ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382383
全員に公開
ハイキング
近畿

御破裂山 近場でお手軽ハイクでした。

2013年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
11.5km
登り
625m
下り
624m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:47 飛鳥歴史公園駐車場
9:42-49 万葉展望台
10:32-39 談山神社
11:00-07 御破裂山
11:19-12:06 談山神社
13:08 飛鳥歴史公園駐車場

天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛鳥歴史公園駐車場を利用(20台ほど駐車可能・無料)
コース状況/
危険箇所等

こちらの地図を参考にさせていただきました。
http://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/teku-nara10.html

談山神社と御破裂山には入山拝観料500円が必要です。
開門時間 午前8:30―午後4:30
「飛鳥歴史公園駐車場」からスタートです。
2013年12月15日 08:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/15 8:47
「飛鳥歴史公園駐車場」からスタートです。
途中で展望のいいところもあります。遠くに「金剛山と葛城山」が見えます。手前が「甘樫丘」ですね。
2013年12月15日 08:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/15 8:53
途中で展望のいいところもあります。遠くに「金剛山と葛城山」が見えます。手前が「甘樫丘」ですね。
この獣柵を越えたら・・・
2013年12月15日 09:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 9:20
この獣柵を越えたら・・・
すぐ右手に石仏が脇にある登山道があり、ここを歩きます。
2013年12月15日 09:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 9:22
すぐ右手に石仏が脇にある登山道があり、ここを歩きます。
「万葉展望台」近くの分岐点です。
2013年12月15日 09:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 9:41
「万葉展望台」近くの分岐点です。
「万葉展望台」に着きました。
2013年12月15日 09:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/15 9:42
「万葉展望台」に着きました。
「万葉展望台」からの展望。奈良盆地が見渡せます。遠くには「金剛山・葛城山」の稜線が見えます。
2013年12月15日 09:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/15 9:42
「万葉展望台」からの展望。奈良盆地が見渡せます。遠くには「金剛山・葛城山」の稜線が見えます。
右側に目を向けると「二上山」も見えます。手前は「畝傍山」ですね。
2013年12月15日 09:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
12/15 9:43
右側に目を向けると「二上山」も見えます。手前は「畝傍山」ですね。
ここからは幅広い平坦な道が続きます。
2013年12月15日 15:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 15:12
ここからは幅広い平坦な道が続きます。
「石仙三体」です。写真では二体しか写っていませんが・・・
2013年12月15日 10:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/15 10:03
「石仙三体」です。写真では二体しか写っていませんが・・・
「談山神社」に着きました。入山拝観料500円ですよ。
2013年12月15日 10:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/15 10:39
「談山神社」に着きました。入山拝観料500円ですよ。
「御破裂山」への登りはここからです。
2013年12月15日 10:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 10:42
「御破裂山」への登りはここからです。
談山(かたらいやま)?気になるネーミングですね。行ってみましょう。
2013年12月15日 10:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 10:49
談山(かたらいやま)?気になるネーミングですね。行ってみましょう。
談山(かたらいやま)のピークはこれと言って何もありませんが・・・
2013年12月15日 10:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 10:51
談山(かたらいやま)のピークはこれと言って何もありませんが・・・
中大兄皇子と藤原鎌足が「大化の改新」の秘策をねられたところらしい・・・
2013年12月15日 10:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/15 10:50
中大兄皇子と藤原鎌足が「大化の改新」の秘策をねられたところらしい・・・
「御破裂山」に着きました。
2013年12月15日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 11:00
「御破裂山」に着きました。
ここは「藤原鎌足」のお墓になっている。
2013年12月15日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 11:00
ここは「藤原鎌足」のお墓になっている。
歴史のある山でした。
2013年12月15日 11:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 11:01
歴史のある山でした。
「御破裂山」の展望台から二上山や奈良盆地が見渡せるらしいが木々が展望を遮り、あまりよく見えない。
2013年12月15日 11:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 11:03
「御破裂山」の展望台から二上山や奈良盆地が見渡せるらしいが木々が展望を遮り、あまりよく見えない。
「談山神社」に戻って来ました。「十三重塔」です。紅葉のころは綺麗でしょうね。
2013年12月15日 11:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 11:21
「談山神社」に戻って来ました。「十三重塔」です。紅葉のころは綺麗でしょうね。
せっかくなので「談山神社」のあちこちを見学します。
2013年12月15日 11:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 11:25
せっかくなので「談山神社」のあちこちを見学します。
この木は存在感がありました。
2013年12月15日 15:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 15:13
この木は存在感がありました。
帰りは「明日香・石舞台ハイキングコース」に行ってみます。
2013年12月15日 12:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 12:15
帰りは「明日香・石舞台ハイキングコース」に行ってみます。
この看板が目印です。
2013年12月15日 12:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 12:19
この看板が目印です。
こんな道路を横断したりして・・・
2013年12月15日 12:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 12:19
こんな道路を横断したりして・・・
道路の下を抜けて・・・
2013年12月15日 12:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 12:35
道路の下を抜けて・・・
川沿いを下って・・・
2013年12月15日 12:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 12:46
川沿いを下って・・・
舗装道を歩いて戻ります。
2013年12月15日 12:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/15 12:56
舗装道を歩いて戻ります。
途中で「石舞台古墳」が見えました。
2013年12月15日 13:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/15 13:06
途中で「石舞台古墳」が見えました。
「飛鳥歴史公園駐車場」に戻ってきました。
2013年12月15日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/15 13:08
「飛鳥歴史公園駐車場」に戻ってきました。
本日のログ。
2013年12月15日 15:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/15 15:25
本日のログ。

感想

昨晩は私事で帰宅が晩の遅くになったので、今日は近場の山で軽くハイクにしようと思った。
それで、以前より気になっていた「御破裂山」を登ってみることにした。
家から出発地点の「石舞台」まで車を運転して20数分ほどで到着した。
(いやいや、「近い」と言うのは、いいことである)

ここは「石舞台古墳」の傍で観光地である。
山歩き姿の自分の姿に違和感がありながらも、いつもより遅めの9時前より歩きはじめた。
そして、地図とGPSを交互に見ながら登山口を目指す。

途中で少し迷いながらも獣柵を越えたあたりから、
道の脇に石仏があり、ここからが本格的な登山道となった。
(いつも山は登山口までが難しい・・・)

小一時間ほどで着いた「万葉展望台」からの展望は
奈良盆地が見渡せ、遠くに「金剛山・葛城山」の稜線も見ることができた。
それからは平坦で幅広くて歩きやすい山道が続き、平和な山歩きとなった。
ただ、「石仙三体」を過ぎたあたりから舗装道になってちょっと残念。

それから、ほどなく「談山神社」に着いた。
(あっ!ここは昔に紅葉を観に来たことがある・・・)
受付で入山拝観料500円を払ってから、とりあえず今回の目的の「御破裂山」のピークを目指した。
あっけなく着いた「御破裂山」は歴史上の有名人「藤原鎌足」のお墓になっていて
山頂周辺は入れないようになっていた。

一旦下山して、「談山神社」に戻り、せっかくなので神社を散策する。
時間的にお昼が近くなってきたので、先ほど入山拝観料を払った受付の女性に
「神社内で弁当を食べていいですか?」と確認すると「OK」とのことだった。
この神社は紅葉の頃はたくさんの人だろうが、今日は人がちらほらしかいない。
「けまりの庭」のベンチに腰を掛けて、一人で静かに昼食とする。

帰りは、来た道をピストンする予定だったが、
その途中で「明日香・石舞台ハイキングコース」の表示を見つけたので
違う道で帰るのもいいかと思い、その道から戻ることにした。
(まあ、看板も新しそうだし、表示もしっかりとあるだろう・・・)

その「明日香・石舞台ハイキングコース」は舗装道が大半のハイキングルートだった。
それで予想以上に早くに戻ることができた。(まあ、いいか・・・ )
今日は近場でお手軽ハイクの一日でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

近いっていうのは、ホンマええです。
こんばんは〜。

サクッと近場をこなされましたね。
諸事情で遠方行けない時は、近場が一番!!

「御破裂山」・・・なんて読むんですか?
なんかとてつもなく、弾けた感が伝わる名前ですが・・・。

私はこの日前夜、呑み過ぎて予定してた鈴鹿へ行けませんでした。
悪天のため遭難騒ぎが勃発してたようなんで、行けなくて結果オーライだったかもしれませんね。
2013/12/17 0:21
orisさん こんばんわ〜^^
御破裂山 なんかインパクトある名前のお山で以前から気になっていました^^
秋の談山神社は人出がスゴイでしょうけど
ぜひ、秋に訪れてみたいコースですね(*^.^*)
2013/12/17 0:54
歴史の山歩き
歴史を噛みしめながらの山歩きもいいもんですね

鎌足とか大化の改新とか言葉だけ覚えてて、どんなものだったかは、忘れてしまいましたけど

談山神社の名前の由来は、かたらう山からだったのですね。山のネーミングを探るのは楽しいかも
2013/12/17 9:44
行った事あります
紅葉の談山神社に行った時
裏山に登りました。
山登りをする前・・・相当昔です
車が多く一番下の駐車場からヒーヒー言いながら神社まで登りました。
山の名前は記憶に残っていません。
御破裂山ですか、凄い名前ですねぇ
2013/12/17 15:11
近いのが なによりです。
石舞台周辺は 私もよく行きますが いつも車でスポット観光です。
マイナーな史跡がたくさんあるから 歩いて回るのが一番いいですよね。
2013/12/17 20:25
popoi さん
「御破裂山」→「ごはれつざん」と読むそうです。とても、変わった名前ですよね。
近場はいいですね。移動が楽です。
ここは600Mくらいの低山なので、暑い時期は行きたくないですが
今の季節くらいはいいですね。
私も最近は、山に行くのに朝が起きられなかったり、テンションが上がらずに近場に変更とかもあります。
特に冬の朝は辛いですね。
来年の武奈に向けてワカンと比良山系の地図を購入しましたよ。
ガイドよろしくお願いしますね。
2013/12/17 20:29
multiflora さん
そうですね。気になるネーミングですね。
秋の紅葉の時に談山神社とセットで登ると言いでしょうね。
意外と万葉展望台からの展望はよく、それはおすすめです。
ただし、今回のルートは舗装道が半分くらいでした。
行かれる際は、そこは割り切って楽しんでください。
2013/12/17 20:27
mets さん
歴史は結構好きなんですよ。大化の改新の時代はそんなに興味はないですが・・・
山の名前はおもしろいですね。個人的には一番多い山の名前は「国見山」だと思っています。
冬になると行き先が高見山・三峰山・明神平・金剛山くらいに限定されるので
ワンパターンになりがちなので、普段は行くことのない
近場の低山も行ってみようと思っています。
今後のレコも期待はせずにお楽しみに・・・
2013/12/17 20:30
danpei さん
私も談山神社には山を始める前(4−5年くらい前かな?)に行ったことがあります。
紅葉の時期だったので、それはものすごい人でした。
今だったら、御破裂山までは、ひょいひょいで軽く登れますよ。
確かにこの名前は強烈ですね。私もこの名前に惹かれて行ったようなものです。
2013/12/17 20:28
NANIWAN さん
近場はいいですね。楽ですよね。
石舞台古墳周辺もよく来られるのですか?
もしかして、その時代の歴史とかもお好きなんですかね?
私事ですが、先の話しですが来年のGWに四国の山を考えています。
今度、お目にかかった時に相談にのってください。(地図を持って行きます。)
2013/12/17 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら