiさん初対面でデートの約束なんて
我等はそんなに軽くないです事ヨ
ほんとのストーカーはもっともっとネチっこいんです
なんていざとなればヤマレコのメッセージ機能を使えば
コッソリ連絡もできそうだしネ(^_-)-☆
お互いフランチャイズはあるので古賀志山は私の物
nyagiさんにも私が嫉妬するような場所沢山あるでしょ?
でもいい所なので是非一度古賀志山もお試しを…
メタセコイアは葉が落ちかけた今の時期が
私には一番風情がある様に感じられます
自分の年に重ね合わせてる訳でもないんですがネ
今晩はgomayamaさん
ネット上で楽しく交歓し合ってる方と
偶然に出会うなんて本当にドラマティックです
そう言えば袈裟丸山でyuzu隊長とも出会いました
でもその時最初はgomaちゃんじゃないかと思って
覚えていたんですヨ!(後でヤマレコで事実が判明)
こんな出会いがあるなら少々恥を覚悟で
ネット上に少しだけわが身や何か目印でも
露出しておくのもいいのかな?なんて思います
古賀志山に登る時間が足りない時でも
赤川ダム周辺は季節に応じて素敵な散策が楽しめます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する