記録ID: 382479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
正善山(しょうぜんやま・1,229m)
2013年11月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:04
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 233m
- 下り
- 222m
コースタイム
7:44 杖立峠
8:32 三等三角点(P1173m)
8:50〜8:58 正善山
9:11 三等三角点(P1173m)
9:48〜9:50 杖立峠
車で移動700m
8:32 三等三角点(P1173m)
8:50〜8:58 正善山
9:11 三等三角点(P1173m)
9:48〜9:50 杖立峠
車で移動700m
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅藍ランドうだつ(車中泊) 5:48 === 7:25 杖立峠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
杖立峠から立派な林道工事中だった。 三等三角点(P1173m)は正善山手前の三差路の辺り(作業道終点から脇に数メートルの所)で直角に曲がる手前にある。 正善山への登山道は落葉に隠れ作業道や林道等が交差して分かりにくい。また、テープも境界のテープや測量のテープや林道工事用のテープ等が混雑していて分かりにくい。 |
写真
感想
前日道の駅に車中泊して、国道492号線で谷口から太合実平線に入って登山口の杖立峠まで行く。舗装道路なので走り易い。
杖立峠から新しい林道が東の方に造成中だった。登山道はその林道に沿って終点まで一緒だった。
高低差がすくなく歩きやすいが、落ち葉で路が隠れ、テープも境界のテープや測量のテープや林道工事用にテープ等が混雑して分かりにくかった。
三等三角点から直角に曲がって正善山へ。頂上からの展望は120度位だった。
帰りは三等三角点の所から作業道を辿るが、途中で登山道と離れそうだったので尾根を目指して合流し杖立峠に戻る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する